空売りの買戻しに火がつく
4月16日16:50
大引け
日経平均株価
14126.87(9:00)
14420.30(15:00)
14125.59(9:01)
14417.68(15:28)
前日比△420.87 +3.0%
TOPIX
1146.55(9:00)
1166.55(15:00)
1145.73(9:01)
1166.55(15:00)
前日比△30.46 +2.7%
日経平均株価は大幅高の高値引けで取引を終わりました。
米国系巨大ファンドが大きく買って売り方の買い戻しが幅広く入りました。
材料ではなく、巨大ヘッジファンドの動向次第で相場が大きく動き出します。
東京地方は雨が降らず乾燥しているのと同じで
今までの空売りに火が付き、買戻しの流れが激増しました。
売り方の買戻しです。
地合いは好転しました。
アンダーで待ち構えていた「株式投資勝利の法則入門編講座」厳選9銘柄を
成り行きで買えばほぼ確実に儲かることは分かっていましたが
「世捨て人」らしからぬ行為と思い買いませんでした。
地合いは好転し再び上値を試す流れになりそうです。
2/7の小ロットの打診買い、3/25~3/27を中心に買った厳選12銘柄中10銘柄
これだけで十分で、資金枠の35%強です。
私は、昭和33年7月生まれの55歳です。
もうすぐ56歳になり、株の世界に入って間もなく40年になります。
高校1年1974年(昭和49年)11月上旬に始めた時は、とんとん拍子に儲かりました。
当時の私は天狗になって自分自身を天才かと思いました。
しかし、人生甘いものではありません。
大学4年の時に、天才ではないことに気づき、大暴落という天災に見舞われました。
現物と信用の目いっぱいの投資をしていた私は、当時の金額で5000万円やられ尊敬する父を亡くし、
社会の厳しさを身に染みて学び、大学卒業と同時に厳しい社会に放り出されました。
その後も懲りない私は、再び株の世界に戻り、ダボハゼのようにどんな情報にも飛びつき
完璧に「重症株中毒患者」になっていました。
しかし、人生甘いものではありません。
30歳代の時に10ケタ近くを失い39歳の時に難病を患い人生のどん底の時にようやく
「株式投資勝利の法則」と40種以上の独自の指数と指標を組み合わせた「指数表」を使い
勝つ方法に出会えました。
実に無駄な遠回りの愚かな人生を過ごしたものです。
直近は時代の変革と思わせるようなヘッジファンド主導の「新時代の株式市場」が始り
個人投資家が株式相場で勝ち残ることが非常に困難になってきました。
2012年6月4日「大底買いサイン」
2011年11月25日「大底買いサイン」
ここまでは独自の勝ちパターンが順調に、ほとんど誤差もなく進行していましたが
直近のヘッジファンド主導の相場には大きな改良が必要になってきました。
2/7の小ロットの打診買い(資金絵枠の5%でやめました)
3/25~3/27を中心とした10銘柄の「底値買い」 これは資金枠の25%を予定していましたが
30%買ってしまいました。
その後は厳選9銘柄を資金枠の25%待機していましたが、日々の寺院参拝をしているうちに
「世捨て人」らしからぬことに気づき、本日成り行きで買うチャンスはありましたが
もうやめました。
どんな時代も、1流銘柄の売られすぎた株価は、適正水準の下限までは戻るものです。
日経平均株価15000円
TOPIX1220
を目標に慌てずにポジションを減らしていきます。
今買いポジションを抱えている読者の皆様
底値付近で投げないようご注意ください。
売るのはここからのゆっくりと戻るところを見定めてからだと思います。
慌てずにチャンスを待つことも「我慢賃金」増加につながります。
地獄を見たのですから、もう少し戻りの様子を見てからでも良いかと思います。
売り急ぎなさらぬようご注意ください。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
前略 失礼します。
8050 セイコーHDを@405円で単元未満で所持してみています。
工藤先生 まことに失礼ながらこの株は
ここまで値崩れしてしまう材料があるものなのでしょうか?
