大発会中小型株物色
1月5日(月)15:45 大発会
謹賀新年
読者の皆様とご家族ご一同様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
今年も良い結果が出せるよう日々精進してまいります。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
工藤庄司
大引け
日経平均株価
17325.68(9:00)
17540.92(12:47)
17219.22(9:34)
17408.71(15:00)
前日比▼42.08 -0.24%
TOPIX
1400.87(9:00)
1410.26(12:47)
1388.37(9:34)
1401.09(15:00)
前日比▼6.42 -0.46%
大発会の日経平均株価3営業日続落
昨年末NY市場は大幅安で取引を終え年明け後も反発は鈍く
その流れから売り先行で始まりました
寄付 17325.68(9:00)▼125.09
寄り後、大型株を中心に下げ幅を拡大
安値 17219.22(9:34)▼231.55
売り一巡後は下げ幅を縮小し寄り付き水準まで戻して
前場の取引を終了
前引け 17330.78 ▼119.99
後場になると先物にまとまった買いが入り
プラス圏に浮上、17500円台を回復
高値 17540.92(12:47)△90.15
大引けにかけて売り物に押され反落
大引 17408.71(15:00)前日比▼42.08 -0.24%
2015年大発会の日経平均株価3営業日続落で引けました
海外短期筋は2014年は運用難で終え、今年はさらに厳しい運用益を求められ
新年相場を勝負の年として相場の隙を探しては、大きく売買を仕掛けてくることは
間違いありません。
12/17安値16672.94円が当面の下値サポートになっているため
暫くは17000円台のもみ合いになると考えられます。
今年は米国の金利引き上げがあり、大きく株価調整があることを
常に考えて投資しないと、思いがけない下げに見舞われることは間違いなさそうです。
現在はそれがいつになるかは分りませんが、遅くても春までには
大きな調整があると思った方が良いでしょう。
日経平均株価日足チャートをご覧ください。
12/30現在では
12/9高値18030.83円
12/29高値17914.55円
現時点ではダブル天井のように見えます。
ここからのパターンは以下のように考えられます。
①暫くの間、上値18000円~下値17000円でのもみ合いになる。
②海外不安要因を材料に海外短期筋が売り仕掛けしてくる。
③再び18000円トライから新値を試す相場展開
上記のパターンが考えられますが、海外要因で値動きの荒い相場展開が予想されます。
可能性としては①から③の順になっています。
クリスマスまでの年末上昇相場のけん引役のコア銘柄も頭が重くなり
②のパターンにならない限り中小型株、新興銘柄へ物色の流れが波及しても良いころです。
暫くは上値の思い大型株よりも、個人投資家好みの中小型株、新興銘柄が
堅調に推移するものと思われます。
注:インデックスは高値近辺のため資金的に余裕をもって分散投資して下さい。
(目いっぱいの無理な投資は危険です)
コメント
ありがとうございました。
工藤様のブログを初めて拝見したのが六月で、それから半年余り
投資についての考えが本当に落ち着いたものになりました。
工藤様の教えを自分の血と肉にすべく、来年も勉強していきたいと思います。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
工藤様、ご家族様の来年のご多幸をお祈りしております。
ありがとうございました。
| 2014-12-30 22:12 | 鶴田 |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
御礼
ご多用のところ、ご返信戴きまして、有難うございました。
株式投資に関して、今以上に、勉強する所存です。
今後共に、よろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さいませ。
エイジ
| 2014-12-30 23:06 | エイジ |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
勉強も大切ですが、欲を抑え無理な投資をしないことも大切です。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
工藤様御自身、ご家族様が御自愛くださいますように
良い御年をお迎えください
ありがとうございました
| 2014-12-31 00:16 | (・_・) |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
今年も毎日ブログの更新ありがとうございました。
私も先生のブログに出会えたことが今年一番の好運です。
大損して相場に恐怖を感じてましたが、正に地獄に仏、
地獄の底が天国の扉でした。
