fc2ブログ

2023-06

トランプ大統領EUに関税発言

4月10日(水)15:05

大引け
日経平均株価
21579.68(9:00)
21679.23(10:03)
21571.67(9:00)
21687.57(15:00)
前日比▼115.02 -0.53%

トランプ大統領がEUに関税を課す姿勢を示し
米欧の新たな通商摩擦が浮上し投資家心理が悪化
前日の米国株3指数は揃って反落し、日経平均先物も反落
その流れを受けて、売り優勢で始まりました
寄り付き直後に230円超下落しましたが
寄付 21579.68(9:00)▼222.91
安値 21571.67(9:00)▼230.92

売り一巡後は下げ幅をやや縮小して前引けを迎えました
高値 21679.23(10:03)▼123.36
前引 21659.16(11:30)▼143.43 -0.66%

本日も後場は膠着感が強く狭いレンジでの推移が続き
下げ幅を縮小して引けました
後場上下幅 36.02円

日経平均株価は反落して引けました
大引 21687.57(15:00)▼115.02 -0.53%

トランプ米大統領は9日、EUが航空機大手エアバスに
支給する補助金が不当だとして、110億ドル分のEU製品に
関税を課す姿勢を示しました。
EUもそれに対して関税を検討する姿勢を示したため
欧米の貿易協議が難航するとの警戒感を誘ったばかりではなく
貿易摩擦激化が世界経済の減速を招くとの懸念が強まりました。

世界景気の減速懸念や円相場の円高ドル安進行も重荷となり
寄付き時点から、株価指数先物に海外短期筋の先物売りが出ました
業種別では石油や電気機器などに売りが先行。

国際通貨基金(IMF)が9日発表した世界経済見通しで
今年の成長率予測を下方修正しました。
幅広い地域で成長鈍化を予測しており、世界経済の先行き不透明感が
改めて意識されたのも投資家心理を冷やしました。
米国株、中国上海株、世界主要国株が直近高値圏まで買われていたため
利益確定売りに押されました。

内閣府が寄り付き前に発表した2月の機械受注は
民間設備投資の先行指標である船舶電力除く民需が
前月比で1.8%増加しましたが、市場予想値2.7%を下回りました。
中国の景気刺激策などへの期待から直近中国関連株の機械株などが
上昇してきたため、機械受注の回復が鈍いことから、利益確定売りに
押されました。

本日も外部要因を背景に海外時間で日経平均先物が売られ
日本時間は、先物にサヤ寄せして始まり、前場安値を試したのち
後場は日銀ETF買い観測から、模様眺めになり
わずかな上下幅にとどまりました。

本日寄付き直後に日経平均は安値を試すものの
安値 21571.67(9:00)▼230.92
売り一巡後は下げ幅を縮小しました。
海外短期筋の先物売りが出たものの、21,500円に向かって
大きく売り崩す動きあみられず、後場は日銀ETF買い思惑から
小動きに終始しました。

本日も日経平均株価に比べ、TOPIXの方が弱く
3/26以降、直近にかけて再びNT倍率が拡大しています。
3/26NT倍率13.24倍 4/9NT倍率13.46倍
日経平均よりTOPIXが割り負けしているため
日経平均株価の水準より全体相場が弱いということになります。

先週はトランプリスクはなく、米中の良好な景気指標を背景に
米国株は最高値に迫り、中国上海株は1年来の高値圏まで買われ
世界同時株高になりましたが、再びトランプ大統領のEUに対して
関税を課すといった発言から、貿易摩擦激化が世界経済の
減速を招くという不透明感が出てきました。

4/27GW10連休まで、12営業日
日本市場10連休中、米国の主要銘柄の決算発表があり
10連休明けも日本企業決算発表と先行きの見通しにくい
控えめな20/3期予測が出てきます。
メインプレーヤー海外短期筋の動向に要注意ですが
連休中は身動きが取れなくなります。
できる限り、買いポジションの整理を行い連休明けに臨みます。

本日以下の2銘柄空売りしました。
両銘柄ともにロスカットルールを厳守します。

9008京王電鉄 週足、月足ともに天井形成後の大陰線

3196ホットランド 本日は大陽線を引きましたが、4/5高値1696円を
超える勢いはないと判断しました。
主力の銀だこの原料{タコ」の価格上昇が昨年から顕著です。
原材料高と人件費上昇で高値水準を空売りしましたが
小型株のため値動きが軽いので期待に反し、さらに上昇した場合は
直ちにロスカットします。