過去の単価をみると@150円くらいまであるようなので
2年から3年は売却不能かなと呆然とチャートをみています。
受講生ではないので大変失礼なのですが、
貴重な教訓として解説していただけましたらありがたいです。
| 2014-04-15 17:40 | けい |
コメントありがとうございます。
昨日更新時に間に合わず1日遅れての更新になります。
4/15安値328円が、九分九厘一番底になります。
昨日更新時にコメントがあり、気になったので
私独自の「個別銘柄指数表」を算出しました。
「底値買いサイン」が出ていました。
九分九厘と表現してしまいましたが、株式投資に100%はありませんので
ご注意ください。
そのくらいの「買いサイン」です。
とりあえず400円ぐらいまでの戻りは可能だと思います。
今回の戻りのエネルギーがまだ分かりませんので
いつでも遠慮なくまたコメント下さい。
はじめまして
はじめまして
とても面白い記事で読んでいて
勉強になりました
もしよろしければ
相互リンクしていただくことは
できないでしょうか^^?
| 2014-04-15 21:34 | 重政成明 |
コメントありがとうございます。
申しわけありません。
「世捨て人」のブログですのでリンクはお断りしております。
派手にリンクを張って、あまり目立ちすぎてもいかがなものかと思っています。
ご期待にそえず申し訳ありませんでした。
重政成明様の今後のご活躍お祈り申し上げます。
空売り勉強中
何時もご指導をいただき有難うございます。
テクニカル指標を頼りに下記3銘柄を選びました。(4月15日時点で)
短期の値幅がとれるだろうかともくろんでみています。
それぞれの銘柄の問題点と可否をご指摘ご指導いただきたくお願いいたします。
・5541太平洋金属
・7513コジマ
・8185チヨダ
| 2014-04-16 00:05 | 劣等生 |
コメントありがとうございます。
目の付け所は非常に良いと思います。
今はまだ危険ですのでもう少し勢いを失ってからです。
ほぼ天井と思われますが、空売りは相場が壊れかけたところから注目し
壊れたら空売りします。
この続きは今後時間がありましたら記事として書いていきます。
売りたい気持ちはわかりますが、このタイミングでの空売りは
危険な場合があります。
7844マーベラス
はじめまして。最近ブロク拝見させてもらってます。
とても勉強になってます。
お聞きしたいのが現在7844マーベラスの株を734円で持ってますが、
株価だだ下がりしてます。
業績良いと思うので持ってますが、
セルインメイといわれる来月に向けてどう対応しようか迷っています。
どうかご教授願います。
| 2014-04-16 04:59 | ライヴマン |
コメントありがとうございます。
今の株価水準が一番微妙なところに位置しています。
4/15安値649円を基準に3%以上下がった場合は再度底を試しに行くとお考えください。
逆に3%以上上昇の場合は、750円~800円ぐらいまで戻る可能性大です。
迷った場合は、また来週ぐらいに再度コメントをください。
住友ゴム
いつもお世話になります。
住友ゴムですが、1411円で持っています。
株価が戻ってきましたが、今度の戻りで売り切りたい
と考えています。
売りの目途はどのくらいでしょうか?
宜しくお願いします。
| 2014-04-16 10:23 | コウ |
コメントありがとうございます。
現在14:26 1411円
本日寄り後9:09 1435円まで買われました。
ここで腹6分目で売るか、本日の全体相場地合い好転から
もう1週間様子を見るかです。
私も2/7にわずかですが打診買いした銘柄です。
昨年の業務提携解消ショック安は株価に織り込み
売りたい外国人投資家は売り切った感じです。
私はもう1週間ぐらい様子を見ます。
売る時はこの場で公開します。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
14126.87(9:00)
14420.30(15:00)
14125.59(9:01)
14417.68(15:28)
前日比△420.87 +3.0%
TOPIX
1146.55(9:00)
1166.55(15:00)
1145.73(9:01)
1166.55(15:00)
前日比△30.46 +2.7%
日経平均株価は大幅高の高値引けで取引を終わりました。
米国系巨大ファンドが大きく買って売り方の買い戻しが幅広く入りました。
材料ではなく、巨大ヘッジファンドの動向次第で相場が大きく動き出します。
東京地方は雨が降らず乾燥しているのと同じで
今までの空売りに火が付き、買戻しの流れが激増しました。
売り方の買戻しです。
地合いは好転しました。
アンダーで待ち構えていた「株式投資勝利の法則入門編講座」厳選9銘柄を
成り行きで買えばほぼ確実に儲かることは分かっていましたが
「世捨て人」らしからぬ行為と思い買いませんでした。
地合いは好転し再び上値を試す流れになりそうです。
2/7の小ロットの打診買い、3/25~3/27を中心に買った厳選12銘柄中10銘柄
これだけで十分で、資金枠の35%強です。
私は、昭和33年7月生まれの55歳です。
もうすぐ56歳になり、株の世界に入って間もなく40年になります。
高校1年1974年(昭和49年)11月上旬に始めた時は、とんとん拍子に儲かりました。
当時の私は天狗になって自分自身を天才かと思いました。
しかし、人生甘いものではありません。
大学4年の時に、天才ではないことに気づき、大暴落という天災に見舞われました。
現物と信用の目いっぱいの投資をしていた私は、当時の金額で5000万円やられ尊敬する父を亡くし、
