fc2ブログ

2023-06

3月21日、22日FOMC

2023年3月21日(火)16:00更新
日本市場は休場
3/20日経平均終値 26945.67円 ▼388.12 -1.42%
日経平均先物 26,870円 △200円

前日3/20(月)の米国株
NYダウ 32,244.58ドル △382.60ドル +1.20%
ナスダック 11,675.538 △45.025 +0.38%
S&P500 3,951.57 △34.93 +0.89%
米国10年債利回り 3.484% △0.055%
NY原油 67.29ドル
ドル円 131.05円 3/20
欧州市場 
ドイツDAX 14,933.38 △165.18 +1.11%
イギリスFTSETM100 7,403.85 △68.45 +0.93%
フランスCAC40 7,013.14 △87.74 +1.26%

3/20(月)の米国株、欧州主要国株は揃って上昇。
19日、スイス金融機関最大手UBSは、クレディスイスグループを買収することを発表。
日米欧の6中央銀行が協調し、市場へのドル供給を強化すると発表.
市場は世界的な金融危機につながるリスクが後退したと受け止め
米国株、欧州主要国株は、買戻しが入りました。
先週末大きく売られていた景気敏感株中心に買われ幅広く買いが広がりました。

3月21日、22日FOMC
FOMCの政策決定 0.25%の利上げ OR 今回は利上げ見送り 
利上げが見送りになるとまだ破綻するリスクのある地銀があるととらえられ
売り材料になる可能性。
パウエル議長の記者会見内容を市場がどのように判断するか。

銀行が融資に慎重になることで、経済成長率減速懸念=株価の下押し

日経平均2022年より2023年の安値圏の周期(日柄)
2022年
3/9安値24681.74円 5/12安値25688.11円 6/20安値25520.23円
10/3安値25621.96円
2023年
1/4安値25661.89円
安値を付け買戻しで上昇し、再び売り込まれ安値を付ける繰り返しですがその周期は
約2か月~3か月周期です。
1/4安値25661.89円から3か月後は4月上旬
3か月半は4月中旬
外部要因に振り回される日本株、4月にかけても短期筋主導で波乱が続くことを念頭に相場に臨みます。
4月に突っ込みがあれば、下げ切っている超一流株の底値を見極めて「買いサイン」で買い向かいます。

時価総額上位超一流株
9613NTTデータ 3/20終値1691円 連日の安値更新中
昨年10月、NTTの子会社で海外のITインフラ事業などを統括するNTTリミテッドを
約5500億円で譲り受けた。
NTTリミテッドは、NTTデータの全体の営業利益率を7%に押し下げており
足かせになっています。
NTTデータの前期ROEは10.7% 23年3月期は8.9%まで減少する見通し。
直近安値3/16安値1656円 2021年2月~8月のレンジ相場下限まで値下がりしています。
もう一段の構造改革に取り組む必要のある同社株は、底練りが続く可能性があり
「底値買い」しても戻りは限定的になりそうで、下手をすると底割れの可能性があります。
「底値買い」「大底買い」の難しさがお分かりいただけたと思います。
超一流銘柄でも内部に問題がある銘柄への買いは見送りが肝要です。




株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


次回の更新は、3/22(水)15:05までに更新いたします。
ブログ更新時刻
(月)(水)(金)15:05 大引け前に更新する日もあります
(火)(木)20:00前に更新
(土)(日)(祝)休み 相場急変時は臨時に更新 
直近は相場が変動するため(日)13:00前に更新しています。

コロナとの共存生活が始まっています。
手洗い、消毒、うがい、は予防の基本です。
自信を守る健康管理、今後も継続なさることをお勧めします。

当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の
「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが
正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては
一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。

«  | ホーム |  »

プロフィール

k124816

Author:k124816
1974年高校1年で株式投資を始める。
順調に儲かったが、大学時代に仕手株投資で、8ケタの損出。その後30歳代で10ケタ近くの損出。
その苦い経験から 
「株式投資勝利の法則」と「秘伝指数表」を使って勝ち続ける法則を実践。

最新記事

カテゴリ

参考銘柄 (75)
株式日記 (2604)
株式投資 (12)
空売り (1)
未分類 (23)

アクセスカウンター

ランキング


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示

QRコード

QR