次回更新は、4/11(木)20:00~21:00 頃の予定です。

◎初心者投資家の高値圏で買ってはいけない銘柄 コードNO順
注:高値圏の銘柄の中には、相場が生きている銘柄が含まれます
  腕に覚えのある順張りの方は、この限りではありません)
●調整局面入り、下降トレンド入り 
△高値圏に位置しているが、相場は生きている
無印は4/5現在不明
1部上場企業 4/5時点で評価をしました。
今後も株価動向を見ながら修正していきます。
●1332日水 3/28高値863円1番天井形成、調整局面入りを想定
●1429日本アクア 3/4高値629円 3/20高値612円ダブルトップ形成、調整入り想定
●2130メンバーズ 3/27高値1852円高値形成、調整入り想定
●2180サニーサイド 3/7高値2199円天井、3/27戻り高値2015円、下降トレンド入り
△2395新日本科学 相場は生きています 4月高値形成か
△2453JBR 相場は生きています 4月高値形成か
△2491Vコマース 3/27高値2381円が目先高値の可能性、相場はまだ生きています。
△2752フジオフード 相場は生きています 4月高値形成か
△3186ネクステージ 相場は生きています 4月戻り高値形成か。
△3196ホットランド 相場は生きています 4月高値形成か
3221ヨシックス 3/12高値3685円、調整入り想定
3302帝国繊維 相場は生きています 4月高値形成か
3612ワールド 3/20高値2345円で上げ一服感。
△3630電算システムズ 相場は生きています。4月高値形成か。
△3661エムアップ 相場は生きています。4月高値形成か。
△3677システム情報 最高値更新中、4月高値形成か 
3678メディアドゥ 3/27高値2747円はレンジ上限、短期調整入りか。
3765ガンホー 3/27高値432円高値形成、調整局面入りを想定
△3769GMOPG 最高値更新中、4月高値形成か   
●3835eBASE 3/27高値1285円天井形成、調整局面入り
3926オープンドア 3/27高値3555円高値形成、調整入り
3937ユビコムHD 相場は生きているものの、高値警戒水準
3964オークネット 3/26高値1351円を越えず1200円を割り込むと調整色濃厚
3983オロ 相場は生きています。4月高値形成か。
4025多木化学 相場は生きています。 4月高値形成か
△4027テイカ 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か   
△4298プロトコーポ 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
△4346ネクシーズ 相場は生きているもののかなり買われました4月高値形成か
4516日本新薬 4/1高値8150円目先高値形成、レンジ下限模索の展開。
4549栄研化学 3/13高値2862円形成後、目先調整局面
4612日本ペイント 上値が重くなってきました
4722フューチャー 相場は生きています 4月高値形成か
4725CACHD 相場は生きているものの、高値警戒水準
4755楽天 相場は生きています 4月高値形成か
4776サイボウズ 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
4820イーエムシステムズ 相場は生きています 4月高値形成か
4828東洋ビジネス 相場は生きています 4月高値形成か
4921ファンケル 3/22高値2947円を超えなければ調整色濃厚
6035IRJHD 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
6036Keeper 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
6078バリューHR 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
●6194アトラエ 4/1高値4130円高値形成、調整色濃厚  
6619ダブルスコープ 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
6706電気興業 相場は生きています 4月高値形成か
7554幸楽苑HD 相場は生きているものの、高値警戒水準
7741HOYA 相場は生きているものの、高値警戒水準 
●7744ノーリツ鋼機 4/1高値2535円高値形成、25日移動平均割れは調整色濃厚
7839SHOEI 相場は生きています 4月高値形成か
●7913図書印刷 3/29高値1075円形成後調整局面入り
8057内田洋行 相場は生きていまが、4/2高値3460円を超えられなければ調整色濃厚
8077小林産業 相場は生きています 4月高値形成か
8111ゴールドウイン 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か 
8131ミツウロコ 相場は生きています 4月高値形成か
●8818京阪神ビル 3/29高値1095円で上げ一服感
●8830住友不動産 3/22高値4718円で上げ一服、調整局面入り
●9008京王電鉄 4/1高値7270円で上げ一服感
●9090丸和運輸機関 3/18高値3955円で上げ一服感
9470学研HD 3/6高値6150円形成後調整局面
9629PCA 相場は生きています 勢いがありますが4月高値形成か
9663ナガワ 相場は生きています 4月高値形成か  
9987スズケン 相場は生きています 4月高値形成か
以上、1部上場企業高値圏銘柄 4/5時点で評価をしました。


株式投資で最も大切なことは、資金的余裕と精神的余裕です。
信用取引の目いっぱいの買いは墓穴を掘ることになりかねません。
初心者の方がトレンドに乗ってとんとん拍子に勝つと
しだいに分相応の枠を超えてしまいます。
資金的余裕と精神的余裕を常に頭の片隅にとどめて
欲を抑えて、腹八分目のつもりで投資に臨んでください。
どんな時も株式投資において100%はありません。
自信過剰になった時こそ、墓穴を掘ることになるものです。

当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の
「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが
正確性、確実性を保証するものではありません。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/1675-cd534347
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

k124816

Author:k124816
1974年高校1年で株式投資を始める。
順調に儲かったが、大学時代に仕手株投資で、8ケタの損出。その後30歳代で10ケタ近くの損出。
その苦い経験から 
「株式投資勝利の法則」と「秘伝指数表」を使って勝ち続ける法則を実践。

最新記事

カテゴリ

参考銘柄 (75)
株式日記 (2606)
株式投資 (12)
空売り (1)
未分類 (23)

アクセスカウンター

ランキング


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示

QRコード

QR