5日ぶりの反落
3月10日16:00
大引け
日経平均株価
15197.53(9:00)
15266.12(9:14)
15088.11(12:37)
15120.14(15:28)
前日比▼153.93 -1.0%
TOPIX
1231.51(9:00)
1235.70(9:14)
1223.30(12:37)
1227.61(15:00)
前日比▼9.36 -0.8%
日経平均株価は、1.0%の下げ前日比▼153.93で引けました。
ウクライナ問題、中国問題が再び売り材料として、大型株、
日経平均寄与度の高い銘柄が売られました。
今週はメジャーSQを控えひと波乱あるかもしれませんが
2/5安値13995.86円からの戻りを試す波動は継続中です。
本日から複数の売られすぎ銘柄のアンダーに指値を入れました。
その内容は後日お伝えします。
ここから1カ月で勝負をつけてポジションをゼロにする予定です。
本日の下げで売り方も一息ついたかと思いますが
現状は、売り方不利の上昇波動が生きています。
ハラハラする1週間になりそうです。
先週末に1部銘柄のチャートを一通り見ましたが
質の良い売られすぎの銘柄が10銘柄ほどありました。
それらの銘柄は底割れの可能性は若干ありますが
4月中旬までの戻りに期待して、買うことにしました。
全て指値注文でアンダーに買いを入れたため
いくつ買えるかはわかりません。
今年は「指数表」を使った従来の「底値買い」だけではなく
錆びついた相場感覚を磨くために、個々の銘柄を短期的に
組み入れていきます。
コメント
大株主から借りての空売りについて
いつも明快な解説、ありがとうございます。
基本的なことで分からないことがあるのですが、
素人だとお許しいただければ幸いです。
3/4の記述に、「3月期決算期の関係で今月は大株主から
借りている株券を返済しなければなりません。」とありますが、
機関などが大株主から株を借りて空売りするのはわかりますが、
これらの空売りは、東証の
「空売りの残高に関する情報(http://www.tse.or.jp/market/juran/karauri/index.html)」で、
すべて公表されていると考えて良いのでしょうか?あるいは、公表されていないものもあるのでしょうか?
もしも、公表されていないものがあるとすれば、私たち個人投資家は、
それらの空売りを知る方法はないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
| 2014-03-07 17:59 | 株素人 |
コメントありがとうございます。
残念ながら個人投資家レベルでは限界があります。
ですが個人投資家には最大の利点があります。
決断ひとつですぐに動ける身軽さと機動性です。
膨大な情報を得られても良し悪しです。
良い銘柄を安く買うことに徹し、良い銘柄が安くなければ買う必要はありません。
「休むも相場」が可能です。
海外ファンドも国内機関投資家も売買を休むことは許されません。
情報量よりも身軽さと機動性、休むも相場を臨機応変に最大限利用し
海外ファンド、国内機関投資家に打ち勝つことは十分可能です。
空売り勉強中
3104富士紡HD これは如何でしょうか?
日足300日を見ているのですが昨年7/11 258円対本年1/23 254円
昨年9/24 224円対昨年12/6 224円 を見て今回は
前年のどのあたりかと根拠のない想像をめぐらせています。
10日(月)に寄り成りで売り、
いやこの週を280円で指しとか迷いに迷っていまが如何でしょうか。
| 2014-03-07 23:10 | 劣等生 |
コメントありがとうございます。
今回は出来高がじりじりと増加しています。
この場合の空売りは、出来高が半減して
長めの陰線が入った時が仕掛けのタイミングになります。
1/23の陰線ををご参考になさってください。
結論として
この銘柄の本尊はかなりの資金力がありますのでもう一段高の可能性は大きいです。
現時点での空売りはリスク大です。
ご質問
ダイハツがなかなか動きませんね。
ご体調が優れないとのことで、ご質問させていただくのは失礼かと思いましたが、
もしよろしければご回答いただけるとありがたいです。
工藤様が以前、機関が大量に貸し株でダイハツを売っているとおっしゃっておられましたが、
それはどこを見ればわかるのでしょうか?
東証のHPで見られる「空売りの残高に関する情報」では載っていないものなのでしょうか?
