続外国人投資家動向
3月31日14:20
3月29日(金)大引け
日経平均株価
12405.53(9:00)
12425.96(14:28)
12319.75(9:44)
12397.91(15:28)
前日比 △61.95 +0.5%
TOPIX
1039.69(9:00)
1040.16(9:01)
1028.66(12:38)
1034.71(15:00)
前日比 ▼2.07 -0.2%
値上がり銘柄数 443
値下がり銘柄数 1179
新高値銘柄数 116
新安値銘柄数 7
騰落レシオ25D 118.2
日経平均25D乖離率 2.58
週末の日経平均株価は反発。
TOPIXは小反落しました。
キプロス、イタリアの蒸し返し材料がはやされました。
一部の外国人投資家が売り越してきました。(下記参照)
3月25日~3月29日のデーターがまだ分かりませんが
大きく買い越した形跡は全くありません。
以下は3月28日の記事です。
先物に売り仕掛け的な手口が出ました。
外国人投資家が売り越しました。
3月18日~3月22日
株式売買状況 海外投資家
東証1部 全55社ベース
▼103,253,752,000円
3市場、1部、2部総合証券会社ベース
概算▼919億円
以上が3月28日の記事です。
直近の外国人投資家が売り越している銘柄
4502武田薬品
7267ホンダ
7751キャノン
8802三菱地所
8316三井住友FG
8306三菱UFJFG
8411みずほFG
8766東京海上
8801三井不動産
8830住友不動産
8001伊藤忠商事
8002丸紅
8058三菱商事
6326クボタ
5401新日鉄住金
「株式投資勝利の法則」試作中の売りサインの検証
数年前から短期売りサインの研究をやっています。
現在も「試作中」ですが一部公開します。
もう少し精度を上げて「株式投資勝利の法則入門編」の
教材に使おうと思っています。
5401新日鉄住金 3/26大引け239円 翌日寄付き242円で空売り
8058三菱商事 3/22大引け1840円 翌日寄付き1855円で空売り
8766東京海上 3/29大引け2650円 4月1日寄り付き空売り
4502武田薬品 3/29「下落注意サイン」空売りではなく保有株売却サイン
8001伊藤忠商事(ブログで書いた記憶があります)
「個別銘柄指数表」で検証
2012/11/19 800円 追撃買い
2013/3/29 1131円 保有株売却サイン
空売りサインは出ていません。
2768双日(ブログで書いた記憶があります)
「個別銘柄指数表」で検証
2012/11/20 102円 追撃買いサイン
2013/3/29 145円 保有株売却サイン
以下はアベノミクス相場の前に書いた記事です。
11月8日参考銘柄記事
参考銘柄 6503三菱電機 576円
ここから日経平均が大きく下がった日に
つれ安したら、買い。
時価買いでも可。
560円台で買えれば儲けものです。
11月6日参考銘柄記事
8411みずほFG 124円
定期預金を解約して、みずほFGを買えが
年率10%はいくでしょう。
誰も騒いでいない今がチャンスです。
成り行きではなく122円で差し値をして
買えたら儲けものです。
追いかけてはいけません。
チャンスはこれからもたくさんやってきます。
お金は、大切にする人によってきます。
株式投資は良い銘柄を、安く買う人に
富をもたらします。
11月4日参考銘柄記事
参考銘柄4社(株価は11月2日終値)
①1605国際帝石 4400円 押し目待ち430000近辺
