続落するも下値は限定的
2023年7月5日(水)15:05更新
前日の米国株は、独立記念日で休場
7月5日(水)東京マーケット
日経平均株価
前場
寄付 33165.06(9:00)▼257.46
高値 33389.22(10:18)▼33.30
安値 33041.14(9:11)▼381.38
前引 33303.00(11:30)▼119.52 -0.36%
TOPIX前引 2304.59(11:30)▼1.78 -0.08%
マザーズ指数 808.67 ▼8.97 -1.10%
プライム1835銘柄 値上がり620銘柄 値下がり1139銘柄
大型株指数 2235.89 ▼0.98 -0.04%
中形株指数 2529.83 ▼1.73 -0.07%
小型株指数 3915.06 ▼13.6 -0.35%
後場
寄付 33318.83(12:30)▼103.69
高値 33379.90(12:45)▼42.62
安値 33247.28(14:04)▼175.24
大引 33338.70(15:00)▼83.82 -0.25%
前日の米国市場は休場
日経平均先物が値下がりしたため、寄付きは続落して始まりました。
寄り付き直後に節目の33,000円に迫り▼381.38円下がりましたが
売り一巡後は下げ渋りました。
日経平均は前引け33303.00(11:30)▼119.52 -0.36%
ファストリが下押した分が日経平均マイナス分のほとんどでした。
前場日経平均マイナス寄与度 ファストリ -110.81円
ユニクロ6月国内既存店売上高が7カ月ぶりに前年同月比マイナスとなり
嫌気した売りが出て、日経平均を下押しました。
後場の日経平均は▼42.62円まで下げ渋りましたが、その後再び
下値を探る展開になりました。
後場安値は、▼175.24円で下値は限定的でしたが
前日の米国株が休場だったため、海外投資家の動きも限定的になったようで
方向感に欠ける値動きになりました。
日経平均は続落して引けました。
レンジ相場について
昔はボックス相場といいましたが、今はレンジ相場というようになりました。
チャートを見るとレンジ相場の銘柄が見つかります。
買っていいレンジ相場と買ってはいけないレンジ相場があります。
買ってはいけない高値圏でのレンジ相場
4911資生堂 7/4終値6541円
当社株は、昨年ブログでご紹介いたしましたが
9/7安値4873円 10/3安値4842円 11/4安値4813円
トリプルボトム形成後のトレンド転換相場が続いています。
レンジ上限7000円
レンジ下限6200円
高値水準でのレンジ相場の場合は、今後の業績が大幅に向上する場合を除き
レンジ下限を底割れし下降トレンド入りする可能性があるため
見送りが妥当といえます。
底値圏でのレンジ相場に入る模様
4005住友化学 7/4終値440.3円
2021年10月以降、高値圏でのレンジ相場となりました。
レンジ上限600円水準接近
レンジ下限500円水準
2022年11にレンジ下限を底割れし、11/2安値461円
2/3窓を開けての下落で、2/3安値426円
その後下降トレンドが続き、6/1安値413円底入れ
7/4高値447円 今後安値圏でのレンジ相場になる可能性大。
その場合の想定レンジ
レンジ上限450円~460円
レンジ下限420円水準
8月中旬発表の四半期決算がハードルになりますが
420円割れの突っ込み待ちとなります。


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村
7月は左右の白内障手術と定期検査のため、ブログ更新の変更をさせていただきます。
次回更新は、7月6日(木)20:00までに更新いたします。
7/7(金)午前、午後検査のため、更新できない場合は7/9(日)
14:00までに更新いたします。
7/11(火)午後左目白内障手術のため、正午頃更新させていただきます。
7/12(水)手術翌日で眼科受診のため、目が見えにくい場合は
お休みさせていただきます。
7/14(金)眼科受診のため、更新できない場合は7/16(日)
14:00までに更新いたします。
7/18(火)午後右目白内障手術のため、正午頃更新させていただきます。
7/19(水)手術翌日で眼科受診のため、目が見えにくい場合は
お休みさせていただきます。
7/21(金)眼科受診のため、更新できない場合は7/23(日)
14:00までに更新いたします。
通常ブログ更新時刻
(月)(水)(金)15:05 大引け前に更新する日もあります
(火)(木)20:00前に更新
(土)(日)(祝)休み 相場急変時は臨時に更新
直近は相場が変動するため(日)13:00前に更新しています。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の
「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが
正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては
