地政学リスク再燃
8月8日(金)15:25
大引け
日経平均株価
15063.73(9:00)
15074.32(9:02)
14753.74(11:20)
14778.37(15:00)
前日比▼454.00 -2.98%
TOPIX
1246.73(9:00)
1248.36(9:02)
1224.85(10:19)
1228.26(15:00)
前日比▼29.86 -2.37%
日経平均株価は大幅安で引けました。
朝方は売り先行で始まりました。
寄付き 15063.73(9:00)▼168.64
高値 15074.32(9:02)▼158.05
10:00過ぎにオバマ大統領による
イラクへの限定的空爆容認のニュースが伝わると
下げ幅を拡大、為替もリスク回避からの
円買い、スイスフラン買いに動き
前引けにかけて先物売りが断続的に出て下げ幅を拡大
安値 14753.74(11:20)▼478.63
後場も戻りは鈍く海外短期筋の売り圧力は再び大規模になってきました。
大引け 14778.37(15:00)前日比▼454.00 -2.98%
週末の日本市場は全面安の展開になりました。
値上がり銘柄数 131 全体の91%
値下がり銘柄数 1656 全体の7%
変わらず 30 全体の2%
昨日も記載しましたが
(以下は昨日記事です)
現在の相場の重石になっているポイントは4点あります。
1 NY株ヨーロッパ株の高値警戒感
2 地政学リスク
3 米国利上げ前倒し観測
4 ヨーロッパ景気減速懸念
日経平均株価 7/31高値15759.66円
TOPIX 7/31高値1300.53
NYダウ 7/17高値17151.56
ドイツDAX指数 7/3高値10029.43
高値警戒感から調整局面入りですが
マーケットは気にしだすと一気に弱気になるものです。
調整局面を覚悟しなければいけないところに差し掛かっているようです。
(以上は昨日記事です)
本日も日銀によるETFの買いが入っていますが、この買い支えがなければ
さらに下げ幅を拡大したと思われます。
いずれにせよ今晩の欧米株の値動きに注目しなければいけません。
株式投資に100%はありません。
しかし、良い銘柄を異常な安値で買えば、ほぼ確実に儲けることが可能です。
「株式投資勝利の法則」は暴落で異常に下がったバーゲンセールのみ買う
単純明快な投資手法です。
買った買い玉は、長期投資はせずに数か月後の皆が安心して買っている高値付近で
全て売り抜けます。(一部の長期投資目的銘柄を除く)
買って、売って、休む。
休んでいるときは、中途半端な水準での買いはせずに(小波動は手出し無用)
とことん下がった底値圏で一気に買い。
来週以降の相場を見極めて、今後の底値買いの準備だけはしていきます。
買いのチャンスが来るかどうかは現時点では未知数ですが
何を買うか、何を買えばリスクが少ないか、場合によっては新興銘柄の底値を狙い
ハイリターンも狙えるかもしれません。
今週は銘柄を厳選する作業に着手しました。
来週にかけてさらに絞り込み、ここからの
「ピンチをチャンス」に変えていこうと思います。
コメント
下落の恐怖
今日みたいな下げは本当に怖いですね。
でも5月からの上昇に乗れなかった人はこういう日を待っていたのではないでしょうか?
なにより7月中にポジションを0にされてた工藤様は神業としか思えない投資スタイル。
買いチャンスがまた来るのでしょうか。
| 2014-08-08 14:32 | riru |
コメントありがとうございます。
現時点では、分りません。
いざという時のために、一気に買い出動できるように銘柄を厳選して
いつでも動けるようスタンバイします。
株式投資に100%はありません。
しかし、「真剣勝負の立ち合い」ですから
絶対に負けるような投資手法はしません。
必ず勝てると判断できた時だけ動きます。
一瞬の判断で即断即決します。
いつもこんな感じでやっていますので
暴落しても全く気にせず、欲もなく、感情もなく
淡々と「株式投資勝利の法則」のルールに従い
「指数表」にすべてをゆだねて動きます。
今は全くの白紙の状態ですが、ワンチャンスを逃さないよう
監視活動を開始します。
お詫び:「株式投資勝利の法則入門編講座」受講ご希望に方から連日メールをいただいております。
現在は新規の募集を中止しております。
全ての皆様にご返事もままならず、この場にてお詫び申し上げます。
秋以降年内に1度、少人数の募集を考えております。
その際は当ブログいてご案内いたします。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、8/11(月)16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
15063.73(9:00)
15074.32(9:02)
14753.74(11:20)
14778.37(15:00)
前日比▼454.00 -2.98%
TOPIX
1246.73(9:00)
1248.36(9:02)
1224.85(10:19)
1228.26(15:00)
前日比▼29.86 -2.37%
日経平均株価は大幅安で引けました。
朝方は売り先行で始まりました。
寄付き 15063.73(9:00)▼168.64
高値 15074.32(9:02)▼158.05
10:00過ぎにオバマ大統領による
イラクへの限定的空爆容認のニュースが伝わると
下げ幅を拡大、為替もリスク回避からの
円買い、スイスフラン買いに動き
