投資のヒント
1月8日 20:10
本日は為替も一服、日本株も利食いに押されて
続落しました。
ちょうどいい押し目になるかもしれません。
どんな上昇相場でも、必ず調整局面はあります。
竹の節目のように、節目(調整局面)の後に上がり、
そして再び節目で調整して、上に伸びていくものです。
このまま大きく下がることはなさそうですが、
順張り買いの投資家の方は、ロスカットルールを
厳守して下さい。
下記銘柄は1月6日の記事です。
当日はコメントを書く時間がなかったので
本日、少し解説します。
ローリスク上昇期待3社
4527ロート製薬 999円
4739伊藤忠テクノ 3600円
6594日本電産 5220円
大穴株
8369京都銀行 751円
天井付近新規買い不適格銘柄
2670ABCマート 3770円
2651ローソン 5980円
4527ロート製薬は大衆向け目薬トップの企業です。
株価1000円は下値不安も少なく、昨年の夏は猛暑でした。
猛暑=花粉が多く飛ぶ 1月中旬から花粉が大量に飛散します。
1200円ぐらいまでは見込めます。
1065円 △38円
2670ABCマートは、天井付近新規買い不適格銘柄としましたが
なぜだと思いますか?
2012年6月12日 2713円から上昇
2012年12月25日 3845円まで上昇
2013年2月期は円高による仕入れ値低減などで増益予想です。
円高メリット株なのです。
ということは今の円安を、まだ株価が織り込んでいません。
2014年2月期は円高の恩恵はあまり期待できないようです。
株価は、6カ月先を織り込むものです。
株式投資はこうして誰も気づいていないことを
先回りして、ローリスクでハイリターン運用するものです。
3397トリドールが反発しました。
800円近くまで下がれば? と思っていましたが
12月20日 903円で底が入った形です。
回転が効いていれば、1100円ぐらいまでいく可能性はありますが、
その前に1度押しが入りそうです。
相場の格言で、「初押しは買い」
と言いますが、1080円~1160円で戻り売りが待ち構えています。
日常の株式投資の盲点、死角は無数にあります。
ちょっと日足チャートを見ればこうしたことが見えてきます。
チャンスは無数にあるのです。
それを見つけて、判断する投資手法が
「株式投資勝利の法則」なのです。
人と同じことをやっても儲かりません。
花粉症、飲料、ビールなど天候、気象と株価を照らし合わせるだけで、
儲けのチャンスが、簡単に見つかるものです。
中国株が儲かる、インド株が儲かる、FXが儲かるなどいろいろ本が
出版されていますが、日本株だけで十分です。
日本株で儲けられない投資家が、中国株で大きく儲けられるとは思いません。
投資の世界に甘い話は無数にありますが、はたして真実はいくつあるのでしょうか?
「株式投資勝利の法則」は
これからも真実のみ伝えてまいります。
今日は時間になりましたのでここまでにします。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
今日も少しでも参考になった方は、お手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
明日は大引け前に更新します。
本日は為替も一服、日本株も利食いに押されて
続落しました。
ちょうどいい押し目になるかもしれません。
どんな上昇相場でも、必ず調整局面はあります。
竹の節目のように、節目(調整局面)の後に上がり、
そして再び節目で調整して、上に伸びていくものです。
このまま大きく下がることはなさそうですが、
順張り買いの投資家の方は、ロスカットルールを
厳守して下さい。
下記銘柄は1月6日の記事です。
当日はコメントを書く時間がなかったので
本日、少し解説します。
ローリスク上昇期待3社
4527ロート製薬 999円
4739伊藤忠テクノ 3600円
6594日本電産 5220円
大穴株
8369京都銀行 751円
天井付近新規買い不適格銘柄
2670ABCマート 3770円
2651ローソン 5980円
4527ロート製薬は大衆向け目薬トップの企業です。
株価1000円は下値不安も少なく、昨年の夏は猛暑でした。
猛暑=花粉が多く飛ぶ 1月中旬から花粉が大量に飛散します。
1200円ぐらいまでは見込めます。
1065円 △38円
2670ABCマートは、天井付近新規買い不適格銘柄としましたが
なぜだと思いますか?
2012年6月12日 2713円から上昇
2012年12月25日 3845円まで上昇
2013年2月期は円高による仕入れ値低減などで増益予想です。
円高メリット株なのです。
ということは今の円安を、まだ株価が織り込んでいません。
2014年2月期は円高の恩恵はあまり期待できないようです。
株価は、6カ月先を織り込むものです。
株式投資はこうして誰も気づいていないことを
先回りして、ローリスクでハイリターン運用するものです。
3397トリドールが反発しました。
800円近くまで下がれば? と思っていましたが
12月20日 903円で底が入った形です。
回転が効いていれば、1100円ぐらいまでいく可能性はありますが、
その前に1度押しが入りそうです。
相場の格言で、「初押しは買い」
と言いますが、1080円~1160円で戻り売りが待ち構えています。
日常の株式投資の盲点、死角は無数にあります。
ちょっと日足チャートを見ればこうしたことが見えてきます。
チャンスは無数にあるのです。
それを見つけて、判断する投資手法が
「株式投資勝利の法則」なのです。
人と同じことをやっても儲かりません。
花粉症、飲料、ビールなど天候、気象と株価を照らし合わせるだけで、
儲けのチャンスが、簡単に見つかるものです。
中国株が儲かる、インド株が儲かる、FXが儲かるなどいろいろ本が
出版されていますが、日本株だけで十分です。
日本株で儲けられない投資家が、中国株で大きく儲けられるとは思いません。
投資の世界に甘い話は無数にありますが、はたして真実はいくつあるのでしょうか?
「株式投資勝利の法則」は
これからも真実のみ伝えてまいります。
今日は時間になりましたのでここまでにします。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
今日も少しでも参考になった方は、お手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
明日は大引け前に更新します。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/107-e4fc7f51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
己の頭の悪さに感動してます。
盲点どころか全く見えてないです。
ピンとくるスピードも必要ですねぇ。
ありがとうございます。