先生とご家族様、そして読者の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。
| 2014-12-31 11:30 | ^_^ |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
高値付近や、中途半端な水準での投資は控え
良い銘柄を安く買うことを念頭に置いて
「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
ありがとうございます。
工藤様のブログに出会え、株投資に対する姿勢を学ぶことができ
とても感謝しています。
まずい塩漬けばかりだったのが、
たまにはおいしい塩漬けも食べられるようになりました。
ありがとうございまた。
何より身の丈に合わせて余裕をもった投資ができるようになったのが一番です。
底値だと思って買ってもその後底が抜け、まだまだ勉強が足りませんが、
負けないようになってきました。
良いお年をお迎えください。
工藤様並びにご家族様のご多幸をお祈りいたします。
| 2014-12-31 13:54 | chachaom |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
高値付近や、中途半端な水準での投資は控え
良い銘柄を安く買うことを念頭に置いて
「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
お世話になりました
今年は6月から株を始めて、
早い時期に工藤様のブログに出会う事が出来、
本当にラッキーでした。
貴重なアドバイスもありがとうございました。
薄利ですが何とかプラスで終える事が出来ました。
もうすぐ一年も終ろうとしています。
良い御年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
| 2014-12-31 23:05 | smile |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
欲を抑えて、高い時は「休むも相場」です。
儲けそこないは良いのです。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
あけましておめでとうございます。
昨年はネクスなどアドバイスいただきありがとうございます。
おかげさまで昨年は無事嫁さんと海外に行くこともできました。
先生もお体に気をつけて下さい。
今年もまた先生のブログで勉強させていただきます。
本年もよろしくお願いします。
| 2015-01-01 10:19 | ゆう |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
新年を迎え、工藤様とご家族様のご多幸をお祈りいたします。
どうかくれぐれもご無理をなさらぬように。
| 2015-01-01 10:45 | M女 |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年も体調管理に気を付け、休まずに更新できるよう頑張ります。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
工藤先生の投資方法を身につけられるよう、
今年もブログ、メールを楽しみにしております。
本年もよろしくお願いいたします。
| 2015-01-02 08:25 | 初夏 |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年も体調管理に気を付け、休まずに更新できるよう頑張ります。
中途半端な水準で欲を出さないようにご注意ください。
今年は株式投資で「勝ち組投資家」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
感謝
株を初めて1年目、工藤様のブログに出会えたことが一番の幸せです。
欲を抑え、真剣勝負の気持ちを忘れず、チャートを勉強し、
工藤様の一言一言を大切にこれからも精進していきたいと思っています。
感謝の気持ちを持ちながらも、お返しをすることも出来ず、
ただただ工藤様、家族様のご健康を心から願っております。
寒い日々が続きますが、何卒ご自愛ください。
| 2015-01-02 17:50 | 炭鉱のカナリア |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
御縁あって「株式投資勝利の法則」の読者になられましたことに
期待を裏切らないよう一層の精進を重ねてまいります。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
昨年は、毎日のブログを指針とさせていただき、
本当に勉強をさせていただきました。
今年もブログを楽しみに、
少しでも工藤様流の投資法を身につけさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
くれぐれもお身体を大切に、ご家族様のご多幸をお祈り申し上げます。