社会の厳しさを身に染みて学び、大学卒業と同時に厳しい社会に放り出されました。
その後も懲りない私は、再び株の世界に戻り、ダボハゼのようにどんな情報にも飛びつき
完璧に「重症株中毒患者」になっていました。
しかし、人生甘いものではありません。
30歳代の時に10ケタ近くを失い39歳の時に難病を患い人生のどん底の時にようやく
「株式投資勝利の法則」と40種以上の独自の指数と指標を組み合わせた「指数表」を使い
勝つ方法に出会えました。
実に無駄な遠回りの愚かな人生を過ごしたものです。
直近は時代の変革と思わせるようなヘッジファンド主導の「新時代の株式市場」が始り
個人投資家が株式相場で勝ち残ることが非常に困難になってきました。
2012年6月4日「大底買いサイン」
2011年11月25日「大底買いサイン」
ここまでは独自の勝ちパターンが順調に、ほとんど誤差もなく進行していましたが
直近のヘッジファンド主導の相場には大きな改良が必要になってきました。
2/7の小ロットの打診買い(資金絵枠の5%でやめました)
3/25~3/27を中心とした10銘柄の「底値買い」 これは資金枠の25%を予定していましたが
30%買ってしまいました。
その後は厳選9銘柄を資金枠の25%待機していましたが、日々の寺院参拝をしているうちに
「世捨て人」らしからぬことに気づき、本日成り行きで買うチャンスはありましたが
もうやめました。
どんな時代も、1流銘柄の売られすぎた株価は、適正水準の下限までは戻るものです。
日経平均株価15000円
TOPIX1220
を目標に慌てずにポジションを減らしていきます。
今買いポジションを抱えている読者の皆様
底値付近で投げないようご注意ください。
売るのはここからのゆっくりと戻るところを見定めてからだと思います。
慌てずにチャンスを待つことも「我慢賃金」増加につながります。
地獄を見たのですから、もう少し戻りの様子を見てからでも良いかと思います。
売り急ぎなさらぬようご注意ください。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
前略 失礼します。
8050 セイコーHDを@405円で単元未満で所持してみています。
工藤先生 まことに失礼ながらこの株は
ここまで値崩れしてしまう材料があるものなのでしょうか?
過去の単価をみると@150円くらいまであるようなので
2年から3年は売却不能かなと呆然とチャートをみています。
受講生ではないので大変失礼なのですが、
貴重な教訓として解説していただけましたらありがたいです。
| 2014-04-15 17:40 | けい |
コメントありがとうございます。
昨日更新時に間に合わず1日遅れての更新になります。
4/15安値328円が、九分九厘一番底になります。
昨日更新時にコメントがあり、気になったので
私独自の「個別銘柄指数表」を算出しました。
「底値買いサイン」が出ていました。
九分九厘と表現してしまいましたが、株式投資に100%はありませんので
ご注意ください。
そのくらいの「買いサイン」です。
とりあえず400円ぐらいまでの戻りは可能だと思います。
今回の戻りのエネルギーがまだ分かりませんので
いつでも遠慮なくまたコメント下さい。
はじめまして
はじめまして
とても面白い記事で読んでいて
勉強になりました
もしよろしければ
相互リンクしていただくことは
できないでしょうか^^?
| 2014-04-15 21:34 | 重政成明 |
コメントありがとうございます。
申しわけありません。
「世捨て人」のブログですのでリンクはお断りしております。
派手にリンクを張って、あまり目立ちすぎてもいかがなものかと思っています。
ご期待にそえず申し訳ありませんでした。
重政成明様の今後のご活躍お祈り申し上げます。
空売り勉強中
何時もご指導をいただき有難うございます。
テクニカル指標を頼りに下記3銘柄を選びました。(4月15日時点で)
短期の値幅がとれるだろうかともくろんでみています。
それぞれの銘柄の問題点と可否をご指摘ご指導いただきたくお願いいたします。
・5541太平洋金属
・7513コジマ
・8185チヨダ
| 2014-04-16 00:05 | 劣等生 |
コメントありがとうございます。
目の付け所は非常に良いと思います。
今はまだ危険ですのでもう少し勢いを失ってからです。
ほぼ天井と思われますが、空売りは相場が壊れかけたところから注目し
壊れたら空売りします。
この続きは今後時間がありましたら記事として書いていきます。
売りたい気持ちはわかりますが、このタイミングでの空売りは
危険な場合があります。
7844マーベラス
はじめまして。最近ブロク拝見させてもらってます。
とても勉強になってます。
お聞きしたいのが現在7844マーベラスの株を734円で持ってますが、
株価だだ下がりしてます。
業績良いと思うので持ってますが、
セルインメイといわれる来月に向けてどう対応しようか迷っています。
どうかご教授願います。
| 2014-04-16 04:59 | ライヴマン |
コメントありがとうございます。
今の株価水準が一番微妙なところに位置しています。
4/15安値649円を基準に3%以上下がった場合は再度底を試しに行くとお考えください。
逆に3%以上上昇の場合は、750円~800円ぐらいまで戻る可能性大です。
迷った場合は、また来週ぐらいに再度コメントをください。
住友ゴム
いつもお世話になります。
住友ゴムですが、1411円で持っています。
株価が戻ってきましたが、今度の戻りで売り切りたい
と考えています。
売りの目途はどのくらいでしょうか?