一切その責を負いません。
前日の米国株は、独立記念日で休場
7月5日(水)東京マーケット
日経平均株価
前場
寄付 33165.06(9:00)▼257.46
高値 33389.22(10:18)▼33.30
安値 33041.14(9:11)▼381.38
前引 33303.00(11:30)▼119.52 -0.36%
TOPIX前引 2304.59(11:30)▼1.78 -0.08%
マザーズ指数 808.67 ▼8.97 -1.10%
プライム1835銘柄 値上がり620銘柄 値下がり1139銘柄
大型株指数 2235.89 ▼0.98 -0.04%
中形株指数 2529.83 ▼1.73 -0.07%
小型株指数 3915.06 ▼13.6 -0.35%
後場
寄付 33318.83(12:30)▼103.69
高値 33379.90(12:45)▼42.62
安値 33247.28(14:04)▼175.24
大引 33338.70(15:00)▼83.82 -0.25%
前日の米国市場は休場
日経平均先物が値下がりしたため、寄付きは続落して始まりました。
寄り付き直後に節目の33,000円に迫り▼381.38円下がりましたが
売り一巡後は下げ渋りました。
日経平均は前引け33303.00(11:30)▼119.52 -0.36%
ファストリが下押した分が日経平均マイナス分のほとんどでした。
前場日経平均マイナス寄与度 ファストリ -110.81円
ユニクロ6月国内既存店売上高が7カ月ぶりに前年同月比マイナスとなり
嫌気した売りが出て、日経平均を下押しました。
後場の日経平均は▼42.62円まで下げ渋りましたが、その後再び
下値を探る展開になりました。
後場安値は、▼175.24円で下値は限定的でしたが
前日の米国株が休場だったため、海外投資家の動きも限定的になったようで
方向感に欠ける値動きになりました。
日経平均は続落して引けました。
レンジ相場について
昔はボックス相場といいましたが、今はレンジ相場というようになりました。
チャートを見るとレンジ相場の銘柄が見つかります。
買っていいレンジ相場と買ってはいけないレンジ相場があります。
買ってはいけない高値圏でのレンジ相場
4911資生堂 7/4終値6541円
当社株は、昨年ブログでご紹介いたしましたが
9/7安値4873円 10/3安値4842円 11/4安値4813円
トリプルボトム形成後のトレンド転換相場が続いています。
レンジ上限7000円
レンジ下限6200円
高値水準でのレンジ相場の場合は、今後の業績が大幅に向上する場合を除き
レンジ下限を底割れし下降トレンド入りする可能性があるため
見送りが妥当といえます。
底値圏でのレンジ相場に入る模様
4005住友化学 7/4終値440.3円
2021年10月以降、高値圏でのレンジ相場となりました。
レンジ上限600円水準接近
レンジ下限500円水準
2022年11にレンジ下限を底割れし、11/2安値461円
2/3窓を開けての下落で、2/3安値426円
その後下降トレンドが続き、6/1安値413円底入れ
7/4高値447円 今後安値圏でのレンジ相場になる可能性大。
その場合の想定レンジ
レンジ上限450円~460円
レンジ下限420円水準
8月中旬発表の四半期決算がハードルになりますが
420円割れの突っ込み待ちとなります。


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村
7月は左右の白内障手術と定期検査のため、ブログ更新の変更をさせていただきます。
次回更新は、7月6日(木)20:00までに更新いたします。
7/7(金)午前、午後検査のため、更新できない場合は7/9(日)
14:00までに更新いたします。
7/11(火)午後左目白内障手術のため、正午頃更新させていただきます。
7/12(水)手術翌日で眼科受診のため、目が見えにくい場合は
お休みさせていただきます。
7/14(金)眼科受診のため、更新できない場合は7/16(日)
14:00までに更新いたします。
7/18(火)午後右目白内障手術のため、正午頃更新させていただきます。
7/19(水)手術翌日で眼科受診のため、目が見えにくい場合は
お休みさせていただきます。
7/21(金)眼科受診のため、更新できない場合は7/23(日)
14:00までに更新いたします。
通常ブログ更新時刻
(月)(水)(金)15:05 大引け前に更新する日もあります
(火)(木)20:00前に更新
(土)(日)(祝)休み 相場急変時は臨時に更新
直近は相場が変動するため(日)13:00前に更新しています。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の
「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが
正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては
一切その責を負いません。