| 2015-01-03 18:31 | ヨッシー |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
中途半端な水準で欲を出さないようにご注意ください。
今年は株式投資で「勝ち組投資家」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
一般的な投資ブログのようにこれを買え、あれを買え、ではなく
周りが浮足立っている中でも冷静に買うな、と諫めてくださる姿勢、
大きく儲けることよりなるべく損を出さないようにという方針に
何度も危ないところを救われました。
年末も大納会前に実家に帰省し、日経平均も見ないほど新年の準備に追われていましたが
工藤先生の進言通りほとんどの銘柄を手じまいしておりましたので、
株のことは忘れて、心穏やかに新しい年を迎えることができました。
私にはまだまだ難しい投資の世界ですが
今年もこのブログに学ばせていただき、自分なりの手法を固めていきたいと思っています。
末筆になりましたが、工藤先生とご家族様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
限られたお時間でのブログ執筆であることは理解しておりますので
返信は不要です(*^-^)
| 2015-01-05 08:19 | えみり |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
欲を抑えて、高い時は「休むも相場」です。
儲けそこないは良いのです。
個人投資家でもヘッジファンド、国内機関投資家を相手に
勝利することができるのです。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
非公開でもたくさんの読者様から暖かい励ましのメッセージをいただきました。
この場にて厚く御礼申し上げます。
株式投資の世界は、素人の個人投資家も
巨大ヘッジファンドも、国内機関投資家も同じ土俵で
ハンデなしで戦うマネー争奪戦の世界です。
勝ちパターンさえつかめば、一個人投資家であっても
相場のプロを相手に勝ち続けることは可能です。
◎「株式投資勝利の法則」の基本
良い銘柄を「底値」「大底値」で買うこと
底値で買った買い玉は、成長株を除いては長期保有せず
高くなったら欲をかかずに利食うこと
高いところでは、買いポジションをゼロにしてから
次のチャンスが来るまで休むこと
(休むも相場 買って、売って、休む)
このことさえ厳守すれば、損をする可能性はかなり低くなります。
株式投資で最も大切なことは、「儲けることよりも損をしないこと」です。
損さえしなければ、次に来るチャンスで買うことができます。
ほとんどの投資家が、高値で買って、はしごを外され長期塩漬け
高値掴みの塩漬けが多くなり、手持ちの現金ポジションが無くなり
安値圏では全く買えず、それどころか安値圏では怖くなり「底値を投げてしまう」
これではいつまでも儲かりません。
「株式投資勝利の法則」は底値の投げ玉を拾う「底値買い」「大底買い」です。
今年も良い銘柄を「底値買い」「大底買い」に徹し勝ち残っていく所存です。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
注:株式投資に100%はありません 資金的余裕と精神的余裕を持って行ってください。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
信用取引の目いっぱい投資はその時点で余裕がなくなっています。
目いっぱいの投資は控えましょう。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
謹賀新年
読者の皆様とご家族ご一同様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
今年も良い結果が出せるよう日々精進してまいります。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
工藤庄司
大引け
日経平均株価
17325.68(9:00)
17540.92(12:47)
17219.22(9:34)
17408.71(15:00)
前日比▼42.08 -0.24%
TOPIX
1400.87(9:00)
1410.26(12:47)
1388.37(9:34)
1401.09(15:00)
前日比▼6.42 -0.46%
大発会の日経平均株価3営業日続落
昨年末NY市場は大幅安で取引を終え年明け後も反発は鈍く
その流れから売り先行で始まりました
寄付 17325.68(9:00)▼125.09
寄り後、大型株を中心に下げ幅を拡大
安値 17219.22(9:34)▼231.55
売り一巡後は下げ幅を縮小し寄り付き水準まで戻して
前場の取引を終了
前引け 17330.78 ▼119.99
後場になると先物にまとまった買いが入り
プラス圏に浮上、17500円台を回復
高値 17540.92(12:47)△90.15
大引けにかけて売り物に押され反落
大引 17408.71(15:00)前日比▼42.08 -0.24%
