ヘッジファンドの買い
7月5日16:00
大引け
日経平均株価
14150.85(9:00)
14309.97(15:28)
14149.50(9:00)
14309.97(15:28)
前日比△291.04 +2.1%
TOPIX
1181.18(9:00)
1188.58(15:00)
1178.41(9:43)
1188.58(15:00)
前日比△17.87 +1.5%
日経平均3日ぶりの反発、14300円台回復
上値の壁について
以下は昨日の記事です。
先日戻りの壁について書きましたが
昨日、本日ともにその壁に阻まれているのが私のチャートにくっきりと描かれています。
この手法は20数年前に預かり資産日本一の証券マンから伝授した技法を
私なりに改良したものです。
上値も壁だけではなく、追撃買いサイン、暴落警報サインも「指数表」連動で出ます。
本日現在は、上値の壁①14250円 上値の壁②14400円です。
このラインが重しになっていますが、このラインを抜くとさらに上を目指すことになります。
あとは、選挙と為替と外国人次第です。
以上が昨日の記事です。
本日も「株式投資勝利の法則入門編講座」受講希望のメール昨日分を入力していましたら
知らぬ間に、13:00過ぎに上値の壁①14250円を超えてしまいました。
先週から大手金融株に外国人投資家の買いが入っています。
ロングポジションの外国人投資家まで本腰を入れています。
個人投資家は高値で引っかかった玉を売っているようですが
外国人投資家が、その玉を根こそぎ買っている状況です。
外国人投資家が本日実需で買っている銘柄を参考まで
トヨタ
ソフトバンク
三井住友FG
三菱UFJFG
みずほFG
日立
野村HD
新日鉄住金
キャノン
ホンダ
伊藤忠商事
日産
三菱電機
上記銘柄保有の方は慌てて売らない方が良いかもしれません。
投資のヒント
米国系ヘッジファンドは、夏から秋にかけて米国経済が堅調に推移することは確実視しています。
為替は円安ドル高へ
潤沢な資金を投資できるのは、米国と日本
参議院選挙は自民圧勝の予想
北米の自動車販売が絶好調
飛ぶ鳥を落とす勢いだった韓国現代自動車の北米販売不振
それに対して日本車の売れゆき好調
潤沢な投資資金は日本に向かうことになり
先週からヘッジファンドの強烈な買いが入ったのです。
円安=日本株高
自動車、メガバンク、不動産、建設(国土強靭化)証券等幅広く買われています。
波動的に2か月間は強い相場展開が予想されます。
ここからの空売りは自粛した方が無難でしょう。
下手に空売りすると踏まされることになりそうです。
5401新日鉄住金のこの上げ方はただものではありません。
動きの悪い8411みずほFGの玉も吸い上げています。
地合いは好転しました。
買い方有利の展開が続きそうです。
秋以降、世界的に銀行に対する問題が勃発することを予測しておきます。
それまではヘッジファンドが荒稼ぎすることになりそうです。
株式投資勝利の法則入門編講座」に申し込みを希
こんばんは。株式投資勝利の法則入門編講座」に申し込みを希望させて頂きます。宜しくお願い致します。
| 2013-07-04 23:56 | ジエームス部坂
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013-07-05 07:14 |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013-07-05 08:44 |
コメントありがとうございます。
「株式投資勝利の法則入門編講座」は2月10日より毎週(日)午前中に配信しています。
ブログのバックナンバーを読んでメールをくださる方もいらっしゃいますが
想定を超えた方々からお申し込みをいただき、現在のところ手いっぱいでやっとのことで
運営しております。
出来るだけご期待にそえるよういたしますので、もうしばらくご猶予くださいますようお願いいたします。
8月中にはメドをつけ、ご予約受付できるようにいたします。
詳細は8月中にブログにてお知らせいたします。
よろしくお願い申し上げます。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、7/8(月)16:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
14150.85(9:00)
14309.97(15:28)
14149.50(9:00)
14309.97(15:28)
前日比△291.04 +2.1%
TOPIX
1181.18(9:00)
1188.58(15:00)
1178.41(9:43)
1188.58(15:00)
前日比△17.87 +1.5%