1700円以上で複数枚買っていますので、まだ含み損なのですが、
ダイハツはどこで利確する算段でよいでしょうか?
よろしくお願いします。
| 2014-03-09 12:21 | のり |
コメントありがとうございます。
3/3終値1662円△27円 この日に25日移動平均+乖離
3/7高値1677円 この上を買ってくるようですともう一段の上昇が見込めます。
目先の戻りの壁は1800円ラインです。
あとは相場全体の需給、地合いです。
1800円前後になりましたらまたコメントをください。
売りで8835太平洋発 20%取ることが出来ました!!
ありがとうございました!!
突然の暴落でビックリしました!!
4927ポーラオルHD 4095円売り現在6%近く乗ってます。
あすか薬986円売り2%近く乗ってます。
少ないロットで試し売りしましたが、
もう手仕舞しようかと思いますがいかがでしょか!?
先生に出会えて感謝です!
この三年間で資金の2/3を失いましたが先生の手法に従えば、
10年間で取り返そうで気持ちが楽になりました!!
ご健康の回復を心より願っております!!
コメントありがとうございます。
4927ポーラオルHD 4095円売りの件は
3/7安値3805円前後(陽線2本)が買戻しラインです。
4514あすか薬986円売りの件は
もう一段の下げ(950円)を狙えると思いますが
986×1.05=1035
986×1.03=1016
ロスカット値1016円~1035円
チャート上は売り優勢ですが、
ロスカット値1016円~1035円 ロスカットルールは厳守してください。
高配当狙いの愚
過日(3月4日)、先生のブログで、「高配当狙いの愚」のお話をいただきました。
「愚」は、まさに、私の事でして、年明けより、期末(3月末)高配当狙いで、
2131アコーディアゴルフ(期末利回り4%強)平均買値1392円、7000株、
および8308りそなHD(期末利回り3%弱)平均買値554円、19000株で、
仕込んでまいりましたが、共に、好業績にも拘らず、低迷を続け、
この1ヵ月強、含み損で、苦しみ抜いてます。
権利落ち後のさらなる低迷を想うと、3月下旬で権利落ち前に損切った方が、
傷が浅いような気もして、悩んでおります。
8308は、先週、少し戻して来ておりますが、
2131はチャートを見ても、三尊天井なのか、逆三尊底なのかよく判らず、
勝手ながら、お時間の許す際、ご意見賜われば、幸いです。
受講生ではありませんが、よろしく、お願いいたします。
| 2014-03-09 18:16 | moumada |
コメントありがとうございます。
2131アコーディアゴルフは、私も昨年11月から見ています。
詳細はお伝えできませんが、大物投資家、投資顧問が絡んでいます。
未だに売り抜けていないはずです。
ですが、買値が高すぎるのが気になります。
まだ相場が生きていますので、ここから1番天井を目指す可能性が残っています。
1/15高値1431円を超えないと調整入りがあるかもしれませんが
本尊が大物だけにこのまま新値を取りに行く可能性の方が大きいと思います。
8308りそなHDは、私も500円トビ台を狙っていましたが
3/3安値510円で底値形成になりました。
現状は戻りを試す局面です。
両銘柄ともに、全体相場が大きく崩れなければ、上値を目指す相場展開
が期待できます。
残念なことに買いコストがあまりに高いことが不安要因です。
日経平均株価は、今週無事に通過すれば3月末にかけて上昇すると考えています。
現時点では月末まで持続なさって、配当権利取りで良いと思います。
ポジションを半分にするのも一つの選択肢です。
中国のデフォルトは...
いつも更新楽しみにしています。
今年は自分の取引を見直す年として、
大いに参考にさせていただこうと考えています。
ウクライナはパラリンピックが終わるまでは大きく動かないのでは?
などと思っていますが、
先週末、『上海のメーカー、中国社債市場で初のデフォルト』がありました。
しかし、ダウは堅調に上昇。円安も進んで本日も日経は寄りは堅調なのかなぁと思われます。
ただ、10時過ぎの中国市場がどう動くのか、
今後、中国市場でデフォルトが続くのか、
市場への影響は!?○○ショック的な下落相場になってしまうのか?