宜しくお願いします。
| 2014-04-16 10:23 | コウ |
コメントありがとうございます。
現在14:26 1411円
本日寄り後9:09 1435円まで買われました。
ここで腹6分目で売るか、本日の全体相場地合い好転から
もう1週間様子を見るかです。
私も2/7にわずかですが打診買いした銘柄です。
昨年の業務提携解消ショック安は株価に織り込み
売りたい外国人投資家は売り切った感じです。
私はもう1週間ぐらい様子を見ます。
売る時はこの場で公開します。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ブログの更新に感謝しています。
株式投資を始めて来月5月で早1年になります。
昨年の5/22までは投資は案外自分に向いていて簡単かも・・
なんて、高を括っていたのですが、5/23のあの悪夢のような
暴落に遭遇して数日間アタフタして地盤ネットとサイバーエージェントを
約15万円以上ロスカットしてしまいました。
その後偶然工藤先生のブログに巡り会って投げずに反発するのを
待てばよかったのだと色々と勉強させて頂きました。
とても感謝しています。これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
ところで、以前から高値で引きずっているGE(2700円×200株)
とメディネット(618円×700株)←分割後
今回の4~5月の高値で思い切って半値位でロスカットして今後に備えようか?どうしようか色々と悩んでおります。
それと現在保有している 7296FCC(1810円×300株)
2432DENA(1850円×400株)
3782DDS( 512円×100株)
があまりパッとしなかったのですが本日DENAが騰がってきた感じ
なのですがFCCもGW頃までにはそこそこ騰がって来そう
でしょうか?DDSの売り時はそろそろでしょうか・・・
どうかご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
昨年の5/22までは投資は案外自分に向いていて簡単かも・・
なんて、高を括っていたのですが、5/23のあの悪夢のような
暴落に遭遇して数日間アタフタして地盤ネットとサイバーエージェントを
約15万円以上ロスカットしてしまいました。
その後偶然工藤先生のブログに巡り会って投げずに反発するのを
待てばよかったのだと色々と勉強させて頂きました。
とても感謝しています。これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
ところで、以前から高値で引きずっているGE(2700円×200株)
とメディネット(618円×700株)←分割後
今回の4~5月の高値で思い切って半値位でロスカットして今後に備えようか?どうしようか色々と悩んでおります。
それと現在保有している 7296FCC(1810円×300株)
2432DENA(1850円×400株)
3782DDS( 512円×100株)
があまりパッとしなかったのですが本日DENAが騰がってきた感じ
なのですがFCCもGW頃までにはそこそこ騰がって来そう
でしょうか?DDSの売り時はそろそろでしょうか・・・
どうかご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
訂正させて下さい!
(ところで、以前から高値で引きずっているGE(2700円×200株)
↑
すみませんGE間違いましたEG(イーガーディアン)です。m(_ _)m
↑
すみませんGE間違いましたEG(イーガーディアン)です。m(_ _)m
2413 エムスリー
いつもお世話になります。
ブログ更新有難うございます。
ご教示いただきたいのですが、
2413 エムスリー@1484で保有しております。
昨日、戻りがありましたが本日また下落しております。
損切りも視野にいれつつ、もう少し様子を見ようと思いますが、工藤様のご見解をお聞かせいただけると幸いです。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
ブログ更新有難うございます。
ご教示いただきたいのですが、
2413 エムスリー@1484で保有しております。
昨日、戻りがありましたが本日また下落しております。
損切りも視野にいれつつ、もう少し様子を見ようと思いますが、工藤様のご見解をお聞かせいただけると幸いです。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/446-b850ea59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)