来週末が勝負の分かれ目
4月17日20:10
大引け
日経平均株価
14395.95(9:00)
14500.66(9:45)
14351.85(11:14)
14417.53(15:28)
前日比▼0.15 0.0
TOPIX
1167.34(9:00)
1174.16(9:44)
1162.15(11:14)
1166.59(15:00)
前日比△0.04 0.0
値上がり銘柄数 921
値下がり銘柄数 688
新高値銘柄数 36
新安値銘柄数 7
騰落レシオ25D 88.2
日経平均25D乖離率 -0.61
TOPIX25D乖離率 -0.53
日経平均株価は、前日終値付近で小反落、TOPIXは、小幅高で引けました。
朝方は、昨日の大幅高の反動で小安く始まりました
寄付き 14395.95(9:00)▼21.73円
次第に下値を切り返す展開になり
高値 14500.66(9:45)△82.98円
14500円に乗せると利益確定売りに押され再びマイナス圏になりました。
14351.85(11:14)▼65.83円
大引けは昨日大幅高の終値近辺で引けました。
14417.53(15:28)前日比▼0.15
昨日の△420.87円にもかかわらず、大きく売り込まれることもなく
堅調に推移しています。
日経平均株価は来週にかけて15000円を目指す相場展開に期待します。
7262ダイハツ 1792円▼13円 4/1高値1847円が次のメドになります。
来週末には利食い予定です。
5110住友ゴム 1406▼12円 上値が重たくなっていますが
来週もう一段上昇したところで利食い予定です。
6301コマツ 2152円▼22円 来週2250円を超えた時点で利食い検討します。
8015豊田通商 2659円 △2659円 △32円
腹いっぱい儲けないで明日利食う予定です。
相場はヘッジファンド次第ですので来週末(4/24、4/25)には買いポジションを減らし
4/30日銀追加緩和が出た場合は儲けそこないで良しとします。
現在買いポジション 18銘柄
1662石油資源開発、7296FCCはもうしばらく持続します。
本日東証マの銘柄1290円で買いました。
ずっと待ち伏せていました。
来週暴騰期待で買いましたが、ハイリスクハイリターンです。
錆びついた相場感覚を取り戻し、今年から新興市場の銘柄も投資対象とします。
新興市場銘柄はロスカットルール-10%設定でナンピン、買い増しはしません。
相場が動いてきましたので、お寺参りも中止しました。
ほどほどにザラバを見て、場味をつかみます。
ヘッジファンドの1歩先を動かないと勝てません。
コメント
いつもスクリーンの向こう側からの御教示、感謝申し上げながら
拝見させていただいております。
さて、工藤様の狙いどころ銘柄とは随分違うと思うのですが、
2銘柄につき、御意見賜れましたら幸いに存じます。
良し銘柄
6796クラリオン。
148円で参戦、順調に伸びております。
見ないフリで利を伸ばせた銘柄でございますが、
そろそろ仕事中も気になりだしてしまいました。
193~195位で手じまいを考えておりますが、
欲張り過ぎでしょうか?
悪し銘柄
1820西松建設。こちらは262円で参戦し、
みないフリをしておりましたら、どんどん下がってしまいました。
250戻り目処で切ろうかと考えておりますが、いかがでしょうか。
工藤様もくれぐれもご自愛くださいますよう。
Shihori 様から非公開でいただきましたが問題ないと判断しましたので
コメントさせていただきます。
コメントありがとうございます。
クラリオン183円 ▼3円
出来高が減少しましたので、明日も出来高が少ないようでしたら
欲を抑えて、利食った方が良いと思います。
過熱圏にあります。(儲けそこないは良いのです)
西松は買値より100円上昇していますが?
両銘柄とも高値水準にあり、「利食い千人力」と思います。
ブログの更新に感謝しています。
株式投資を始めて来月5月で早1年になります。
昨年の5/22までは投資は案外自分に向いていて簡単かも・・
なんて、高を括っていたのですが、5/23のあの悪夢のような
暴落に遭遇して数日間アタフタして地盤ネットとサイバーエージェントを
約15万円以上ロスカットしてしまいました。
その後偶然工藤先生のブログに巡り会って投げずに反発するのを
待てばよかったのだと色々と勉強させて頂きました。
とても感謝しています。これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
ところで、以前から高値で引きずっているイーガーデン(2700円×200株)
とメディネット(618円×700株)←分割後
今回の4~5月の高値で思い切って半値位でロスカットして今後に備えようか?