外部要因ばかり心配してもしょうがないのですが、
工藤様がどのように考えられるのか伺いたくて書き込ませていただきました。
もし、よろしければブログの端にでも触れていただけるとありがたいのですが。
| 2014-03-10 06:06 | JOJO |
コメントありがとうございます。
過去のショック安の大半は不安視されてすぐにショック安になるのではなく
6か月ぐらい過ぎて忘れたころに突然大暴落になることが多いと記憶しております。
中国バブル崩壊まではまだ半年ぐらいの猶予があると思っております。
ブログにてお伝えしていますとおり
4月中旬ごろまでにポジションをゼロにして、暴落のバーゲンを待ち構える予定です。
銅下落、5711撤退
ブログ主様
再度ありがとうございます。
金曜に銅が大きく下落し、5711への影響を考え、寄りで撤退しました。
銅はここのところ、他の金属に比べて軟調です。
再度大きく押すことを想定し、かなり下値で指しました。
| 2014-03-10 11:38 | shironorousoku |
コメントありがとうございます。
中国の経済低迷の影響で銅が大きく下がってきました。
現状の株価はそのことを大分織り込んで下値模索しています。
2/14安値307円 3/3安値308円のダブルボトムが下値サポートとして
生きていますので、悪材料出尽くし感で突込み買いになりますね。
京セラ
いつもお世話になっております。
京セラについて考えをお聞かせくださいませんか?
今日は下がっているようなので。
いつもありがとうございます。
| 2014-03-10 13:49 | ぐっすみん |
コメントありがとうございます。
2/5安値4287円が頑強な底値になっています。
直近は戻りを試す展開になっていますが
5000円からは戻り売りが待ち構えています。
戻りのメドの60%位を達成していますので、今から買っても
あまり儲からないと思います。
いつも本当に親切なご返事をいただいてありがとうございます
先月26日ご案内の4514あすか製薬を7日964円で空売りをしてしまいました
今朝起きたらすごい円安になっていて心配です空売りは早すぎたのでしょうか
| 2014-03-08 11:31 | kuni |
コメントありがとうございます。
同様のコメントがありましたのでご参考になさってください。
買った瞬間に不安になるようでは、空売りは危険です。
2/26高値1049円は1番天井で、2番天井を付ける可能性も残っています。
出来高が減少していますので、1000円で買った提灯の買い玉が戻り売り待ちになります。
あとは本尊の力次第です。
相場にはさまざまな波動がありこの場合は小すくいです。
ロスカットルールを定めずに空売りをしてはいけません。
初心者の方へは空売りはお勧めできません。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
15197.53(9:00)
15266.12(9:14)
15088.11(12:37)
15120.14(15:28)
前日比▼153.93 -1.0%
TOPIX
1231.51(9:00)
1235.70(9:14)
1223.30(12:37)
1227.61(15:00)
前日比▼9.36 -0.8%
日経平均株価は、1.0%の下げ前日比▼153.93で引けました。
ウクライナ問題、中国問題が再び売り材料として、大型株、
日経平均寄与度の高い銘柄が売られました。
今週はメジャーSQを控えひと波乱あるかもしれませんが
2/5安値13995.86円からの戻りを試す波動は継続中です。
本日から複数の売られすぎ銘柄のアンダーに指値を入れました。
その内容は後日お伝えします。
ここから1カ月で勝負をつけてポジションをゼロにする予定です。
本日の下げで売り方も一息ついたかと思いますが
現状は、売り方不利の上昇波動が生きています。
ハラハラする1週間になりそうです。
先週末に1部銘柄のチャートを一通り見ましたが
質の良い売られすぎの銘柄が10銘柄ほどありました。
それらの銘柄は底割れの可能性は若干ありますが
4月中旬までの戻りに期待して、買うことにしました。
全て指値注文でアンダーに買いを入れたため
いくつ買えるかはわかりません。
今年は「指数表」を使った従来の「底値買い」だけではなく
錆びついた相場感覚を磨くために、個々の銘柄を短期的に
組み入れていきます。
コメント
大株主から借りての空売りについて
いつも明快な解説、ありがとうございます。
基本的なことで分からないことがあるのですが、
素人だとお許しいただければ幸いです。
3/4の記述に、「3月期決算期の関係で今月は大株主から
借りている株券を返済しなければなりません。」とありますが、
機関などが大株主から株を借りて空売りするのはわかりますが、
これらの空売りは、東証の
「空売りの残高に関する情報(http://www.tse.or.jp/market/juran/karauri/index.html)」で、
すべて公表されていると考えて良いのでしょうか?あるいは、公表されていないものもあるのでしょうか?