②5802住友電工 841円 押し目待ち820円近辺
③6501日立 427円 420円以下
④7752リコー 656円 640円台
リコー以外は底値圏です。
以上はアベノミクス相場の前に書いた記事です。
6503三菱電機
2012/11/19 追撃買いサイン623円 翌日寄付き627円
2013/3/22 794円保有株売却サイン 翌日寄付き777円
現在13:30
ブログを書くために久々にチャートを見ました。
今までに上がっていた主力銘柄が少しまずいことになっています。
私は普段はあまりチャートは見ませんが、本日厳密に主力銘柄の
「個別銘柄指数表」で検証したところ、かなりの銘柄に「保有株売却サイン」が出ていました。
外国人投資家がかなり、益出ししている証拠です、
4月4日予定の日銀黒田新総裁の発言に注目は当たり前ですが
その前に外国人投資家が、主要銘柄を利食っていることは間違いありません。
当ブログでは、以前から現金ポジションを高めるようにおすすめしていました。
日経平均株価よりも個別銘柄が崩れだしています。
相場の節目に入っています。
何事もメインプレーヤーの外国人投資家次第です。
少し調整が必要な時期です。
4月は天王山です。
コメント
初めまして。いつも参考にさせて頂いています。
おかげさまで今週は自重して押し目買いをせずに済みました。
普段の私なら、今週前半に押し目買いに向かってストレス玉にしていた気がします。
ありがとうございます。
ところで今月の中頃に取り上げられたハザマが結構押してきましたが、
どんな感じでしょうか?相場が微妙なので少しだけ拾って様子を見てみるつもりです。
| 2013-03-29 22:52 | めい
コメントありがとうございます。
少し様相が変わりつつあります。
数日は様子見が良いでしょう。
取り越し苦労で、儲けそこないなら良いのですが
外国人投資家が、日経平均を意図的に押し上げ
個別の主力銘柄を売っています。
はじめまして。
何か久々に波長が合うblogに感じコメントさせて頂いてます。
2008年 9月より本格相場参戦し、
2008年10/27よりどっぷり相場に足を踏み入れ今に到る素人兼業投資家です。
過去、
最多に出動したのが,10/28日経6900円の時なのですが、
当時は証券マンにまで制止されていました。
歴史的暴落に成ると、実損が無い証券マンでも平常を維持できなくなるのですね! (笑)
追伸/
批難され続けながら超長期逆張りを継続しましたが、
世界1安く買う事に主幹を置き戦ってきた事は、
今のところ成功しています。
ただし、
含みは含み~
未だ勝ってはいません‥(^^ゞ
また昨今は
高過ぎて遣ることが無いので、
士気の維持を図るため、数万円優待で短期勝負していますが、
大抵,数百円~数千円負けています⇒戒め効果には成ってます。
| 2013-03-30 10:09 | 相模の介
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、株式投資で勝つための唯一の方法は
良い銘柄を1年に1度のバーゲン価格で買うことと
トレンドに逆らわないことだと思います。
「利食い千人力」のお忘れなく。
ご健闘お祈り申し上げます。
はじめまして
外国人投資家が直近に売り越している銘柄
外国人が直近に買い越している銘柄
日経225寄与度の高い銘柄は本日も外国人投資家の買いが入っています
こういう情報はどこから得られるものなのでしょうか。
大量保有報告ですか?
