fc2ブログ

2023-05

15:00 東京都新規感染者数570人

11月27日(金)15:05

日経平均株価
前場
寄付 26530.28(9:00)▼7.03
高値 26647.18(10:16)△109.87
安値 26419.05(11:07)▼118.26
前引 26506.97(11:30)▼30.34 -0.11%
後場
寄付 26518.80(12:30)▼18.51
高値 26672.40(13:51)△135.09
安値 26517.99(12:30)▼19.32
大引 26644.71(15:00)△107.40 +0.40%


前日の米国株、感謝祭で休場
欧州主要市場は小幅安

東京マーケット 前場
前日の米国株は感謝祭で休場
方向感に欠ける中、こはばにマイナス圏で始まりました。
寄付 26530.28(9:00)▼7.03
寄り後売り一巡後は、ハイテク株の一角に買いが入り
日経平均は上昇に転じ、109円超上昇する場面がありました。
高値 26647.18(10:16)△109.87
週末要因や為替がやや円高に進んでおり買い一巡後は
マイナス圏に沈み、118円超値下がりしました。
安値 26419.05(11:07)▼118.26
前場はプラス圏とマイナス圏に振れ
小幅に反落して前引けを迎えました。
前引 26506.97(11:30)▼30.34 -0.11%

東京マーケット 後場
後場やや下げ渋って始まり、その後プラス圏に浮上
寄付 26518.80(12:30)▼18.51
安値 26517.99(12:30)▼19.32
本日は大引けにドコモ株売却に対してのリバランスを控え
TOPIX全体に4000億円規模の買い需要を意識して先物いが主導
高値 26672.40(13:51)△135.09

週末11/27(金)日経平均株価は、4日続伸して引けました。
大引 26644.71(15:00)△107.40 +0.40%


大引けにかけてドコモ株売却額想定6500憶円~7000憶円
この3分に2くらい 4300憶円~4700憶円規模の
リバランスとなり、TOPIXは終日プラス圏での推移となりました。

昨日26日、国内の感染者数が4日ぶりに2000人を超え
全国の重症者は410人で過去最多を更新。
酒類を提供する飲食店などに対し、時短要請など
経済活動を抑制する動きが広がり始め相場の重しになりました。

企業の機密情報盗み暗号化して、金銭を要求するサイバー攻撃
「暴露型ウイルス」と呼ばれる新型サイバー攻撃の被害企業が
2020年1~10月に世界で1千社を超えたことが判明。
企業は対策が急務となっています。
特に日本企業の脆弱性は先進主要国でワーストといわれ
日本政府の栽培対策も同様に先進主要国とは言えない状況です。
加えて、新形コロナワクチン次第で、来年の東京オリンピック
パラリンピック開催見通しのため、大規模なウイルス攻撃が
予想されます。
以前ロシアからサイバー攻撃されていたことが日本政府はわからず
英国の指摘で判明したことがありました。
英国からの指摘がなければ今も日本政府は気が付かなかったかもしれません。
現在市場はインデックス、大型株、ハイテク株、クリーンエネルギー関連
銘柄物色が主流になり、多くの重要テーマ株は、蚊帳の外にありますが
2021年相場は、セキュリティー関連銘柄物色が広がるものと思います。
年末年始の安いところを是非ひろいたい重要テーマです。


6618大泉製作所 11/27 656円買い
来週11/25高値700円トライの場面があれば
もう一段の上昇?
短期的に700円を超えなければ、いったん上げ一服?

7325アイリック 
本日11/26寄付き買い1040円買い 安値952円
ロスカット値950円水準
本日1215円まで買われる場面がありました。
来週の値動きを見て判断します。


チャート妙味のある銘柄 順不同
4963星光PMC
本日寄付き715円 9:55高値811円まで買われる場面がありました。
3月以降相場らしい相場を出していなかったため、もう一段高が
ありそうです。 
昨日7325アイリックが寄り付き直後急落したため
本日寄付きで買わず、アンダーに買い指値を入れましたが
寄り付き水準を安値に急騰してしまいました。

3440日創プロニティ
来週以降上昇する気配がありますが
安値水準ではないため買いは見送り。

6633C&Gシステム
11/26高値355円 3月以降の戻り高値を更新
380円~400円程度の戻りがあるとすれば数日中。
上昇しなければ、再び底値練り?