もしも、公表されていないものがあるとすれば、私たち個人投資家は、
それらの空売りを知る方法はないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
| 2014-03-07 17:59 | 株素人 |
コメントありがとうございます。
残念ながら個人投資家レベルでは限界があります。
ですが個人投資家には最大の利点があります。
決断ひとつですぐに動ける身軽さと機動性です。
膨大な情報を得られても良し悪しです。
良い銘柄を安く買うことに徹し、良い銘柄が安くなければ買う必要はありません。
「休むも相場」が可能です。
海外ファンドも国内機関投資家も売買を休むことは許されません。
情報量よりも身軽さと機動性、休むも相場を臨機応変に最大限利用し
海外ファンド、国内機関投資家に打ち勝つことは十分可能です。
空売り勉強中
3104富士紡HD これは如何でしょうか?
日足300日を見ているのですが昨年7/11 258円対本年1/23 254円
昨年9/24 224円対昨年12/6 224円 を見て今回は
前年のどのあたりかと根拠のない想像をめぐらせています。
10日(月)に寄り成りで売り、
いやこの週を280円で指しとか迷いに迷っていまが如何でしょうか。
| 2014-03-07 23:10 | 劣等生 |
コメントありがとうございます。
今回は出来高がじりじりと増加しています。
この場合の空売りは、出来高が半減して
長めの陰線が入った時が仕掛けのタイミングになります。
1/23の陰線ををご参考になさってください。
結論として
この銘柄の本尊はかなりの資金力がありますのでもう一段高の可能性は大きいです。
現時点での空売りはリスク大です。
ご質問
ダイハツがなかなか動きませんね。
ご体調が優れないとのことで、ご質問させていただくのは失礼かと思いましたが、
もしよろしければご回答いただけるとありがたいです。
工藤様が以前、機関が大量に貸し株でダイハツを売っているとおっしゃっておられましたが、
それはどこを見ればわかるのでしょうか?
東証のHPで見られる「空売りの残高に関する情報」では載っていないものなのでしょうか?
1700円以上で複数枚買っていますので、まだ含み損なのですが、
ダイハツはどこで利確する算段でよいでしょうか?
よろしくお願いします。
| 2014-03-09 12:21 | のり |
コメントありがとうございます。
3/3終値1662円△27円 この日に25日移動平均+乖離
3/7高値1677円 この上を買ってくるようですともう一段の上昇が見込めます。
目先の戻りの壁は1800円ラインです。
あとは相場全体の需給、地合いです。
1800円前後になりましたらまたコメントをください。
売りで8835太平洋発 20%取ることが出来ました!!
ありがとうございました!!
突然の暴落でビックリしました!!
4927ポーラオルHD 4095円売り現在6%近く乗ってます。
あすか薬986円売り2%近く乗ってます。
少ないロットで試し売りしましたが、
もう手仕舞しようかと思いますがいかがでしょか!?
先生に出会えて感謝です!
この三年間で資金の2/3を失いましたが先生の手法に従えば、
10年間で取り返そうで気持ちが楽になりました!!
ご健康の回復を心より願っております!!
