fc2ブログ

2023-12

休日前の持ち高解消売り

2月10日(月)15:05

大引け
日経平均株価
23631.79(9:00)
23788.25(11:20)
23621.72(9:20)
23685.98(15:00)
前日比▼142.00 -0.60%

日経平均株価は反落

先週末の米国株主要3指数は揃って5日ぶりに反落
NYダウ 29102.51ドル▼277.26 
ナスダック 9520.51▼51.64 
S&P500 3327.71▼18.07

前日まで主要3指数は史上最高値を更新していたため
高値警戒感が強まり、週末要因もあり利益確定売りに押されました。

米連邦準備理事会(FRB)が7日に発表した金融政策報告書で
新型肺炎の発生は、中国景気に混乱を招き、世界景気にも
広がる可能性があると指摘し、新型肺炎の感染拡大による
世界景気への悪影響が改めて意識しました。
NYダウは、一時322ドル下落する場面がありました。
日経平均先物は米国株反落の流れを受けて5日ぶりに反落。

先週末の米国株安の流れを受けて、反落して始まりました。
寄付 23631.79(9:00)▼196.19
外国為替市場で円相場が上昇しているのも相場の重しになりました。
寄付きに直後株価指数先物売りに押されて、206円超下落する場面が
ありました。
安値 23621.72(9:20)▼206.26
下値水準では個人投資家の押し目買いが入った模様で
前引けにかけて、切り返しに転じ下げ幅を縮小して前引けを迎えました。
午前の中国上海総合指数が下落して始まった後に上昇に転じたのも
前場の投資家心理改善につながりました。
高値 23788.25(11:20)▼39.73
前引 23778.29(11:30)▼49.69 -0.21%

午前の中国上海株が反落して引け、香港株や他のアジア株が総じて
軟調になったため、後場になると株価指数先物売りが断続的に出て
再び弱含みの展開になりました
先週からの中国上海株の戻りが一巡したため、先週末にかけて
損を覚悟で買戻していた海外短期筋の買戻しも一巡しました。
日本市場は明日は休場になるため、積極な売買は手控えられ
後場は買い物薄の中、株価指数先物売りに押され
再び下値を探る展開になりましたが
後場安値 23666.13(13:56)▼161.85
売り一巡後は、押し目買いが入り23,700円を挟んでの推移となりました。

日経平均株価は反落して引けました
大引 23685.98(15:00)▼142.00 -0.60% 


年初の中東地政学リスクによる株価急落、そして新型コロナウイルスによる
株価急落で、日経平均株価は軽く1000円幅短期間に急落し、直後の
買戻しによる上昇で、行ってこいの展開になりましたが
これらの値動きには、海外短期筋の先物主導のプログラム取引によって
新興国並みの乱高下になっています。

今後も新型肺炎の感染拡大に関連したさまざまなヘッドライン報道に
その都度左右されるボラティリティの高い神経質な展開が続きそうです。
当面、感染の拡大自体は避けられそうもないことから
株価指数先物主導の売り仕掛けで大きく下げる場面も想定されますが
今回の安値2/3安値22775.92円が下値の岩盤になりそうです。

昨晩21:00放送のNHK特集 新型コロナウイルスの詳細を見ましたが
ワイドショーとは違いNHKだけに中身のある内容でした。
改めて、すぐに解決できることではなく、2月相場は荒れた相場展開が
予想されます。


次回更新は、2/12(水)正午過ぎ 頃更新します。

ブログ更新時間は、以下の通りです。
(火)(木)20:00~21:00
(月)(金)15:05
(水)正午過ぎ
(土)(日)(祝日)市場休場日は休み

◎個人投資家の特権
①迷った時、分からない時は様子を見ること、休むことができます。
②頻繁に売買する必要がないため、相場が年初来安値圏まで
日柄、値幅調整の進んだ銘柄の中から内容の良い銘柄を買って
気長に上昇を待つのも個人投資家ならではの最大の特権です。
海外短期筋、国内外機関投資家がプログラム売買を行っても
個人投資家は、「良品安価」年に1度~2度の大バーゲン価格で買えば
人工知能の売買にも勝ち残るばかりではなく、
人工知能の資金を奪い取ることも可能と考えます。

一般の投資家は買ったとたんに不安になることが多いのです。
中途半端な水準での売買、目いっぱいの投資をすることで
資金的余裕、精神的余裕がなくなります。
資金的余裕、精神的余裕が株式投資の生命線です。

個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて
1人でも多くの読者の皆様が、より良い成果を
上げられますことをお祈り申し上げます。

記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。

コメント

3104富士紡について

いつも 拝見致しております。
高値掴みは、しないと決意しながら、また
掴んだようです。決算も 良いので 3104富士紡を、3792.75で 保有していますが、今後の動きは、いかがでしょうか。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/1869-078cd291
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

k124816

Author:k124816
株式投資を始めて半世紀近くになります。
様々な暴落やショック安を何とか乗り越えて生き残ることができました。
激動の新時代の投資2022年、2023年相場は、かつて経験したことのないAI主導の
新しい時代になりました。
株式投資で儲けるということは、市場を占有する短期筋のAIに
勝たなければなりません。
今まで以上に売られすぎの超一流株の底値圏での買いに
投資資金を分散投資して、生き残りを図ります。
日々変化する相場の中から、売られすぎの銘柄を中心に掲載しますのでご参考になさってください。

最新記事

カテゴリ

参考銘柄 (97)
株式日記 (2728)
株式投資 (16)
空売り (1)
未分類 (24)

アクセスカウンター

ランキング


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示

QRコード

QR