動かざること山の如し
5月8日20:40
大引け
日経平均株価
14136.41(9:00)
14254.44(12:33)
14108.16(9:30)
14163.78(15:28)
前日比△130.33 +0.9%
TOPIX
1157.95(9:00)
1167.00(12:39)
1155.47(9:36)
1160.01(15:00)
前日比△8.00 0.7%
値上がり銘柄数 1103
値下がり銘柄数 559
新高値銘柄数 17
新安値銘柄数 71
騰落レシオ25D 84.6
日経平均25D乖離率 -1.95
TOPIX25D乖離率 -0.93
日経平均株価は反発して引けました。
昨日の終値14033.45 ▼424.06円
底打ち感が全くありません。
2/5安値13995.86円
3/17安値14203.21円
4/11安値13885.11円
5/7安値14033.45円
本日現在は、
上値圏14500円前後
下値圏13500円前後
このあたりを考えていますがあくまで予想です。
海外短期筋主導の「新時代の日本市場」では異常値のみ
動くべきと思います。
私は5月~6月の底を待ち、買いから入る予定です。
日々の相場は見ないで「世捨て人 人生」を満喫しています。
時代は大きく動いています。
日本市場は、海外短期筋に実効支配されていますが
それならそれで投資手法を臨機応変に変えるまでです。
「ピンチこそチャンス」です。
今の時点ではピンチとは思えませんので
ピンチの局面をひたすら待つのみです。
「もうはまだなり」
「休むも相場」
「動かざること山の如し」
海外短期筋を相手に勝ち残る覚悟です。
難しい相場が続いております。
読者の皆様も不安になっていらっしゃる方が
多数いらっしゃるかと思います。
現在は底打ち感がなく、従来の押し目買い、買い下がりが通用しません。
中途半端な局面での買いは「海外短期筋の餌食」になります。
6月の3本目の矢 成長戦略を海外投資家がどう判断するか見極めたいところです。
成長戦略は、期待薄ですが
海外短期筋は、GPIF 日銀追加緩和には敏感に動きます。
5月~6月に大きく売られてしっかりと底が入れば
大きく上がる可能性はあります。
いざという時のために、現金ポジションを温存する時だと思います。
「備えあれば憂いなし」です。
コメント
買いの機会到来ですか?
工藤さん、今日は株中毒のぼくはものすごくわくわくしました。
日経平均下がって失礼なはなしですが、
ぼくは薄利でもきちんとキャッシュポジションを整えていたので、
幾らかは資金を入れてみようかなと算段しています。
4507塩野義製薬。5802住友電気工業。
このコメントを見ていただいた時には
フライング買いをしているかも分かりませんが、
また厳しいご意見ご見解をいただきたく思います。
5月は見送ってみても良いかなとも考えています。
ただ、この2つの銘柄がかなり下値の付近かなと感じています。
見送りましょうか?(笑)
| 2014-05-07 19:10 | 伊部 |
コメントありがとうございます。
4507塩野義製薬 5802住友電工ともに底値付近にあります。
従来の投資でしたらここで買うべきですが
海外短期筋主導の「新時代の日本市場」では、もうひと押し待つべきだと思います。
相場全体の底打ち感がありません。
私は5月~6月の危機的な下げを待とうと思います。
NYダウの周期的波動も不安があります。
キャッシュさえあればいつでも買えますので
射程距離をもう少しひきつけてから引き金を引くべきで
小さな波動は見送りです。
総投げを拾うチャンスを待つのみです。
小さな儲けそこないは一切気にしないことです。
伊部さんも余裕が出てきましたね。
小さな儲けは他人に譲る気持ちが大切です。
下値ですか。ゆるやかに上がってくれるといいのですが、、、
| 2014-05-07 21:36 | 坪江 |
コメントありがとうございます。
常識が通じない海外短期筋主導のマーケットになっています。
昨日5/7終値14033.45 ▼424.06円
底打ち感がありません。
海外短期筋によるハイフリ、先物主導の一人芝居相場に
立ち向かう買い主体がありません。
ここから買おうとは思えないのが誠に残念です。
5月~6月の下げを待ちます。
全く難しい相場です。
中途半端な安値で手を出さないようご注意ください。
ブルベアファンド
いつもお世話になっております。
連休明けいよいよ下値を試す展開になったのかと予感させる今日の下落でしたが、
工藤様のお蔭で、以前ほどハラハラせずにいられるようになりました。
今後当分の間、下げ続けそうならベアファンドを少し買おうかと思いますが、
工藤様のご見解はいかがでしょうか?
