fc2ブログ

2023-05

高値圏で利益確定売り優勢

21年2月4日(木)19:05

2/2(火)2/3(水)ブログ更新できずお詫び申し上げます。
2/2(火)15時前に循環器内科に1年ぶりに受診した際
先生が心電図の波形に異常があり、心臓に100%はないため
このまま救急車に乗り「千葉西総合病院」にに行き
カテーテル検査を受けることを勧められ、16時過ぎに
救急外来につきました。
千葉西総合病院で、19年4月、19年5月にカテーテル手術を受け
19年8月、3か月後カテーテル検査、19年11月 6カ月後検査
ともに異常なく20年5月に1年後カテーテル検査を行う予定でしたが
新型コロナにより、見合わせていました。
千葉西総合病院では、いち早くコロナ第2波に備え完全に隔離する
本格的なコロナ病棟を日本で初めて建設し、私のような
救急外来患者にはPCR検査結果が出るまで準隔離病棟に入るシステムに
なっていました。
準隔離病棟から本館に入るまでに「陰性反応」が必要で
入院翌日2/3(水)朝、「陰性反応」が出て、カテーテル検査を受けましたが
準隔離病棟から本館に移動するには、20mほどの厳重な検疫ポイントがあり
検温消毒を行い担当看護師の方と移動しました。
検査は無事終了しましたが、コロナ禍のため本日2/4(木)15時ころの
退院となりました。
ここで驚いたのは、「ER」でも、準隔離病棟でも医療廃棄物が
山のようにあり驚愕しました。
これから始まるコロナワクチン接種は莫大な医療廃棄物が出るということです。
日本は先進国で最も遅く、2月中に医療関係者から接種が始まり
年後半までかかる見通しです。
2021年後半まで、医療廃棄物と使い捨て注射器が史上類を見ないほど
出ることが間違いありません。

2/1(月)ブログに記載した 6776天昇電気 6400不二精機
特に6776天昇電は、このまま相場は終わらないとつくづく感じました。

6776天昇電気 2/1(月)記載
医療廃棄物専用容器を手がけることから、新型コロナワクチン
接種に伴い注射器や針の廃棄物が増加するため、同社の
医療廃棄物専用容器の需要が拡大するとの思惑。
電気自動車の普及=車体の軽量化
当社の自動車用プラスチック成型品の需要拡大の思惑。
12/15高値991円まで上昇
買い一巡後12/23安値495円まで下落するも
その後も急騰急落が続いています。
直近レンジ上限 770円水準
直近レンジ下限 1/16安値556円
600円水準の突っ込みまち

6400不二精機 2/1(月)記載
新型コロナウイルスワクチン接種により、注射器向け金型需要が
増加するため、同社の需要増加の思惑。
12/14高値1670円 1/5高値1660円 ダブルトップ
直近レンジ下限 2/1安値965円 1/15安値1044円 12/23安値932円
現在1000円を挟んでのもみ合い 

6776天昇電気工業 今株価を確認しましたが
2/1(月)終値688円△29円
2/4本日出来高を伴って、高値770円△92円まで買われる場面がありました。
今回は緊急入院で、買い場を逃してしまいましたが、今後も株価を
監視しブログでご紹介いたします。

明日2/5(金)以降は通常通りブログ更新させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
週末の「株式投資勝利の法則入門編講座」通常通り
でき次第配信いたします。

本日の相場は見ていなかったため、簡単に概況と記事を更新させていただきます。

2/4(木)日経平均株価
28557.46(9:00)
28600.22(9:27)
28325.89(14:09)
28341.95(15:00)
前日比▼304.55 -1.06%

日経平均株価は4営業日ぶりに反落
先週の米国個人投資家集団によるヘッジファンド潰しによる
市場の需給不安から、恐怖指数VIXが上昇し米国株急落の
影響を受け、日経平均株価は1/29安値27629.80円まで急落。
今週に入り切り返しに転じ
2/1(月)28091.05円 △427.66円
2/2(火)28362.17円 △271.12円
2/3(水)28646.50円 △284.33円
3営業日で、983.11円上昇。
本日は急ピッチの上昇が続き、1/14高値28979.53円に近付き
利益確定売りや戻り待ちの売りが優勢となりました。
2/4(木)日経平均株価 28341.95円▼304.55 -1.06%


6924岩崎電気
2/2(火)寄付き1452円買い 寄り後1497円買い増し
14時過ぎに病院に行き、そのまま入院になったため
ブログ更新できませんでした。
朝方買うつもりはなかったのですが、2/1に今期21/3期
増額修正があり、株価は底値圏で横ばいが続き
2/2(火)寄り付き直前の気配値が窓を開けて始まることが分かり
寄付きに買い、その後勢いがありそうと思い買い増ししました。
バブル期まで、往年の仕手株でしたが、今は大きなテーマ性のない
雑株ですが、
紫外線除菌装置開発、空港向け手荷物除菌など実用化。
22年3月期は水銀ランプに替わるLED照明が伸長。
2020年4月、複数のファンドが介入し20年6/8高値2314円まで上昇。
このファンドは、天井圏の6月にさらに買い増しし、そのまま保有中。
高値から8カ月経過し、日柄調整値幅調整完了。
2/8高値1638円まで買われ、本日2/4終値1589円▼7円
明日以降上昇するかは五分五分か?
今後ファンドの売りも待ち構えている模様。
注:この銘柄は昔から突然減額修正することが多々あるため
  単なる飛び乗りと割り切った方がよさそうです。


昔高校時代、相場から3日離れると場味が分からなくなると
証券会社の次長が言っていました。
これから入院中の相場と全市場のチェックを行い
この続きは明日とさせていただきます。


次回の更新は、2/5(金)15:05 更新いたします。

お詫び
ブログ開設以来、いただきました様々なコメントへのご返事を
書き続けてきましたが、最近では両手の指に障害が生じ
ご返事もままならなくなりました。
加えて、大引け後に全市場銘柄の日足チャートのチェックを
2.3時間かけて毎日行っており、時間的な余裕もなくなってきました。
コメントのご返事ができない分、今後は研究している銘柄の一部をブログに
事前にご紹介させていただきます。
よろしくお願いいたします。

当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の
「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが
正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては
一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。

«  | ホーム |  »

プロフィール

k124816

Author:k124816
1974年高校1年で株式投資を始める。
順調に儲かったが、大学時代に仕手株投資で、8ケタの損出。その後30歳代で10ケタ近くの損出。
その苦い経験から 
「株式投資勝利の法則」と「秘伝指数表」を使って勝ち続ける法則を実践。

最新記事

カテゴリ

参考銘柄 (75)
株式日記 (2598)
株式投資 (11)
空売り (1)
未分類 (23)

アクセスカウンター

ランキング


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示

QRコード

QR