| 2013-03-30 13:29
コメントありがとうございます。
情報ソースは明かせませんが、昔から機関投資家、投資顧問、証券会社幹部の方から
相談を持ちかけられることが多々あります。
昭和49年高校1年からこの世界で相場を張っていますので、最低限の情報網はあります。
ですが昔のような情報ではなく、私自身が開発した「指数表」「株式投資勝利の法則」
私独自のチャート(25D 26)が投資の武器です。
情報がなくても外国人投資家を相手に勝ち残ることはできると確信しています。
1年に1度の大底で買い、数か月後の皆が騒ぎ出したころを「保有株売却サイン」で
売るだけです。
あとは何もしないことが大事です。
1年は12か月
最大の目標は、2勝0敗10休です。
相場に100%は存在しませんので、常に謙虚に
ほどほどの利益を確保したら、あとは次に買った人へ譲る気持ちで
投資に臨んでいます。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日の大引け前に更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
3月29日(金)大引け
日経平均株価
12405.53(9:00)
12425.96(14:28)
12319.75(9:44)
12397.91(15:28)
前日比 △61.95 +0.5%
TOPIX
1039.69(9:00)
1040.16(9:01)
1028.66(12:38)
1034.71(15:00)
前日比 ▼2.07 -0.2%
値上がり銘柄数 443
値下がり銘柄数 1179
新高値銘柄数 116
新安値銘柄数 7
騰落レシオ25D 118.2
日経平均25D乖離率 2.58
週末の日経平均株価は反発。
TOPIXは小反落しました。
キプロス、イタリアの蒸し返し材料がはやされました。
一部の外国人投資家が売り越してきました。(下記参照)
3月25日~3月29日のデーターがまだ分かりませんが
大きく買い越した形跡は全くありません。
以下は3月28日の記事です。
先物に売り仕掛け的な手口が出ました。
外国人投資家が売り越しました。
3月18日~3月22日
株式売買状況 海外投資家
東証1部 全55社ベース
▼103,253,752,000円
3市場、1部、2部総合証券会社ベース
概算▼919億円
以上が3月28日の記事です。
直近の外国人投資家が売り越している銘柄
4502武田薬品
7267ホンダ
7751キャノン
8802三菱地所
8316三井住友FG
8306三菱UFJFG
8411みずほFG
8766東京海上
8801三井不動産
8830住友不動産
8001伊藤忠商事
8002丸紅
8058三菱商事
6326クボタ
5401新日鉄住金
「株式投資勝利の法則」試作中の売りサインの検証
数年前から短期売りサインの研究をやっています。
現在も「試作中」ですが一部公開します。
もう少し精度を上げて「株式投資勝利の法則入門編」の
教材に使おうと思っています。
5401新日鉄住金 3/26大引け239円 翌日寄付き242円で空売り
8058三菱商事 3/22大引け1840円 翌日寄付き1855円で空売り
8766東京海上 3/29大引け2650円 4月1日寄り付き空売り
4502武田薬品 3/29「下落注意サイン」空売りではなく保有株売却サイン
8001伊藤忠商事(ブログで書いた記憶があります)
「個別銘柄指数表」で検証
2012/11/19 800円 追撃買い
2013/3/29 1131円 保有株売却サイン
空売りサインは出ていません。
2768双日(ブログで書いた記憶があります)
「個別銘柄指数表」で検証
2012/11/20 102円 追撃買いサイン
2013/3/29 145円 保有株売却サイン
以下はアベノミクス相場の前に書いた記事です。
11月8日参考銘柄記事
参考銘柄 6503三菱電機 576円
ここから日経平均が大きく下がった日に
つれ安したら、買い。
時価買いでも可。
560円台で買えれば儲けものです。
11月6日参考銘柄記事
8411みずほFG 124円
定期預金を解約して、みずほFGを買えが
年率10%はいくでしょう。
誰も騒いでいない今がチャンスです。
成り行きではなく122円で差し値をして
買えたら儲けものです。
追いかけてはいけません。
チャンスはこれからもたくさんやってきます。
お金は、大切にする人によってきます。
株式投資は良い銘柄を、安く買う人に
富をもたらします。
11月4日参考銘柄記事
参考銘柄4社(株価は11月2日終値)
①1605国際帝石 4400円 押し目待ち430000近辺
②5802住友電工 841円 押し目待ち820円近辺
③6501日立 427円 420円以下
④7752リコー 656円 640円台
リコー以外は底値圏です。
以上はアベノミクス相場の前に書いた記事です。