コメントありがとうございます。
4927ポーラオルHD 4095円売りの件は
3/7安値3805円前後(陽線2本)が買戻しラインです。
4514あすか薬986円売りの件は
もう一段の下げ(950円)を狙えると思いますが
986×1.05=1035
986×1.03=1016
ロスカット値1016円~1035円
チャート上は売り優勢ですが、
ロスカット値1016円~1035円 ロスカットルールは厳守してください。
高配当狙いの愚
過日(3月4日)、先生のブログで、「高配当狙いの愚」のお話をいただきました。
「愚」は、まさに、私の事でして、年明けより、期末(3月末)高配当狙いで、
2131アコーディアゴルフ(期末利回り4%強)平均買値1392円、7000株、
および8308りそなHD(期末利回り3%弱)平均買値554円、19000株で、
仕込んでまいりましたが、共に、好業績にも拘らず、低迷を続け、
この1ヵ月強、含み損で、苦しみ抜いてます。
権利落ち後のさらなる低迷を想うと、3月下旬で権利落ち前に損切った方が、
傷が浅いような気もして、悩んでおります。
8308は、先週、少し戻して来ておりますが、
2131はチャートを見ても、三尊天井なのか、逆三尊底なのかよく判らず、
勝手ながら、お時間の許す際、ご意見賜われば、幸いです。
受講生ではありませんが、よろしく、お願いいたします。
| 2014-03-09 18:16 | moumada |
コメントありがとうございます。
2131アコーディアゴルフは、私も昨年11月から見ています。
詳細はお伝えできませんが、大物投資家、投資顧問が絡んでいます。
未だに売り抜けていないはずです。
ですが、買値が高すぎるのが気になります。
まだ相場が生きていますので、ここから1番天井を目指す可能性が残っています。
1/15高値1431円を超えないと調整入りがあるかもしれませんが
本尊が大物だけにこのまま新値を取りに行く可能性の方が大きいと思います。
8308りそなHDは、私も500円トビ台を狙っていましたが
3/3安値510円で底値形成になりました。
現状は戻りを試す局面です。
両銘柄ともに、全体相場が大きく崩れなければ、上値を目指す相場展開
が期待できます。
残念なことに買いコストがあまりに高いことが不安要因です。
日経平均株価は、今週無事に通過すれば3月末にかけて上昇すると考えています。
現時点では月末まで持続なさって、配当権利取りで良いと思います。
ポジションを半分にするのも一つの選択肢です。
中国のデフォルトは...
いつも更新楽しみにしています。
今年は自分の取引を見直す年として、
大いに参考にさせていただこうと考えています。
ウクライナはパラリンピックが終わるまでは大きく動かないのでは?
などと思っていますが、
先週末、『上海のメーカー、中国社債市場で初のデフォルト』がありました。
しかし、ダウは堅調に上昇。円安も進んで本日も日経は寄りは堅調なのかなぁと思われます。
ただ、10時過ぎの中国市場がどう動くのか、
今後、中国市場でデフォルトが続くのか、
市場への影響は!?○○ショック的な下落相場になってしまうのか?
外部要因ばかり心配してもしょうがないのですが、
工藤様がどのように考えられるのか伺いたくて書き込ませていただきました。
もし、よろしければブログの端にでも触れていただけるとありがたいのですが。
| 2014-03-10 06:06 | JOJO |
コメントありがとうございます。
過去のショック安の大半は不安視されてすぐにショック安になるのではなく
6か月ぐらい過ぎて忘れたころに突然大暴落になることが多いと記憶しております。
中国バブル崩壊まではまだ半年ぐらいの猶予があると思っております。
ブログにてお伝えしていますとおり
4月中旬ごろまでにポジションをゼロにして、暴落のバーゲンを待ち構える予定です。
銅下落、5711撤退
ブログ主様
再度ありがとうございます。
金曜に銅が大きく下落し、5711への影響を考え、寄りで撤退しました。
銅はここのところ、他の金属に比べて軟調です。
再度大きく押すことを想定し、かなり下値で指しました。
| 2014-03-10 11:38 | shironorousoku |
コメントありがとうございます。
中国の経済低迷の影響で銅が大きく下がってきました。
現状の株価はそのことを大分織り込んで下値模索しています。
2/14安値307円 3/3安値308円のダブルボトムが下値サポートとして
生きていますので、悪材料出尽くし感で突込み買いになりますね。
京セラ
いつもお世話になっております。
京セラについて考えをお聞かせくださいませんか?
