参考銘柄8604野村HD
4月22日(水)15:30
大引け
日経平均株価
19999.84(9:00)
20144.66(10:49)
19983.00(9:02)
20133.90(15:00)
前日比△224.81 +1.13%
TOPIX
1613.86(9:00)
1625.98(10:36)
1612.36(9:02)
1621.79(15:00)
前日比△12.91 +0.80%
日経平均株価は大幅高で2日続伸
4/30日銀金融政策決定会合での追加緩和期待から
メガバンクを中心に買い先行で始まりました
寄付 19999.84(9:00)△90.75
安値 19983.00(9:02)△73.91
寄り後金融株中心に海外勢の買いが入り
インデックスを押し上げ2万円大台の相場になりました
高値 20144.66(10:49)△235.77
日経平均株価は大幅高で2日続伸、大引段階でも
2万円の大台を維持して引けました
大引 20133.90(15:00)△224.81 +1.13%
4/30の日銀金融政策決定会合で追加緩和期待から
海外投資家の金融株買いが、株価を押し上げています。
連日のメガバンク上昇
8306三菱UFJFG 879.2円 △25.2円
8316三井住友FG 5241.0円 △191.0円
8411みずほFG 232.5円 △5.7円
この上昇の買い主体は海外投資家ですが、
欧州系の海外勢の買いが背景にあるようです。
メガバンクがこれだけ上がると証券大手の株価割安感が出ています。
参考銘柄
8604野村HD
本日上値抵抗ラインを突破しました。
リスクを取って新高値を買った場合の目標値は
売り目標①820円前後
売り目標②900円水準
明日以降も海外投資家の買いが入るかどうか
需給次第ですが、日経平均株価が上を目指すのであれば
出遅れている野村に資金がシフトしそうです。
(野村の本日の買いは欧州系海外投資家の買いと想定します)
一つの山場は、4/30になりそうです。
コメント
6924岩崎、8303新生、3087ドトール
毎日更新を楽しみにしております。
そして過去にも何度か貴重な投資アドバイスを頂きました。
ありがとうございます。
今回タイトル3銘柄についてご教示頂けないでしょうか。
岩崎電機は、本日GEとLED販売のニュースで反発しました。
工藤様は過去にこの銘柄は癖の悪い仕手株と書かれていましたが、
引き続きそのようなスタンスでしょうか?
老舗の電気企業かつオリンピック銘柄として
今から買う魅力はありますでしょうか?
新生は依然超塩漬け中ですが、
ここ数日少し上がってきました。
前回、工藤様からは戻っても250前後とコメントを頂きましたが、
引き続きこのレベルが限界でしょうか?
ドトールですが、個人的によく利用しているため
株価とは別に保有したいと前から思っていたのですが、
今年に入ってから気持ち悪い程上がり続けて、
買うタイミングを外してしまったようです。
星乃珈琲が好調のようですが、今後も業績を期待出来るのでしょうか?
沢山の疑問を投げかけてしまい恐縮ですが、
お時間のある時にお答え頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
| 2015-04-21 18:05 | Yuki |
コメントありがとうございます。
岩崎電気は個人的相性もありお勧めできません。
昨日の上昇も単発で終わりそうです。
新生銀行の件ですが、現在の銀行株上昇の流れから
250円に乗せてきました。
今後は、指標銘柄8306三菱UFJFGのトレンドを
参考になさり、銀行株堅調の間持続でよいと思います。
一つの山場は、GW前の来週4/30に焦点が集まります。
トリドールは現在高値圏でのもみ合いで
買うタイミングではありません。
暫くは、1600円~1800円水準のボックス圏で推移しそうです。
投資妙味は低いと判断します。
マツダ、川崎汽船、日経レバETF
はっきりとしないお天気が続いていましたが、本日より好天しそうです。
お身体はいかがですか?
私は現在療養中というかんじの中で毎日拝読させていただいております。
拝読させていただいている中で先日もでていましたがマツダ、
川崎汽船のいまからの買いはいかがでしょうか??