どうしようか色々と悩んでおります。
それと現在保有している
7296FCC(1810円×300株)
2432DENA(1850円×400株)
3782DDS( 512円×100株)
があまりパッとしなかったのですが本日DENAが騰がってきた感じ
なのですがFCCもGW頃までにはそこそこ騰がって来そう
でしょうか?DDSの売り時はそろそろでしょうか・・・
どうかご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
| 2014-04-17 01:03 | コットン |
当面の問題は4/30 追加緩和期待です。
利益の出ているものは、来週末の高いところで手仕舞ってはいかがですか。
DDSは上昇トレンド継続中ですが上値が重くなっています。
出来高が減少傾向にあり明日以降も出来高次第です。
他の銘柄も慌てて売る必要はありませんが、
小型株は上値路読みづらく一つの目安として
来週末15000円トライの場面がありましたら
利益の乗っている銘柄だけ利食って買いポジションを減らしてはいかがですか。
2413 エムスリー
いつもお世話になります。
ブログ更新有難うございます。
ご教示いただきたいのですが、
2413 エムスリー@1484で保有しております。
昨日、戻りがありましたが本日また下落しております。
損切りも視野にいれつつ、もう少し様子を見ようと思いますが、
工藤様のご見解をお聞かせいただけると幸いです。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
| 2014-04-17 12:50 | RAM |
コメントありがとうございます。
1/28 1710円(修正後株価)の高値を付けてからレンジが切り上がりました。
レンジ上値1700円
レンジ下値1400円
1/28 1710円 2/25 1722円 3/31 1720円
これが三尊天井になる可能性はありますが
4/15安値1421円がレンジ下限となって反発する可能性も大です。
この銘柄は仮に塩漬けしても全値戻しする数少ない銘柄です。
目先1400円を割らなければ戻す可能性はありますので
不安でしたら、1500円~1550円を目標になさって利食い
1350円以下を待伏せてはいかがですか。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
14395.95(9:00)
14500.66(9:45)
14351.85(11:14)
14417.53(15:28)
前日比▼0.15 0.0
TOPIX
1167.34(9:00)
1174.16(9:44)
1162.15(11:14)
1166.59(15:00)
前日比△0.04 0.0
値上がり銘柄数 921
値下がり銘柄数 688
新高値銘柄数 36
新安値銘柄数 7
騰落レシオ25D 88.2
日経平均25D乖離率 -0.61
TOPIX25D乖離率 -0.53
日経平均株価は、前日終値付近で小反落、TOPIXは、小幅高で引けました。
朝方は、昨日の大幅高の反動で小安く始まりました
寄付き 14395.95(9:00)▼21.73円
次第に下値を切り返す展開になり
高値 14500.66(9:45)△82.98円
14500円に乗せると利益確定売りに押され再びマイナス圏になりました。
14351.85(11:14)▼65.83円
大引けは昨日大幅高の終値近辺で引けました。
14417.53(15:28)前日比▼0.15
昨日の△420.87円にもかかわらず、大きく売り込まれることもなく
堅調に推移しています。
日経平均株価は来週にかけて15000円を目指す相場展開に期待します。
7262ダイハツ 1792円▼13円 4/1高値1847円が次のメドになります。
来週末には利食い予定です。
5110住友ゴム 1406▼12円 上値が重たくなっていますが
来週もう一段上昇したところで利食い予定です。
6301コマツ 2152円▼22円 来週2250円を超えた時点で利食い検討します。
8015豊田通商 2659円 △2659円 △32円
腹いっぱい儲けないで明日利食う予定です。
相場はヘッジファンド次第ですので来週末(4/24、4/25)には買いポジションを減らし
4/30日銀追加緩和が出た場合は儲けそこないで良しとします。
現在買いポジション 18銘柄
1662石油資源開発、7296FCCはもうしばらく持続します。
本日東証マの銘柄1290円で買いました。
ずっと待ち伏せていました。
来週暴騰期待で買いましたが、ハイリスクハイリターンです。
錆びついた相場感覚を取り戻し、今年から新興市場の銘柄も投資対象とします。
新興市場銘柄はロスカットルール-10%設定でナンピン、買い増しはしません。
相場が動いてきましたので、お寺参りも中止しました。
ほどほどにザラバを見て、場味をつかみます。
ヘッジファンドの1歩先を動かないと勝てません。
コメント
いつもスクリーンの向こう側からの御教示、感謝申し上げながら
拝見させていただいております。
さて、工藤様の狙いどころ銘柄とは随分違うと思うのですが、
2銘柄につき、御意見賜れましたら幸いに存じます。
良し銘柄
6796クラリオン。
148円で参戦、順調に伸びております。
見ないフリで利を伸ばせた銘柄でございますが、
そろそろ仕事中も気になりだしてしまいました。
193~195位で手じまいを考えておりますが、
欲張り過ぎでしょうか?