前引けにかけて先物売りが断続的に出て下げ幅を拡大
安値 14753.74(11:20)▼478.63
後場も戻りは鈍く海外短期筋の売り圧力は再び大規模になってきました。
大引け 14778.37(15:00)前日比▼454.00 -2.98%
週末の日本市場は全面安の展開になりました。
値上がり銘柄数 131 全体の91%
値下がり銘柄数 1656 全体の7%
変わらず 30 全体の2%
昨日も記載しましたが
(以下は昨日記事です)
現在の相場の重石になっているポイントは4点あります。
1 NY株ヨーロッパ株の高値警戒感
2 地政学リスク
3 米国利上げ前倒し観測
4 ヨーロッパ景気減速懸念
日経平均株価 7/31高値15759.66円
TOPIX 7/31高値1300.53
NYダウ 7/17高値17151.56
ドイツDAX指数 7/3高値10029.43
高値警戒感から調整局面入りですが
マーケットは気にしだすと一気に弱気になるものです。
調整局面を覚悟しなければいけないところに差し掛かっているようです。
(以上は昨日記事です)
本日も日銀によるETFの買いが入っていますが、この買い支えがなければ
さらに下げ幅を拡大したと思われます。
いずれにせよ今晩の欧米株の値動きに注目しなければいけません。
株式投資に100%はありません。
しかし、良い銘柄を異常な安値で買えば、ほぼ確実に儲けることが可能です。
「株式投資勝利の法則」は暴落で異常に下がったバーゲンセールのみ買う
単純明快な投資手法です。
買った買い玉は、長期投資はせずに数か月後の皆が安心して買っている高値付近で
全て売り抜けます。(一部の長期投資目的銘柄を除く)
買って、売って、休む。
休んでいるときは、中途半端な水準での買いはせずに(小波動は手出し無用)
とことん下がった底値圏で一気に買い。
来週以降の相場を見極めて、今後の底値買いの準備だけはしていきます。
買いのチャンスが来るかどうかは現時点では未知数ですが
何を買うか、何を買えばリスクが少ないか、場合によっては新興銘柄の底値を狙い
ハイリターンも狙えるかもしれません。
今週は銘柄を厳選する作業に着手しました。
来週にかけてさらに絞り込み、ここからの
「ピンチをチャンス」に変えていこうと思います。
コメント
下落の恐怖
今日みたいな下げは本当に怖いですね。
でも5月からの上昇に乗れなかった人はこういう日を待っていたのではないでしょうか?
なにより7月中にポジションを0にされてた工藤様は神業としか思えない投資スタイル。
買いチャンスがまた来るのでしょうか。
| 2014-08-08 14:32 | riru |
コメントありがとうございます。
現時点では、分りません。
いざという時のために、一気に買い出動できるように銘柄を厳選して
いつでも動けるようスタンバイします。
株式投資に100%はありません。
しかし、「真剣勝負の立ち合い」ですから
絶対に負けるような投資手法はしません。
必ず勝てると判断できた時だけ動きます。
一瞬の判断で即断即決します。
いつもこんな感じでやっていますので
暴落しても全く気にせず、欲もなく、感情もなく
淡々と「株式投資勝利の法則」のルールに従い
「指数表」にすべてをゆだねて動きます。
今は全くの白紙の状態ですが、ワンチャンスを逃さないよう
監視活動を開始します。
お詫び:「株式投資勝利の法則入門編講座」受講ご希望に方から連日メールをいただいております。
現在は新規の募集を中止しております。
全ての皆様にご返事もままならず、この場にてお詫び申し上げます。
秋以降年内に1度、少人数の募集を考えております。
その際は当ブログいてご案内いたします。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、8/11(月)16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
4716 日本オラクル
4631 DIC
工藤様
いつもお世話になっております。
以前、DICの件で質問致しました受講生のニコラスでございます。
また売りが止まらなくなってしまったようで、年初来安値を更新してしまいました。
需給次第だとは思いますが、当分はこのまま下がり続けてしまう可能性は高いでしょうか?
購入単価は241円(2000株)です。
まだ様子を見たらよいかどうか・・・アドバイスを頂ければ幸いです。
何とぞ、よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
以前、DICの件で質問致しました受講生のニコラスでございます。
また売りが止まらなくなってしまったようで、年初来安値を更新してしまいました。
需給次第だとは思いますが、当分はこのまま下がり続けてしまう可能性は高いでしょうか?
購入単価は241円(2000株)です。
まだ様子を見たらよいかどうか・・・アドバイスを頂ければ幸いです。
何とぞ、よろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/524-e91adfbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
下記銘柄の購入を検討しております。
4716 日本オラクル 終値:4,230
8570 イオンフィナンシャルサービス 終値:2,125
8905 イオンモール 終値:2,214
工藤先生の見解をお聞きできればと思います。
よろしくお願いいたします。