2015年大発会の日経平均株価3営業日続落で引けました
海外短期筋は2014年は運用難で終え、今年はさらに厳しい運用益を求められ
新年相場を勝負の年として相場の隙を探しては、大きく売買を仕掛けてくることは
間違いありません。
12/17安値16672.94円が当面の下値サポートになっているため
暫くは17000円台のもみ合いになると考えられます。
今年は米国の金利引き上げがあり、大きく株価調整があることを
常に考えて投資しないと、思いがけない下げに見舞われることは間違いなさそうです。
現在はそれがいつになるかは分りませんが、遅くても春までには
大きな調整があると思った方が良いでしょう。
日経平均株価日足チャートをご覧ください。
12/30現在では
12/9高値18030.83円
12/29高値17914.55円
現時点ではダブル天井のように見えます。
ここからのパターンは以下のように考えられます。
①暫くの間、上値18000円~下値17000円でのもみ合いになる。
②海外不安要因を材料に海外短期筋が売り仕掛けしてくる。
③再び18000円トライから新値を試す相場展開
上記のパターンが考えられますが、海外要因で値動きの荒い相場展開が予想されます。
可能性としては①から③の順になっています。
クリスマスまでの年末上昇相場のけん引役のコア銘柄も頭が重くなり
②のパターンにならない限り中小型株、新興銘柄へ物色の流れが波及しても良いころです。
暫くは上値の思い大型株よりも、個人投資家好みの中小型株、新興銘柄が
堅調に推移するものと思われます。
注:インデックスは高値近辺のため資金的に余裕をもって分散投資して下さい。
(目いっぱいの無理な投資は危険です)
コメント
ありがとうございました。
工藤様のブログを初めて拝見したのが六月で、それから半年余り
投資についての考えが本当に落ち着いたものになりました。
工藤様の教えを自分の血と肉にすべく、来年も勉強していきたいと思います。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
工藤様、ご家族様の来年のご多幸をお祈りしております。
ありがとうございました。
| 2014-12-30 22:12 | 鶴田 |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
御礼
ご多用のところ、ご返信戴きまして、有難うございました。
株式投資に関して、今以上に、勉強する所存です。
今後共に、よろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さいませ。
エイジ
| 2014-12-30 23:06 | エイジ |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
勉強も大切ですが、欲を抑え無理な投資をしないことも大切です。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
工藤様御自身、ご家族様が御自愛くださいますように
良い御年をお迎えください
ありがとうございました
| 2014-12-31 00:16 | (・_・) |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
今年も毎日ブログの更新ありがとうございました。
私も先生のブログに出会えたことが今年一番の好運です。
大損して相場に恐怖を感じてましたが、正に地獄に仏、
地獄の底が天国の扉でした。
先生とご家族様、そして読者の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。
| 2014-12-31 11:30 | ^_^ |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
高値付近や、中途半端な水準での投資は控え
良い銘柄を安く買うことを念頭に置いて
「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
ありがとうございます。
工藤様のブログに出会え、株投資に対する姿勢を学ぶことができ
とても感謝しています。
まずい塩漬けばかりだったのが、
たまにはおいしい塩漬けも食べられるようになりました。
ありがとうございまた。
何より身の丈に合わせて余裕をもった投資ができるようになったのが一番です。
底値だと思って買ってもその後底が抜け、まだまだ勉強が足りませんが、
負けないようになってきました。
良いお年をお迎えください。
工藤様並びにご家族様のご多幸をお祈りいたします。
| 2014-12-31 13:54 | chachaom |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
高値付近や、中途半端な水準での投資は控え
良い銘柄を安く買うことを念頭に置いて
「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
お世話になりました
今年は6月から株を始めて、
