fc2ブログ

2023-12

本日は無風相場

7月5日(金)15:05

大引け
日経平均株価
21703.61(9:00)
21746.38(15:00)
21647.73(11:00)
21746.38(15:00)
前日比△43.93 +0.20% 

週末7/5(金)日経平均株価は続伸

昨晩の米国市場休場のため、方向感に欠ける中
小幅高で始まりました
寄付 21703.61(9:00)△1.16

昨日の終値を挟んでの小動きでのもみ合いになり
上にも下にも動きにくい相場展開が続きました
前場高値 21734.65(10:30)△32.20
安値 21647.73(11:00)▼54.72

前場上下幅 86.92円
前引 21691.62(11:30)▼10.73 -0.05%

後場も引き続き、無風状態のごとく狭いレンジでの推移となりました
後場上下幅 57.95円
日経平均株価は続伸、高値引けで引けました△43.93 +0.20% 
高値 21746.38(15:00)△43.93
大引 21746.38(15:00)△43.93 +0.20% 


昨晩の米株式市場が休場だったため売買材料が乏しいことに加え
5日の日本時間夜に発表される6月の米雇用統計の結果を
見極めたいとして様子見姿勢が強く、商いは引き続き低調。

今週底値圏のバイオ関連銘柄を4銘柄リストアップしてみていましたが
そのうち2銘柄が大きく上昇したため、仕方なく残りの2銘柄を
少しだけ買いました。
加えて、新薬開発臨床試験受託業の銘柄も寄付きで少し買いました。
押し目がないため、突っ込みは買えませんでしたがすべて底値圏の買い
あるいは、底値圏で陽線を立てたところです。

資金の大半は待機させたままですが、底値圏での買いポジションを
少しだけ持つことにしました。
6月末に買った3銘柄と本日買った3銘柄いずれも安値圏のため
今後急落暴落に巻き込まれても、安心してみていられると思います。

年後半の急落暴落までは、個別銘柄の年に1度の安値、数年来の安値
個別銘柄の底値買いのゲリラ戦で行きます。
円高不安が重しの日本株は、インデックスが上がりにくいため
一握りの個別銘柄が物色されることになりそうです。
7月下旬の四半期決算発表は、目先の個別銘柄のハードルです。

今晩発表の6月の米国用統計の結果

7月参議院選挙結果
7月下旬より主要企業の第1四半期決算発表
米中貿易戦争、ハイテク覇権争い、イラン核問題中東リスク
8月以降は米国の債務上限問題、利下げをいち早く織り込んでいる米国株高に
世界の株価も追随していますが、ここから様々な不透明要因が出てきます。

昨日チャートの勉強用の銘柄
3648AGSをご紹介しましたが、7/4安値651円、本日の陽線
BOX相場継続ならば、700円くらいまでの切り返しの場面がありそうです。


次回更新は、7/8(月)15:05 頃の予定です。

海外短期筋と同じ土俵で戦わないこと

投資で最も大切なことは、資金的余裕と精神的余裕です。
信用取引の目いっぱいの買いは墓穴を掘ることになりかねません。
初心者の方がトレンドに乗ってとんとん拍子に勝つと
しだいに分相応の枠を超えてしまいます。
資金的余裕と精神的余裕を常に頭の片隅にとどめて
欲を抑えて、腹八分目のつもりで投資に臨んでください。
どんな時も株式投資において100%はありません。
自信過剰になった時こそ、墓穴を掘ることになるものです。

コメント

 いつも大変お世話になりまして誠にありがとうございます。
 昨年10月から、9263ビジョナリーHDを持っておりますが半値以下になってしまいました。今のところ投げるつもりはありませんが、今後Ⅰ~2年程度で戻る見込みはありますでしょうか。また信用買い残が極端に多い状況ですが何故でしょうか。
 先生のご意見をいただきたくよろしくお願いいたします。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/1729-56762888
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

k124816

Author:k124816
株式投資を始めて半世紀近くになります。
様々な暴落やショック安を何とか乗り越えて生き残ることができました。
激動の新時代の投資2022年、2023年相場は、かつて経験したことのないAI主導の
新しい時代になりました。
株式投資で儲けるということは、市場を占有する短期筋のAIに
勝たなければなりません。
今まで以上に売られすぎの超一流株の底値圏での買いに
投資資金を分散投資して、生き残りを図ります。
日々変化する相場の中から、売られすぎの銘柄を中心に掲載しますのでご参考になさってください。

最新記事

カテゴリ

参考銘柄 (97)
株式日記 (2727)
株式投資 (16)
空売り (1)
未分類 (24)

アクセスカウンター

ランキング


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示

QRコード

QR