悪し銘柄
1820西松建設。こちらは262円で参戦し、
みないフリをしておりましたら、どんどん下がってしまいました。
250戻り目処で切ろうかと考えておりますが、いかがでしょうか。
工藤様もくれぐれもご自愛くださいますよう。
Shihori 様から非公開でいただきましたが問題ないと判断しましたので
コメントさせていただきます。
コメントありがとうございます。
クラリオン183円 ▼3円
出来高が減少しましたので、明日も出来高が少ないようでしたら
欲を抑えて、利食った方が良いと思います。
過熱圏にあります。(儲けそこないは良いのです)
西松は買値より100円上昇していますが?
両銘柄とも高値水準にあり、「利食い千人力」と思います。
ブログの更新に感謝しています。
株式投資を始めて来月5月で早1年になります。
昨年の5/22までは投資は案外自分に向いていて簡単かも・・
なんて、高を括っていたのですが、5/23のあの悪夢のような
暴落に遭遇して数日間アタフタして地盤ネットとサイバーエージェントを
約15万円以上ロスカットしてしまいました。
その後偶然工藤先生のブログに巡り会って投げずに反発するのを
待てばよかったのだと色々と勉強させて頂きました。
とても感謝しています。これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
ところで、以前から高値で引きずっているイーガーデン(2700円×200株)
とメディネット(618円×700株)←分割後
今回の4~5月の高値で思い切って半値位でロスカットして今後に備えようか?
どうしようか色々と悩んでおります。
それと現在保有している
7296FCC(1810円×300株)
2432DENA(1850円×400株)
3782DDS( 512円×100株)
があまりパッとしなかったのですが本日DENAが騰がってきた感じ
なのですがFCCもGW頃までにはそこそこ騰がって来そう
でしょうか?DDSの売り時はそろそろでしょうか・・・
どうかご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
| 2014-04-17 01:03 | コットン |
当面の問題は4/30 追加緩和期待です。
利益の出ているものは、来週末の高いところで手仕舞ってはいかがですか。
DDSは上昇トレンド継続中ですが上値が重くなっています。
出来高が減少傾向にあり明日以降も出来高次第です。
他の銘柄も慌てて売る必要はありませんが、
小型株は上値路読みづらく一つの目安として
来週末15000円トライの場面がありましたら
利益の乗っている銘柄だけ利食って買いポジションを減らしてはいかがですか。
2413 エムスリー
いつもお世話になります。
ブログ更新有難うございます。
ご教示いただきたいのですが、
2413 エムスリー@1484で保有しております。
昨日、戻りがありましたが本日また下落しております。
損切りも視野にいれつつ、もう少し様子を見ようと思いますが、
工藤様のご見解をお聞かせいただけると幸いです。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
| 2014-04-17 12:50 | RAM |
コメントありがとうございます。
1/28 1710円(修正後株価)の高値を付けてからレンジが切り上がりました。
レンジ上値1700円
レンジ下値1400円
1/28 1710円 2/25 1722円 3/31 1720円
これが三尊天井になる可能性はありますが
4/15安値1421円がレンジ下限となって反発する可能性も大です。
この銘柄は仮に塩漬けしても全値戻しする数少ない銘柄です。
目先1400円を割らなければ戻す可能性はありますので
不安でしたら、1500円~1550円を目標になさって利食い
1350円以下を待伏せてはいかがですか。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
売り時
ありがとうございました
お初のご縁にもかかわらずご教示いただき,ありがとうございました。
西松 362の間違いでございました。
こういうところが,なかなかうまくゆかない所以でございますね。
失礼致しました。
引き続きblog拝見させていただきます。
工藤さま,お身体くれぐれもご自愛くださいませ。
西松 362の間違いでございました。
こういうところが,なかなかうまくゆかない所以でございますね。
失礼致しました。
引き続きblog拝見させていただきます。
工藤さま,お身体くれぐれもご自愛くださいませ。
いつもブログの更新を楽しみにしています。昨年、ペプチドリームを7760円で購入しました。その後、急激な上げで一時はかなりの含み益があったのですが、さらにその後下げ続け、現在に至ります。あの時売っていればと今になって思うのですが、後の祭りです。天井からかなり下がっているので、これ以上の下げは限定的かなという甘い考えなのですが、工藤様の見たてはいかがでしょうか。お身体を大切に、これからも更新を楽しみにしています。
いつも教えていただいてほんとうにありがとうございます 6506安川電機1386えん買いです 今回の戻りでトントンで逃げれますでしょうか
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/447-dcd3a629
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつも大変お世話になっております。
現在所持中の上値が重い3銘柄の売り時及び売り目標についてお伺いします。
5802住友電工 買値1442円 4/17終値1425円 目標1550円
5991ニッパツ 買値924円 4/17終値930円 目標1000円
7267ホンダ 買値3431円 4/17終値3459円 目標3600円
日経平均株価が15000円位まで上昇したときに目標に届かなくても手仕舞いの方がよろしいでしょうか?
工藤様のご見解をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。