日経レバETFを今後購入するならば目安の価格はありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが ご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
| 2015-04-22 12:17 | 専業主婦 |
コメントありがとうございます。
9107川崎汽船の310円水準は買いと判断します。
私自身この水準で買って10円利食い目標で売買しています。
現在は銘柄数を大幅に減らしましたので
ザラバを見ることなく指値だけで売買しています。
309円~310円買い 315円~321円ヤリ 数日~1週間で1回転できます。
マツダは小すくいならとれそうですが、100円以上上がってしまいましたので
投資妙味は少なくなりました。
日経レバレッジETFの件は一般の個人投資家の方が
現水準からの買い参戦は難しいと思います。
9107川崎汽船の310円前後(場合によっては307円~310円)
を手堅く拾うのが良いと思います。
3Dマトリックス
本日、米国で「心筋組織再生」に関する特許取得との報道でS高となりました。
終値1688円
明日の売値としては、1850円あたりかと考えていますが。
工藤様のご見解をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
| 2015-04-22 13:12 | H.S |
コメントありがとうございます。
大相場に発展する可能性が出てきました。
明日一日様子を見てからでも良いと思います。
この場合は通常の相場ではなくなっています。
リスクを取って数日間様子を見ても良いかもしれません。
明日もS高すれば、相場は一変します。
現時点では判断できませんので明日の需給次第で判断になります。
明日の更新は通常より遅れます。
休まず更新しますが、23:00ごろを予定しております。
よろしくお願いいたします。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日23:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
19999.84(9:00)
20144.66(10:49)
19983.00(9:02)
20133.90(15:00)
前日比△224.81 +1.13%
TOPIX
1613.86(9:00)
1625.98(10:36)
1612.36(9:02)
1621.79(15:00)
前日比△12.91 +0.80%
日経平均株価は大幅高で2日続伸
4/30日銀金融政策決定会合での追加緩和期待から
メガバンクを中心に買い先行で始まりました
寄付 19999.84(9:00)△90.75
安値 19983.00(9:02)△73.91
寄り後金融株中心に海外勢の買いが入り
インデックスを押し上げ2万円大台の相場になりました
高値 20144.66(10:49)△235.77
日経平均株価は大幅高で2日続伸、大引段階でも
2万円の大台を維持して引けました
大引 20133.90(15:00)△224.81 +1.13%
4/30の日銀金融政策決定会合で追加緩和期待から
海外投資家の金融株買いが、株価を押し上げています。
連日のメガバンク上昇
8306三菱UFJFG 879.2円 △25.2円
8316三井住友FG 5241.0円 △191.0円
8411みずほFG 232.5円 △5.7円
この上昇の買い主体は海外投資家ですが、
欧州系の海外勢の買いが背景にあるようです。
メガバンクがこれだけ上がると証券大手の株価割安感が出ています。
参考銘柄
8604野村HD
本日上値抵抗ラインを突破しました。
リスクを取って新高値を買った場合の目標値は
売り目標①820円前後
売り目標②900円水準
明日以降も海外投資家の買いが入るかどうか
需給次第ですが、日経平均株価が上を目指すのであれば
出遅れている野村に資金がシフトしそうです。
(野村の本日の買いは欧州系海外投資家の買いと想定します)
一つの山場は、4/30になりそうです。
コメント
6924岩崎、8303新生、3087ドトール
毎日更新を楽しみにしております。
そして過去にも何度か貴重な投資アドバイスを頂きました。
ありがとうございます。
今回タイトル3銘柄についてご教示頂けないでしょうか。
岩崎電機は、本日GEとLED販売のニュースで反発しました。
工藤様は過去にこの銘柄は癖の悪い仕手株と書かれていましたが、
引き続きそのようなスタンスでしょうか?
老舗の電気企業かつオリンピック銘柄として
今から買う魅力はありますでしょうか?
新生は依然超塩漬け中ですが、
ここ数日少し上がってきました。
前回、工藤様からは戻っても250前後とコメントを頂きましたが、
引き続きこのレベルが限界でしょうか?
ドトールですが、個人的によく利用しているため
株価とは別に保有したいと前から思っていたのですが、
今年に入ってから気持ち悪い程上がり続けて、
買うタイミングを外してしまったようです。
星乃珈琲が好調のようですが、今後も業績を期待出来るのでしょうか?