早い時期に工藤様のブログに出会う事が出来、
本当にラッキーでした。
貴重なアドバイスもありがとうございました。
薄利ですが何とかプラスで終える事が出来ました。
もうすぐ一年も終ろうとしています。
良い御年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
| 2014-12-31 23:05 | smile |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
欲を抑えて、高い時は「休むも相場」です。
儲けそこないは良いのです。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
あけましておめでとうございます。
昨年はネクスなどアドバイスいただきありがとうございます。
おかげさまで昨年は無事嫁さんと海外に行くこともできました。
先生もお体に気をつけて下さい。
今年もまた先生のブログで勉強させていただきます。
本年もよろしくお願いします。
| 2015-01-01 10:19 | ゆう |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
新年を迎え、工藤様とご家族様のご多幸をお祈りいたします。
どうかくれぐれもご無理をなさらぬように。
| 2015-01-01 10:45 | M女 |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年も体調管理に気を付け、休まずに更新できるよう頑張ります。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
工藤先生の投資方法を身につけられるよう、
今年もブログ、メールを楽しみにしております。
本年もよろしくお願いいたします。
| 2015-01-02 08:25 | 初夏 |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
今年も体調管理に気を付け、休まずに更新できるよう頑張ります。
中途半端な水準で欲を出さないようにご注意ください。
今年は株式投資で「勝ち組投資家」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
感謝
株を初めて1年目、工藤様のブログに出会えたことが一番の幸せです。
欲を抑え、真剣勝負の気持ちを忘れず、チャートを勉強し、
工藤様の一言一言を大切にこれからも精進していきたいと思っています。
感謝の気持ちを持ちながらも、お返しをすることも出来ず、
ただただ工藤様、家族様のご健康を心から願っております。
寒い日々が続きますが、何卒ご自愛ください。
| 2015-01-02 17:50 | 炭鉱のカナリア |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
御縁あって「株式投資勝利の法則」の読者になられましたことに
期待を裏切らないよう一層の精進を重ねてまいります。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
昨年は、毎日のブログを指針とさせていただき、
本当に勉強をさせていただきました。
今年もブログを楽しみに、
少しでも工藤様流の投資法を身につけさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
くれぐれもお身体を大切に、ご家族様のご多幸をお祈り申し上げます。
| 2015-01-03 18:31 | ヨッシー |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
中途半端な水準で欲を出さないようにご注意ください。
今年は株式投資で「勝ち組投資家」になれるよう御精進ください。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
一般的な投資ブログのようにこれを買え、あれを買え、ではなく
周りが浮足立っている中でも冷静に買うな、と諫めてくださる姿勢、
大きく儲けることよりなるべく損を出さないようにという方針に
何度も危ないところを救われました。
年末も大納会前に実家に帰省し、日経平均も見ないほど新年の準備に追われていましたが
工藤先生の進言通りほとんどの銘柄を手じまいしておりましたので、
株のことは忘れて、心穏やかに新しい年を迎えることができました。
私にはまだまだ難しい投資の世界ですが
今年もこのブログに学ばせていただき、自分なりの手法を固めていきたいと思っています。
末筆になりましたが、工藤先生とご家族様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
限られたお時間でのブログ執筆であることは理解しておりますので
返信は不要です(*^-^)
| 2015-01-05 08:19 | えみり |
ご丁重なコメントをいただきありがとうございます。
株式投資では、儲けることよりも損をしないことが大切です。
欲を抑えて、高い時は「休むも相場」です。