6298ワイエイシイ
本日7/16高値790円を超え、節目を越えてきました。
来週もう一段の上昇があるかどうか?

6882三社電機
本日11/26高値774円まで買われました。
パナソニックが筆頭株主で質の良い企業。
クリーンエネルギー関連銘柄
このまま終わらないと考えます。

5816オーナンバ
直近出来高が増加し続け
400円~450円のレンジでのもみ合い。
410円台で買って、440円台で売るのも一策。

1382ホープ
7623サンオータス
7922三光産業
5121藤倉コンポ
5698エンビプロ

直近上昇が目立つ太陽電池関連銘柄 順不同
来週以降も買われる場面がありそうです。
ここからは買いませんが、チャートの勉強にお使いください。

6255NPC
11/5以降陽線12本 陰線3本
本日新高値692円形成 上放れてきました。
太陽電池製造装置などを手がけ、太陽電池製造装置では
国内唯一のメーカー。
米国の住宅用パネル装置も有望

6890フェローテック
真空シール世界シェア7割のオンリーワン企業
太陽電池の自社製品は撤退しOEMに特化。
週足チャートを見ると足取りの力強さを感じます。

7609ダイトロン
液晶パネルや太陽電池、半導体の製造装置を手がける
国内、米国に工場を持ち、製販一体を推進。

6298YAC
太陽電池製造装置に参入

7271安永
二次電池向けの技術開発を行い、次世代の柱に


その他時間が少しありましたので
チャート妙味のある銘柄

3179シュッピン
11/20安値770円 これは短期的な底値で
今後800円に近付いたところを買い指値
月に1度上昇する場面があるため
940円を超えたところを利食い

2932STIフード
コンビニにあるサバ味噌煮などの水産総菜などの製造販売
11/9増額修正
今後突発的に3300円水準まで下がったところが狙い目になるか?

4735京進
現在底値圏で長期間推移しています。
この銘柄は、年に2度、3度と急騰上昇する株価習性があります。
低位株ですが質の悪い銘柄ではありません。

以上チャートの勉強にお使いください。

現在の相場はインデックス、大型株、クリーンエネルギー関連銘柄
主導のため、上記チャート妙味のある銘柄は、地合いが悪い時期といえます。
小型株に資金が循環する場面を待ち、その時までチャート分析を行い
買いの準備をします。

また来週以降、チャート妙味のある銘柄ご紹介いたします。


次回は 11/30(月)15:05 更新予定です。

2021年不安材料
中国制服組トップの許其亮中央軍事委員会副主席は
能動的な戦争立案に言及。
習近平国家主席は、米国の新政権発足後も台湾や南シナ海をめぐる緊張が
続くと予想し、戦って勝てる軍隊の実現を目指しているもよう。
人工知能などの新技術を使い米軍に勝る兵器を開発するため
軍と民間企業が連携。
米中冷戦問題は、2021年にかけても大きな不安材料になることには
注意が必要です。

2020年末~2021年前半不安材料
欧米での新型コロナ感染再拡大、日本でも年末年始にかけての感染拡大懸念。
ワクチン承認と世界への普及に対して冬場にかけての感染者数再拡大との
綱引きになります。
今後米国の一部地域でのロックダウンにも要注意です。

お詫び
ブログ開設以来、いただきました様々なコメントへのご返事を
書き続けてきましたが、最近では両手の指に障害が生じ
ご返事もままならなくなりました。
加えて、大引け後に全市場銘柄の日足チャートのチェックを
2.3時間かけて毎日行っており、時間的な余裕もなくなってきました。
コメントのご返事ができない分、今後は研究している銘柄の一部をブログに
事前にご紹介させていただきます。
よろしくお願いいたします。

当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の
「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが
正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては
一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。

«  | ホーム |  »

プロフィール

k124816

Author:k124816
1974年高校1年で株式投資を始める。
順調に儲かったが、大学時代に仕手株投資で、8ケタの損出。その後30歳代で10ケタ近くの損出。
その苦い経験から 
「株式投資勝利の法則」と「秘伝指数表」を使って勝ち続ける法則を実践。

最新記事

カテゴリ

参考銘柄 (75)
株式日記 (2598)
株式投資 (11)
空売り (1)
未分類 (23)

アクセスカウンター

ランキング


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示

QRコード

QR