6503三菱電機
2012/11/19 追撃買いサイン623円 翌日寄付き627円
2013/3/22 794円保有株売却サイン 翌日寄付き777円
現在13:30
ブログを書くために久々にチャートを見ました。
今までに上がっていた主力銘柄が少しまずいことになっています。
私は普段はあまりチャートは見ませんが、本日厳密に主力銘柄の
「個別銘柄指数表」で検証したところ、かなりの銘柄に「保有株売却サイン」が出ていました。
外国人投資家がかなり、益出ししている証拠です、
4月4日予定の日銀黒田新総裁の発言に注目は当たり前ですが
その前に外国人投資家が、主要銘柄を利食っていることは間違いありません。
当ブログでは、以前から現金ポジションを高めるようにおすすめしていました。
日経平均株価よりも個別銘柄が崩れだしています。
相場の節目に入っています。
何事もメインプレーヤーの外国人投資家次第です。
少し調整が必要な時期です。
4月は天王山です。
コメント
初めまして。いつも参考にさせて頂いています。
おかげさまで今週は自重して押し目買いをせずに済みました。
普段の私なら、今週前半に押し目買いに向かってストレス玉にしていた気がします。
ありがとうございます。
ところで今月の中頃に取り上げられたハザマが結構押してきましたが、
どんな感じでしょうか?相場が微妙なので少しだけ拾って様子を見てみるつもりです。
| 2013-03-29 22:52 | めい
コメントありがとうございます。
少し様相が変わりつつあります。
数日は様子見が良いでしょう。
取り越し苦労で、儲けそこないなら良いのですが
外国人投資家が、日経平均を意図的に押し上げ
個別の主力銘柄を売っています。
はじめまして。
何か久々に波長が合うblogに感じコメントさせて頂いてます。
2008年 9月より本格相場参戦し、
2008年10/27よりどっぷり相場に足を踏み入れ今に到る素人兼業投資家です。
過去、
最多に出動したのが,10/28日経6900円の時なのですが、
当時は証券マンにまで制止されていました。
歴史的暴落に成ると、実損が無い証券マンでも平常を維持できなくなるのですね! (笑)
追伸/
批難され続けながら超長期逆張りを継続しましたが、
世界1安く買う事に主幹を置き戦ってきた事は、
今のところ成功しています。
ただし、
含みは含み~
未だ勝ってはいません‥(^^ゞ
また昨今は
高過ぎて遣ることが無いので、
士気の維持を図るため、数万円優待で短期勝負していますが、
大抵,数百円~数千円負けています⇒戒め効果には成ってます。
| 2013-03-30 10:09 | 相模の介
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、株式投資で勝つための唯一の方法は
良い銘柄を1年に1度のバーゲン価格で買うことと
トレンドに逆らわないことだと思います。
「利食い千人力」のお忘れなく。
ご健闘お祈り申し上げます。
はじめまして
外国人投資家が直近に売り越している銘柄
外国人が直近に買い越している銘柄
日経225寄与度の高い銘柄は本日も外国人投資家の買いが入っています
こういう情報はどこから得られるものなのでしょうか。
大量保有報告ですか?
| 2013-03-30 13:29
コメントありがとうございます。
情報ソースは明かせませんが、昔から機関投資家、投資顧問、証券会社幹部の方から
相談を持ちかけられることが多々あります。
昭和49年高校1年からこの世界で相場を張っていますので、最低限の情報網はあります。
ですが昔のような情報ではなく、私自身が開発した「指数表」「株式投資勝利の法則」
私独自のチャート(25D 26)が投資の武器です。
情報がなくても外国人投資家を相手に勝ち残ることはできると確信しています。
1年に1度の大底で買い、数か月後の皆が騒ぎ出したころを「保有株売却サイン」で
売るだけです。
あとは何もしないことが大事です。
1年は12か月
最大の目標は、2勝0敗10休です。
相場に100%は存在しませんので、常に謙虚に
ほどほどの利益を確保したら、あとは次に買った人へ譲る気持ちで
投資に臨んでいます。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日の大引け前に更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
外国人投資家が売買する銘柄
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/175-f03d2787
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
工藤様とは異なりそのような情報がない一般投資家でも外国人投資家が売買する銘柄を判断する方法を株式投資勝利の法則入門編で指南していただけるのでしょうか?