沢山の疑問を投げかけてしまい恐縮ですが、
お時間のある時にお答え頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
| 2015-04-21 18:05 | Yuki |
コメントありがとうございます。
岩崎電気は個人的相性もありお勧めできません。
昨日の上昇も単発で終わりそうです。
新生銀行の件ですが、現在の銀行株上昇の流れから
250円に乗せてきました。
今後は、指標銘柄8306三菱UFJFGのトレンドを
参考になさり、銀行株堅調の間持続でよいと思います。
一つの山場は、GW前の来週4/30に焦点が集まります。
トリドールは現在高値圏でのもみ合いで
買うタイミングではありません。
暫くは、1600円~1800円水準のボックス圏で推移しそうです。
投資妙味は低いと判断します。
マツダ、川崎汽船、日経レバETF
はっきりとしないお天気が続いていましたが、本日より好天しそうです。
お身体はいかがですか?
私は現在療養中というかんじの中で毎日拝読させていただいております。
拝読させていただいている中で先日もでていましたがマツダ、
川崎汽船のいまからの買いはいかがでしょうか??
日経レバETFを今後購入するならば目安の価格はありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが ご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
| 2015-04-22 12:17 | 専業主婦 |
コメントありがとうございます。
9107川崎汽船の310円水準は買いと判断します。
私自身この水準で買って10円利食い目標で売買しています。
現在は銘柄数を大幅に減らしましたので
ザラバを見ることなく指値だけで売買しています。
309円~310円買い 315円~321円ヤリ 数日~1週間で1回転できます。
マツダは小すくいならとれそうですが、100円以上上がってしまいましたので
投資妙味は少なくなりました。
日経レバレッジETFの件は一般の個人投資家の方が
現水準からの買い参戦は難しいと思います。
9107川崎汽船の310円前後(場合によっては307円~310円)
を手堅く拾うのが良いと思います。
3Dマトリックス
本日、米国で「心筋組織再生」に関する特許取得との報道でS高となりました。
終値1688円
明日の売値としては、1850円あたりかと考えていますが。
工藤様のご見解をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
| 2015-04-22 13:12 | H.S |
コメントありがとうございます。
大相場に発展する可能性が出てきました。
明日一日様子を見てからでも良いと思います。
この場合は通常の相場ではなくなっています。
リスクを取って数日間様子を見ても良いかもしれません。
明日もS高すれば、相場は一変します。
現時点では判断できませんので明日の需給次第で判断になります。
明日の更新は通常より遅れます。
休まず更新しますが、23:00ごろを予定しております。
よろしくお願いいたします。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日23:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
迅速、丁寧なご回答ありがとうございました。
早速参考にさせて頂きます。
早速参考にさせて頂きます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
光世証券
いつも楽しみに拝見しております。22日に大きく動いたのでザラ場の押し目付近でなんとか買いました。この銘柄の上値目処はいくらぐらいでしょうか。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
9107 川崎汽船
工藤様、ブログ拝見しております。
上記銘柄ですが、本日の上昇で、持株全部を指値321で売れてました。
ありがとうございます。
ただ、上昇余地があると思いますので、再度購入したいのですが、指値するのであれば、いくらぐらいがよろしいのでしか?
工藤様の見解を教えてください。
よろしくお願いします。
上記銘柄ですが、本日の上昇で、持株全部を指値321で売れてました。
ありがとうございます。
ただ、上昇余地があると思いますので、再度購入したいのですが、指値するのであれば、いくらぐらいがよろしいのでしか?
工藤様の見解を教えてください。
よろしくお願いします。
連休前
今日全てのポジションを外しました。連休前まだ上値余地もありそうですが、明日から外出などの用件で時期的にリスクをおかせない気がしましたので。先生は今年の五月相場をどのようにとらえていますでしょうか。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/699-8a09f3a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
1銘柄アドバイスお願いします。
6440JUKIです。
PER1桁の割安感で448円で購入しましたが、少し上昇した後、調整が続いています。
現物なので辛抱強くホールドしていますが、この地合いの中取り残されています。
損切りして動きがいい銘柄に乗り換えたほうがいいのでしょうか?