勿論下げ止まるのを待ち、次のチャンスを狙うつもりではおりますが。
| 2014-05-07 22:34 | ヨッシー |
コメントありがとうございます。
2/5安値13995.86円
3/17安値14203.21円
4/11安値13885.11円
5/7安値14033.45円
未だに下値の感触がありません。
と言ってもここからの新規売りもどうかと思います。
本日現在は、
上値圏14500円前後
下値圏13500円前後
このあたりを考えていますがあくまで予想です。
海外短期筋主導の「新時代の日本市場」では異常値のみ
動くべきと思います。
私は5月~6月の底を待ち買いから入る予定です。
参考にさせていただいております。
こんにちは。ブログ・株式億り人の管理人、億り人です。
いつも記事を参考にさせていただいております。
なるほど、ピンチこそチャンスなんですね。
また訪問させて頂きます。
ブログURL:http://kabushikiokuribito.blog.fc2.com/
| 2014-05-08 13:29 | 億り人 |
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきます。
難しい相場ですが、ご健闘お祈り申し上げます。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
14136.41(9:00)
14254.44(12:33)
14108.16(9:30)
14163.78(15:28)
前日比△130.33 +0.9%
TOPIX
1157.95(9:00)
1167.00(12:39)
1155.47(9:36)
1160.01(15:00)
前日比△8.00 0.7%
値上がり銘柄数 1103
値下がり銘柄数 559
新高値銘柄数 17
新安値銘柄数 71
騰落レシオ25D 84.6
日経平均25D乖離率 -1.95
TOPIX25D乖離率 -0.93
日経平均株価は反発して引けました。
昨日の終値14033.45 ▼424.06円
底打ち感が全くありません。
2/5安値13995.86円
3/17安値14203.21円
4/11安値13885.11円
5/7安値14033.45円
本日現在は、
上値圏14500円前後
下値圏13500円前後
このあたりを考えていますがあくまで予想です。
海外短期筋主導の「新時代の日本市場」では異常値のみ
動くべきと思います。
私は5月~6月の底を待ち、買いから入る予定です。
日々の相場は見ないで「世捨て人 人生」を満喫しています。
時代は大きく動いています。
日本市場は、海外短期筋に実効支配されていますが
それならそれで投資手法を臨機応変に変えるまでです。
「ピンチこそチャンス」です。
今の時点ではピンチとは思えませんので
ピンチの局面をひたすら待つのみです。
「もうはまだなり」
「休むも相場」
「動かざること山の如し」
海外短期筋を相手に勝ち残る覚悟です。
難しい相場が続いております。
読者の皆様も不安になっていらっしゃる方が
多数いらっしゃるかと思います。
現在は底打ち感がなく、従来の押し目買い、買い下がりが通用しません。
中途半端な局面での買いは「海外短期筋の餌食」になります。
6月の3本目の矢 成長戦略を海外投資家がどう判断するか見極めたいところです。
成長戦略は、期待薄ですが
海外短期筋は、GPIF 日銀追加緩和には敏感に動きます。
5月~6月に大きく売られてしっかりと底が入れば
大きく上がる可能性はあります。
いざという時のために、現金ポジションを温存する時だと思います。
「備えあれば憂いなし」です。
コメント
買いの機会到来ですか?
工藤さん、今日は株中毒のぼくはものすごくわくわくしました。
日経平均下がって失礼なはなしですが、
ぼくは薄利でもきちんとキャッシュポジションを整えていたので、
幾らかは資金を入れてみようかなと算段しています。
4507塩野義製薬。5802住友電気工業。
このコメントを見ていただいた時には
フライング買いをしているかも分かりませんが、
また厳しいご意見ご見解をいただきたく思います。
5月は見送ってみても良いかなとも考えています。
ただ、この2つの銘柄がかなり下値の付近かなと感じています。
見送りましょうか?(笑)
| 2014-05-07 19:10 | 伊部 |
コメントありがとうございます。
4507塩野義製薬 5802住友電工ともに底値付近にあります。
従来の投資でしたらここで買うべきですが
海外短期筋主導の「新時代の日本市場」では、もうひと押し待つべきだと思います。
相場全体の底打ち感がありません。
私は5月~6月の危機的な下げを待とうと思います。
NYダウの周期的波動も不安があります。
キャッシュさえあればいつでも買えますので
射程距離をもう少しひきつけてから引き金を引くべきで
小さな波動は見送りです。
総投げを拾うチャンスを待つのみです。
小さな儲けそこないは一切気にしないことです。
伊部さんも余裕が出てきましたね。
小さな儲けは他人に譲る気持ちが大切です。
下値ですか。ゆるやかに上がってくれるといいのですが、、、
| 2014-05-07 21:36 | 坪江 |
コメントありがとうございます。
常識が通じない海外短期筋主導のマーケットになっています。
昨日5/7終値14033.45 ▼424.06円
底打ち感がありません。
海外短期筋によるハイフリ、先物主導の一人芝居相場に
立ち向かう買い主体がありません。
ここから買おうとは思えないのが誠に残念です。
5月~6月の下げを待ちます。
全く難しい相場です。
中途半端な安値で手を出さないようご注意ください。
ブルベアファンド
いつもお世話になっております。
連休明けいよいよ下値を試す展開になったのかと予感させる今日の下落でしたが、
工藤様のお蔭で、以前ほどハラハラせずにいられるようになりました。
今後当分の間、下げ続けそうならベアファンドを少し買おうかと思いますが、
工藤様のご見解はいかがでしょうか?
勿論下げ止まるのを待ち、次のチャンスを狙うつもりではおりますが。
| 2014-05-07 22:34 | ヨッシー |
コメントありがとうございます。
2/5安値13995.86円
3/17安値14203.21円
4/11安値13885.11円
5/7安値14033.45円
未だに下値の感触がありません。
と言ってもここからの新規売りもどうかと思います。
本日現在は、
上値圏14500円前後
下値圏13500円前後
このあたりを考えていますがあくまで予想です。
海外短期筋主導の「新時代の日本市場」では異常値のみ
動くべきと思います。
私は5月~6月の底を待ち買いから入る予定です。
参考にさせていただいております。
こんにちは。ブログ・株式億り人の管理人、億り人です。
いつも記事を参考にさせていただいております。
なるほど、ピンチこそチャンスなんですね。
また訪問させて頂きます。
ブログURL:http://kabushikiokuribito.blog.fc2.com/
| 2014-05-08 13:29 | 億り人 |
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきます。
難しい相場ですが、ご健闘お祈り申し上げます。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/459-657019a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)