成長株の押し目狙い
4月1日(水)15:45
大引け
日経平均株価
19129.75(9:00)
19195.23(9:01)
18927.95(10:08)
19034.84(15:00)
前日比▼172.15 -0.90%
TOPIX
1536.70(9:00)
1541.30(14:35)
1519.41(10:08)
1528.99(15:00)
前日比▼14.12 -0.92%
日経平均株価は大幅続落
前日のNYダウが200ドル超の下落になったことで
売り優勢で始まりました
寄付 19129.75(9:00)▼77.24
高値 19195.23(9:01)▼11.76
寄り後は、昨日に続き利益確定売りに押され
下げ幅を拡大
安値 18927.95(10:08)▼279.04
売り一巡後は急速に下げ幅を縮小する
場面がありましたが
大引 19034.84(15:00)▼172.15
日経平均株価は大幅続落して引けました
本日は名実ともに新年度相場になり、新たな資金配分に期待がありましたが
利益確定売りに押され、節目節目で先物売りに押され
日経平均株価は大幅続落して引けました。
日経平均株価は心理的節目である19000円を一時割り込みましたが
良いお湿りで調整が終わるか長雨になるかは、
海外短期筋と利益確定売りを優先する機関投資家と
押し目を狙う投資家の綱引きになります。
今後はファンドの買ってくる可能性が高い銘柄の下落局面を買う予定です。
慌てずにコツコツ仕込んでいきます。
コメント
4997 日本農薬
毎日、欠かさずブログ、拝見しております。
お時間がある時で構いませんのでお見立てをよろしくお願いいたします。
4997 日本農薬です。
非常に難解なチャートですが、業績は間違えないとは思ってますが、
1320円で500株を保有です。
今後の処置についてご教示のほどよろしくお願いいたします。
| 2015-03-31 22:48 | なんピン太郎 |
コメントありがとうございます。
おっしゃるように業績は問題ないのですが需給が良くありません。
12/3高値1523円まで買われた後
3か月間高値付近でもみ合いましたが上値を抜けることが出来ずに
下降トレンドになってしまいました。
1300円~1400円台でしこっていますので
もうしばらく日柄調整が必要です。
現在の見通しは
5月中に底値を形成するとみております。
資金的に余裕がありましたら5月前後の
1000トビ台があれば100株ずつ買い下がってはいかがでしょうか。
夏から秋にかけて
1500円目標と現時点では想定します。
5334 日本特殊陶業
3490円で買ってしまってから下がってばっかりです。
損切りしなくてもよいでしょうか?
| 2015-04-01 12:40 | mana |
コメントありがとうございます。
3/5安値3185円
2/17安値3120円
いずれも200日移動平均線が下値サポートに
なりましたが直近は割り込んでしまいました。
暫くは下値を試す局面になりそうです。
下値メド①3000円
下値メド②2763円(ここまでは下がらないと思います)
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
19129.75(9:00)
19195.23(9:01)
18927.95(10:08)
19034.84(15:00)
前日比▼172.15 -0.90%
TOPIX
1536.70(9:00)
1541.30(14:35)
1519.41(10:08)
1528.99(15:00)
前日比▼14.12 -0.92%
日経平均株価は大幅続落
前日のNYダウが200ドル超の下落になったことで
売り優勢で始まりました
寄付 19129.75(9:00)▼77.24
高値 19195.23(9:01)▼11.76
寄り後は、昨日に続き利益確定売りに押され
下げ幅を拡大
安値 18927.95(10:08)▼279.04
売り一巡後は急速に下げ幅を縮小する
場面がありましたが
大引 19034.84(15:00)▼172.15
日経平均株価は大幅続落して引けました
本日は名実ともに新年度相場になり、新たな資金配分に期待がありましたが
利益確定売りに押され、節目節目で先物売りに押され
日経平均株価は大幅続落して引けました。
日経平均株価は心理的節目である19000円を一時割り込みましたが
良いお湿りで調整が終わるか長雨になるかは、
海外短期筋と利益確定売りを優先する機関投資家と
押し目を狙う投資家の綱引きになります。
今後はファンドの買ってくる可能性が高い銘柄の下落局面を買う予定です。
慌てずにコツコツ仕込んでいきます。
コメント
4997 日本農薬
毎日、欠かさずブログ、拝見しております。
お時間がある時で構いませんのでお見立てをよろしくお願いいたします。
4997 日本農薬です。
非常に難解なチャートですが、業績は間違えないとは思ってますが、
1320円で500株を保有です。
今後の処置についてご教示のほどよろしくお願いいたします。
| 2015-03-31 22:48 | なんピン太郎 |
コメントありがとうございます。
おっしゃるように業績は問題ないのですが需給が良くありません。
12/3高値1523円まで買われた後
3か月間高値付近でもみ合いましたが上値を抜けることが出来ずに
下降トレンドになってしまいました。
1300円~1400円台でしこっていますので
もうしばらく日柄調整が必要です。
現在の見通しは
5月中に底値を形成するとみております。
資金的に余裕がありましたら5月前後の
1000トビ台があれば100株ずつ買い下がってはいかがでしょうか。
夏から秋にかけて
1500円目標と現時点では想定します。
5334 日本特殊陶業
3490円で買ってしまってから下がってばっかりです。
損切りしなくてもよいでしょうか?
| 2015-04-01 12:40 | mana |
コメントありがとうございます。
3/5安値3185円
2/17安値3120円
いずれも200日移動平均線が下値サポートに
なりましたが直近は割り込んでしまいました。
暫くは下値を試す局面になりそうです。
下値メド①3000円
下値メド②2763円(ここまでは下がらないと思います)
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今後の目安
いつもブログ楽しみにしています。
これまでも相談させていただいている銘柄です。
8267 イオン 1402円 高値で買ってしまっているものです。
ここ最近の相場で、それなりには戻してきましたが、どのぐらいで手仕舞うのがよいでしょうか?多少の損は仕方ないと思っています。
9514 ファーストエスコ 605円
6077 N・フィールド 1392円
2489 アドウェイズ 953円
3669 モバイルクリエイト 761円
利益出ているものもありますが、トントンのものもあります。
それぞれ、いくらぐらいを目安が考えられるでしょうか??
お忙しいなかだと思いますが、ご教示ください。
これまでも相談させていただいている銘柄です。
8267 イオン 1402円 高値で買ってしまっているものです。
ここ最近の相場で、それなりには戻してきましたが、どのぐらいで手仕舞うのがよいでしょうか?多少の損は仕方ないと思っています。
9514 ファーストエスコ 605円
6077 N・フィールド 1392円
2489 アドウェイズ 953円
3669 モバイルクリエイト 761円
利益出ているものもありますが、トントンのものもあります。
それぞれ、いくらぐらいを目安が考えられるでしょうか??
お忙しいなかだと思いますが、ご教示ください。
8031 三井物産
何時も勉強させて頂いてます。株を買った事がまだ無い者です。
8031 三井物産
以前の記事にて、商社株のお話がありましたが、三井物産の現水準はまだ買いではありませんでしょうか?
8031 三井物産
以前の記事にて、商社株のお話がありましたが、三井物産の現水準はまだ買いではありませんでしょうか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/684-ad78270d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)