儲けそこないは良いのです。
個人投資家でもヘッジファンド、国内機関投資家を相手に
勝利することができるのです。
今年は株式投資で「勝利の年」になれるよう御精進ください。
本年も引き続き「株式投資勝利の法則」をご愛読お願いいたします。
非公開でもたくさんの読者様から暖かい励ましのメッセージをいただきました。
この場にて厚く御礼申し上げます。
株式投資の世界は、素人の個人投資家も
巨大ヘッジファンドも、国内機関投資家も同じ土俵で
ハンデなしで戦うマネー争奪戦の世界です。
勝ちパターンさえつかめば、一個人投資家であっても
相場のプロを相手に勝ち続けることは可能です。
◎「株式投資勝利の法則」の基本
良い銘柄を「底値」「大底値」で買うこと
底値で買った買い玉は、成長株を除いては長期保有せず
高くなったら欲をかかずに利食うこと
高いところでは、買いポジションをゼロにしてから
次のチャンスが来るまで休むこと
(休むも相場 買って、売って、休む)
このことさえ厳守すれば、損をする可能性はかなり低くなります。
株式投資で最も大切なことは、「儲けることよりも損をしないこと」です。
損さえしなければ、次に来るチャンスで買うことができます。
ほとんどの投資家が、高値で買って、はしごを外され長期塩漬け
高値掴みの塩漬けが多くなり、手持ちの現金ポジションが無くなり
安値圏では全く買えず、それどころか安値圏では怖くなり「底値を投げてしまう」
これではいつまでも儲かりません。
「株式投資勝利の法則」は底値の投げ玉を拾う「底値買い」「大底買い」です。
今年も良い銘柄を「底値買い」「大底買い」に徹し勝ち残っていく所存です。
今年も「株式投資勝利の法則」をよろしくお願いいたします。
注:株式投資に100%はありません 資金的余裕と精神的余裕を持って行ってください。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
信用取引の目いっぱい投資はその時点で余裕がなくなっています。
目いっぱいの投資は控えましょう。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
コア銘柄
お礼
新年明けましておめでとうございます 。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
毎日の楽しみの工藤様のブログで、投資法を今まで以上に勉強していきますので宜しくお願いいたします。
工藤様そしてご家族様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
ありがとうございました
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
毎日の楽しみの工藤様のブログで、投資法を今まで以上に勉強していきますので宜しくお願いいたします。
工藤様そしてご家族様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
ありがとうございました
いつも大変お世話になっております。
受講生の者です。今年もよろしくお願いします。
先生推奨の銘柄のほかに、去年のブログの中で話題に出た銘柄をいくつか購入しました。
指値が引っかかってうまく買えたかな・・・、と思うのですが、売り時、展望などお聞かせ願えたら幸いです。
3360 シップHD 2,584円買い(12/17 2,561円を底値と推定)
下降トレンド中なので小すくいが賢明でしょうか?
4667 アイサン 1,904円買い(12/16 1,878円を底値と推定)
直近急騰したのですが今日の上ヒゲが気になります。
今後もご指南よろしくお願いします。
受講生の者です。今年もよろしくお願いします。
先生推奨の銘柄のほかに、去年のブログの中で話題に出た銘柄をいくつか購入しました。
指値が引っかかってうまく買えたかな・・・、と思うのですが、売り時、展望などお聞かせ願えたら幸いです。
3360 シップHD 2,584円買い(12/17 2,561円を底値と推定)
下降トレンド中なので小すくいが賢明でしょうか?
4667 アイサン 1,904円買い(12/16 1,878円を底値と推定)
直近急騰したのですが今日の上ヒゲが気になります。
今後もご指南よろしくお願いします。
工藤様
いつもブログの更新ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。工藤様のブログがなければ買い場がまだわからない初心者です。良い銘柄の底値買い、小額分散投資に徹し勝利できるように頑張ります。でも、さがっている銘柄は業績が悪いか、ネガティブニューズがでてるかで買う勇気がでず、良い銘柄の選択がなかなかできないでいます。良い銘柄選択の考え方はどのようなものでしょうか。お時間あるときでかまいませんので、ご教示いただければ嬉しいです。
今年は寒さが厳しいですので、お身体くれぐれもご自愛くださいませ。