日経平均3日ぶりの反発、14300円台回復
上値の壁について
以下は昨日の記事です。
先日戻りの壁について書きましたが
昨日、本日ともにその壁に阻まれているのが私のチャートにくっきりと描かれています。
この手法は20数年前に預かり資産日本一の証券マンから伝授した技法を
私なりに改良したものです。
上値も壁だけではなく、追撃買いサイン、暴落警報サインも「指数表」連動で出ます。
本日現在は、上値の壁①14250円 上値の壁②14400円です。
このラインが重しになっていますが、このラインを抜くとさらに上を目指すことになります。
あとは、選挙と為替と外国人次第です。
以上が昨日の記事です。
本日も「株式投資勝利の法則入門編講座」受講希望のメール昨日分を入力していましたら
知らぬ間に、13:00過ぎに上値の壁①14250円を超えてしまいました。
先週から大手金融株に外国人投資家の買いが入っています。
ロングポジションの外国人投資家まで本腰を入れています。
個人投資家は高値で引っかかった玉を売っているようですが
外国人投資家が、その玉を根こそぎ買っている状況です。
外国人投資家が本日実需で買っている銘柄を参考まで
トヨタ
ソフトバンク
三井住友FG
三菱UFJFG
みずほFG
日立
野村HD
新日鉄住金
キャノン
ホンダ
伊藤忠商事
日産
三菱電機
上記銘柄保有の方は慌てて売らない方が良いかもしれません。
投資のヒント
米国系ヘッジファンドは、夏から秋にかけて米国経済が堅調に推移することは確実視しています。
為替は円安ドル高へ
潤沢な資金を投資できるのは、米国と日本
参議院選挙は自民圧勝の予想
北米の自動車販売が絶好調
飛ぶ鳥を落とす勢いだった韓国現代自動車の北米販売不振
それに対して日本車の売れゆき好調
潤沢な投資資金は日本に向かうことになり
先週からヘッジファンドの強烈な買いが入ったのです。
円安=日本株高
自動車、メガバンク、不動産、建設(国土強靭化)証券等幅広く買われています。
波動的に2か月間は強い相場展開が予想されます。
ここからの空売りは自粛した方が無難でしょう。
下手に空売りすると踏まされることになりそうです。
5401新日鉄住金のこの上げ方はただものではありません。
動きの悪い8411みずほFGの玉も吸い上げています。
地合いは好転しました。
買い方有利の展開が続きそうです。
秋以降、世界的に銀行に対する問題が勃発することを予測しておきます。
それまではヘッジファンドが荒稼ぎすることになりそうです。
株式投資勝利の法則入門編講座」に申し込みを希
こんばんは。株式投資勝利の法則入門編講座」に申し込みを希望させて頂きます。宜しくお願い致します。
| 2013-07-04 23:56 | ジエームス部坂
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013-07-05 07:14 |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013-07-05 08:44 |
コメントありがとうございます。
「株式投資勝利の法則入門編講座」は2月10日より毎週(日)午前中に配信しています。
ブログのバックナンバーを読んでメールをくださる方もいらっしゃいますが
想定を超えた方々からお申し込みをいただき、現在のところ手いっぱいでやっとのことで
運営しております。
出来るだけご期待にそえるよういたしますので、もうしばらくご猶予くださいますようお願いいたします。
8月中にはメドをつけ、ご予約受付できるようにいたします。
詳細は8月中にブログにてお知らせいたします。
よろしくお願い申し上げます。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、7/8(月)16:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
乗り遅れ
秋以降、世界的に銀行の問題が出てくるとのお話ですが、中国の問題などを考えますと
秋までに利益確定した方が良いのでしょうか?
秋までに利益確定した方が良いのでしょうか?
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/252-1de10098
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アベノミクス第二幕に完全に乗り遅れてしまいました。
2か月は上がるとの見方をされていますが、
ここから買っていってもよいものでしょうか。
ほぼ調整なく1500円も上げているのでちょっと怖いですが、
日経平均が新高値をとる流れになりそうなので、
押し目を待つ気持ちより、今買わないとという気持ちが
強くなっています。