今日は下がっているようなので。
いつもありがとうございます。
| 2014-03-10 13:49 | ぐっすみん |
コメントありがとうございます。
2/5安値4287円が頑強な底値になっています。
直近は戻りを試す展開になっていますが
5000円からは戻り売りが待ち構えています。
戻りのメドの60%位を達成していますので、今から買っても
あまり儲からないと思います。
いつも本当に親切なご返事をいただいてありがとうございます
先月26日ご案内の4514あすか製薬を7日964円で空売りをしてしまいました
今朝起きたらすごい円安になっていて心配です空売りは早すぎたのでしょうか
| 2014-03-08 11:31 | kuni |
コメントありがとうございます。
同様のコメントがありましたのでご参考になさってください。
買った瞬間に不安になるようでは、空売りは危険です。
2/26高値1049円は1番天井で、2番天井を付ける可能性も残っています。
出来高が減少していますので、1000円で買った提灯の買い玉が戻り売り待ちになります。
あとは本尊の力次第です。
相場にはさまざまな波動がありこの場合は小すくいです。
ロスカットルールを定めずに空売りをしてはいけません。
初心者の方へは空売りはお勧めできません。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
仕手株について
ワコム、三井住友建設
ワコム590円、三井住友建設105円で買いました。売り目標はどれくらいに設定すべきでしょうか?
寒さがぶり返しています。ご自愛下さい。
寒さがぶり返しています。ご自愛下さい。
こんにちわ。
先日のサイバーエージェントの空売りのお返事を見て、空売りをやめたところ再び上がって行きました。仕掛けなくて良かったです。
ありがとうございました
先日のサイバーエージェントの空売りのお返事を見て、空売りをやめたところ再び上がって行きました。仕掛けなくて良かったです。
ありがとうございました
5411JFE
工藤様
こんにちは。先日はJFEホールディングス、三菱製鋼、日野自動車の3銘柄の質問に快く回答、ご指導くださり有難うございました。大変感謝しております。桜の咲く頃までじっくりと待ちたいと思います。
その後の5411JFEなのですが、ここ数日大幅下落しております。中国の影響でしょうか?状況次第で買い増しも考えております。8113ユニ・チヤ-ム(新規買い)も合わせてご意見をお聞かせいただけると幸いでございます。
お手隙の時にでもよろしくお願いします。
こんにちは。先日はJFEホールディングス、三菱製鋼、日野自動車の3銘柄の質問に快く回答、ご指導くださり有難うございました。大変感謝しております。桜の咲く頃までじっくりと待ちたいと思います。
その後の5411JFEなのですが、ここ数日大幅下落しております。中国の影響でしょうか?状況次第で買い増しも考えております。8113ユニ・チヤ-ム(新規買い)も合わせてご意見をお聞かせいただけると幸いでございます。
お手隙の時にでもよろしくお願いします。
ユニ・チャーム・ゼリア新薬
工藤様
いつもお世話に成り有難う御座います。
ユニ・チャームの下げがここ数日酷く本日5500円を割ったので少し買いました。後場にかけて多少戻しましたが、今日の買いは勇み足でしたでしょうか? 買値 5490円です。
また、先日ご紹介されていたゼリア新薬も今日安かったので買いました。こちらも引けに多少戻しましたがタイミング的に如何でしょうか?
買値 2082円です。
また今回MSQ裁定残の減少などと言われおりますが、今週の相場どうお読みでしょうか?
工藤様のお見立の程ご教示お願い申し上げます。お身体ご自愛下さい。
いつもお世話に成り有難う御座います。
ユニ・チャームの下げがここ数日酷く本日5500円を割ったので少し買いました。後場にかけて多少戻しましたが、今日の買いは勇み足でしたでしょうか? 買値 5490円です。
また、先日ご紹介されていたゼリア新薬も今日安かったので買いました。こちらも引けに多少戻しましたがタイミング的に如何でしょうか?
買値 2082円です。
また今回MSQ裁定残の減少などと言われおりますが、今週の相場どうお読みでしょうか?
工藤様のお見立の程ご教示お願い申し上げます。お身体ご自愛下さい。
新日鉄住金
上値切り下げの三角保ち合いに見えます。下方ブレイクの可能性はないでしょうか?。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/419-4d542bad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実は同じような上がり方をする銘柄があるので、時間のある時で結構ですので、教えていただければ勉強になります。7730マニーと、5310東洋炭素です。どちらも、ある投信の組み入れ銘柄です。