いつもブログの更新ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。工藤様のブログがなければ買い場がまだわからない初心者です。良い銘柄の底値買い、小額分散投資に徹し勝利できるように頑張ります。でも、さがっている銘柄は業績が悪いか、ネガティブニューズがでてるかで買う勇気がでず、良い銘柄の選択がなかなかできないでいます。良い銘柄選択の考え方はどのようなものでしょうか。お時間あるときでかまいませんので、ご教示いただければ嬉しいです。
今年は寒さが厳しいですので、お身体くれぐれもご自愛くださいませ。
明けましておめでとうございます。
工藤様ご自身も難病を患っていっらしゃり、かつお母様の介護をなさりながらの毎日のブログの更新に、心から敬服し感謝しております。
投資歴40年、勝利の法則を確立された方のお言葉は重みがあります。私にとって、ヘッジファンドの動向を教えていただけました事は、相場の上下の意味が腑に落ち、大底値圏が来るまで投資をしないという忍耐が苦にならなくなりました。
おかげ様で利益も出るようになり、あとは、もっと利益を伸ばせる様になることです。株式投資で社会貢献したいという意欲も湧いてきてます。
本年もよろしくお願いいたします。
工藤様、ご家族の皆様、どうぞお身体をお大切にお過ごしください。
工藤様ご自身も難病を患っていっらしゃり、かつお母様の介護をなさりながらの毎日のブログの更新に、心から敬服し感謝しております。
投資歴40年、勝利の法則を確立された方のお言葉は重みがあります。私にとって、ヘッジファンドの動向を教えていただけました事は、相場の上下の意味が腑に落ち、大底値圏が来るまで投資をしないという忍耐が苦にならなくなりました。
おかげ様で利益も出るようになり、あとは、もっと利益を伸ばせる様になることです。株式投資で社会貢献したいという意欲も湧いてきてます。
本年もよろしくお願いいたします。
工藤様、ご家族の皆様、どうぞお身体をお大切にお過ごしください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつも拝読しております
中小型と新興への流れとの12月のブログを拝読してタイミングよくゲーム関連を買えました。(ありがとうございます)
勝手なイメージとして3月頃まで保有してみようと考えてますがいかがでしょうか。
勝手なイメージとして3月頃まで保有してみようと考えてますがいかがでしょうか。
いつもブログの更新ありがとうございます。
楽しみに拝見させていただいています。
今年もよろしくお願いします。
【5482】 愛知製鋼 ですが、ここ最近、チャートも下値が切りあがってきているような感じで、場中に眺めていても随分と売り圧力が減ってきている気がします。
今日の場中も、時折、大きな成行買いが入っていました。
もうしばらく保有してみようかなと思いました。
中長期でどれぐらいまでは目指せるでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
楽しみに拝見させていただいています。
今年もよろしくお願いします。
【5482】 愛知製鋼 ですが、ここ最近、チャートも下値が切りあがってきているような感じで、場中に眺めていても随分と売り圧力が減ってきている気がします。
今日の場中も、時折、大きな成行買いが入っていました。
もうしばらく保有してみようかなと思いました。
中長期でどれぐらいまでは目指せるでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
いつも参考にさせていただいております。
昨日の文章を何度も読み返しながら、いろいろ胸に迫るものを感じております。
本当にお忙しい中、いつもご丁寧なお返事をありがとうございます。
私も3668コロプラを3070円で200株保有しています。
後は損切りしたのですが、200株だけ未練がましく残してしまいました。
それが今日、ついに2700円割れしました。
余裕のある資金なので放置しようと思いつつ、コロプラの将来にも不安を感じ、心が揺れています。
今売ることは安値で怖くなって底値を投げることでしょうか?
よかったら、工藤さまの感じるところをお教えください。
昨日の文章を何度も読み返しながら、いろいろ胸に迫るものを感じております。
本当にお忙しい中、いつもご丁寧なお返事をありがとうございます。
私も3668コロプラを3070円で200株保有しています。
後は損切りしたのですが、200株だけ未練がましく残してしまいました。
それが今日、ついに2700円割れしました。
余裕のある資金なので放置しようと思いつつ、コロプラの将来にも不安を感じ、心が揺れています。
今売ることは安値で怖くなって底値を投げることでしょうか?
よかったら、工藤さまの感じるところをお教えください。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/621-5a0ec09b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
結局越せませんでしたね。
本当に証券やさんの言葉は信じられません。
工藤様以外の人の言うことを聞きたくありません。
コア銘柄
再び買いの時が近い内に来ると思って良いでしょうか?