高値掴みにご用心
5月22日12:30
前引け
日経平均株価(前引け)
15440.69(9:00)
15564.90(10:56)
15432.64(9:00)
15559.95(11:26)
前日比 △178.93円 +1.2%
前日の欧米市場県庁の流れから、朝方から買い先行で恥御まりました
年初来高値を更新。
日経平均寄与度 + (前引け)
ファーストリテイリング 64.6
京セラ 16.82
日揮 14.81
ファナック 13.21
キャノン 7.81
ソニー 7.25
直近の外国人投資家は、自動車、電気機器、を中心に
円安メリット株を買っていました。
最近は割安だった商社、鉄鋼株も物色しています。
反面、不動産、電鉄、百貨店、地銀を売り越しています。
売り越している企業
8801三井不動産
8802三菱地所
8830住友不動産
9005東京急行電鉄
4502武田薬品
9042阪急阪神HD
9007小田急電鉄
8331千葉銀行
9020JR東日本
8905イオンモール
8303新生銀行
9041近畿日本鉄道
4530久光製薬
4661OLC
6267イオン
8815東急不動産
今売られている銘柄も目先底を打てば
再び循環物色されると思います。
国策に売りなし
ビックテーマ
「首都圏再開発構想」
「規制緩和」
不動産、電鉄はこのまま終わるとは思えません。
相場はバブルになっています。
輸出企業が調整に入ったら、次は不動産へ飛び火すると思いますが
もう少し時間がかかるかもしれません。
大手不動産3社は「指標銘柄」として見ています。
8801三井不動産
8802三菱地所
8830住友不動産
好調な円安メリット株も高値でつかむと不動産株のように
引っかかりますので、ご注意ください。
コメント
住友商事持ってます。
去年の秋頃に995円で買いました。
その頃は伊藤忠商事持ってましたが利回り計算するのに分かりやすいので乗り換えたのですが。
入手した金額で計算すると利回り4%越えてます。
資金に余裕あった売らないですね。
鉄はもういいです、景気と為替次第ですぐ赤字無配になりますから。
| 2013-05-21 22:39 | あまりん |
コメントありがとうございます。
商社株は直近、大量の外国人の買い物が入り大幅上昇しました。
今迄割安だったため、一気に来ましたね。
高値を追わずに常に利回りを考えて押し目を買う投資スタンスお見事です。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00時更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
前引け
日経平均株価(前引け)
15440.69(9:00)
15564.90(10:56)
15432.64(9:00)
15559.95(11:26)
前日比 △178.93円 +1.2%
前日の欧米市場県庁の流れから、朝方から買い先行で恥御まりました
年初来高値を更新。
日経平均寄与度 + (前引け)
ファーストリテイリング 64.6
京セラ 16.82
日揮 14.81
ファナック 13.21
キャノン 7.81
ソニー 7.25
直近の外国人投資家は、自動車、電気機器、を中心に
円安メリット株を買っていました。
最近は割安だった商社、鉄鋼株も物色しています。
反面、不動産、電鉄、百貨店、地銀を売り越しています。
売り越している企業
8801三井不動産
8802三菱地所
8830住友不動産
9005東京急行電鉄
4502武田薬品
9042阪急阪神HD
9007小田急電鉄
8331千葉銀行
9020JR東日本
8905イオンモール
8303新生銀行
9041近畿日本鉄道
4530久光製薬
4661OLC
6267イオン
8815東急不動産
今売られている銘柄も目先底を打てば
再び循環物色されると思います。
国策に売りなし
ビックテーマ
「首都圏再開発構想」
「規制緩和」
不動産、電鉄はこのまま終わるとは思えません。
相場はバブルになっています。
輸出企業が調整に入ったら、次は不動産へ飛び火すると思いますが
もう少し時間がかかるかもしれません。
大手不動産3社は「指標銘柄」として見ています。
8801三井不動産
8802三菱地所
8830住友不動産
好調な円安メリット株も高値でつかむと不動産株のように
引っかかりますので、ご注意ください。
コメント
住友商事持ってます。
去年の秋頃に995円で買いました。
その頃は伊藤忠商事持ってましたが利回り計算するのに分かりやすいので乗り換えたのですが。
入手した金額で計算すると利回り4%越えてます。
資金に余裕あった売らないですね。
鉄はもういいです、景気と為替次第ですぐ赤字無配になりますから。
| 2013-05-21 22:39 | あまりん |
コメントありがとうございます。
商社株は直近、大量の外国人の買い物が入り大幅上昇しました。
今迄割安だったため、一気に来ましたね。
高値を追わずに常に利回りを考えて押し目を買う投資スタンスお見事です。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00時更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
野村HD
移動平均乖離率
今日の締後で日経平均25D移動平均乖離率が1.6%になりましたが、ここは順張りの押し目買いの絶好のチャンスということでしょうか?
新日鐵住金を251円で持っているのとみずほが今日208円で買えただけしか保有銘柄はないのですが、
あまりの急落なので少しびっくりしています。
新日鐵住金を251円で持っているのとみずほが今日208円で買えただけしか保有銘柄はないのですが、
あまりの急落なので少しびっくりしています。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/215-87a4a18a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
指数、出来高、売買代金好調なのに重い。。。
なぜですか。。。