夏休みの時期
7月17日(金)15:30
大引け
日経平均株価
20646.63(9:00)
20658.95(10:34)
20611.22(9:22)
20650.92(15:00)
前日比△50.80 +0.25%
TOPIX
1662.52(9:00)
1663.49(9:00)
1658.43(9:26)
1662.94(15:00)
前日比△2.11 +0.13%
日経平均株価は、5日続伸の小幅高
前日の欧米市場堅調、為替は円安に振れ
外部要因は不安材料をひとまず回避し
買い先行で始まりました
寄付 20646.63(9:00)△46.51
明日以降3連休となり積極的に買い上げる動きはなく
上値の重い相場展開になりました
安値 20611.22(9:22)△11.10
高値 20658.95(10:34)△58.84
上値も下値も限定的で狭いレンジでの値動きに終始
大引 20650.92(15:00)△50.80
日経平均株価は、5日続伸、小幅高で引けました
米国FRBイエレン議長が年内の利上げを改めて示唆しました。
そのことからドル高に為替が触れ、商品相場が弱含みになっています。
9月利上げ説、12月利上げ説、9月 12月の年内2回の利上げ説
市場の思惑は様々で、世界中の有利な投資先を探している巨大資金の
動きが米国FRBイエレン議長の動向に注目しています。
株式投資は、
国内外ファンド、デイトレーダーなどのプロの投資家も
初心者の個人投資家もハンデなしで同じ土俵上で戦っています。
国内外のファンドマネージャーたちは世界を駆け巡るニュースを見ながら
休むことなく売買を繰り返しています。
彼らプロの投資家たちは、個人投資家では得られない情報網を駆使して
トレードに臨んでいます。
一方個人投資家は、プロの投資家に比べるとすべてにおいて劣りますが
唯一の特権として、「休むこと」が可能です。
日経平均株価は
7/9安値19115.20円からの急速な戻りも20600円台に乗せると
上値が重くなっています。
7/9には多数の銘柄が安値圏にありましたが、現在では水準訂正の動きから
バーゲン価格の銘柄は少なくなってきました。
「株式投資勝利の法則」の基本
良い銘柄を安く買うことは、現在の高値水準では難しくなっています。
難しい局面では個人投資家の唯一の特権 「休むも相場」が有効です。
ブログは続けますが、私の株式投資、投資生活は夏休みです。
来週以降、決算発表で好業績の銘柄はさらに買われ
減額修正銘柄は売りたたかれる 明暗が分かれる相場になります。
株式投資は、難しく考えずに、良い銘柄を安く買って高くなったら売ることにつきます。
中途半端な水準で買うと難しくなります。
難しい局面で買わなければ、損をすることも少なくなります。
損をしなければ儲けるチャンスは増大します。
まずは儲けることよりも、損をしないように工夫することが大切です。
コメント
如何でしょうか
何時もご指導を頂き有難うございます。
6996ニチコン 7/2 973円
6632JVCKW 7/3 314円
で買付ました。両銘柄ともそろそろ切り返すのではと判断したのですが
下降トレンドの途中でやはり早すぎたのか、
転換を確認して手をだすべきだったのかと後悔と反省をしています。
今後はいかが予想されますでしょうか、
先生のお見立てをお伺いいたします。
| 2015-07-16 22:31 | かもねぎ |
コメントありがとうございます。
6996ニチコン 7/2 973円 の件
3/13高値1237円
4/14高値1219円
ツートップ形成後調整入り
私独自の売買サインでは
3/13 天上売りサイン
4/17 売りサイン
4/30 追撃売りサイン①
5/1追撃売りサイン②
6/18 200日移動平均サポート
売られすぎからの戻し
6/25高値1033円
7/6 200日移動平均割れ
7/7 200日移動平均割れ
下値サポートを割り込んだため底値模索の展開
7/9安値884円~861円水準 現在の下値サポート
この水準の攻防になっています。
割り込んだ場合は820円~830円が次の下値メドと想定
現水準は日柄、値幅ともに調整完了を確認できず。
6632JVCKW 7/3 314円 の件
2/26高値 409円
3/12高値419円
4/16高値415円
トリプルトップ形成後調整入り
7/9安値277円が現在の下値サポート
現水準は日柄、値幅ともに調整完了を確認できず。
次の株価の本格反騰は、8月末~9月ごろと想定
サプライズが出ればこの限りではありません。
6268ナブテスコ
台風被害が大過なく過ぎますように祈っております。
「買えない弱気」って奴でずっと気になってた
6324ハーモニックをもみあい放れで先月買ったつもりが
それから2割近く下げてますが気にしません。
同じような業種でナブテスコを知りましたが
産業用ロボット減速機で世界シェア6割、自動ドア世界首位。
EPSもハーモニックより大きいとなると上値は
ハーモニックよりは大きいかなと思いますが如何でしょう。
| 2015-07-16 23:35 | MK |
コメントありがとうございます。
6268ナブテスコ
6324ハーモニックドライブ
両銘柄ともに調整局面にあります。
全く問題はないと考えます。
この場合の解決策は、下値水準で同株数買い増し。
この場合は、ナンピンではなく買い増しと表現します。
このような将来性のある銘柄は数年単位で投資すること。
大きく下がったところはすかさず買い増しすることです。
1年~2年後には大きな収益を計上しているでしょう。
今後のコツは買ったことを忘れることです。
定期預金と同様です。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、7/21(火)20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
20646.63(9:00)
20658.95(10:34)
20611.22(9:22)
20650.92(15:00)
前日比△50.80 +0.25%
TOPIX
1662.52(9:00)
1663.49(9:00)
1658.43(9:26)
1662.94(15:00)
前日比△2.11 +0.13%
日経平均株価は、5日続伸の小幅高
前日の欧米市場堅調、為替は円安に振れ
外部要因は不安材料をひとまず回避し
買い先行で始まりました
寄付 20646.63(9:00)△46.51
明日以降3連休となり積極的に買い上げる動きはなく
上値の重い相場展開になりました
安値 20611.22(9:22)△11.10
高値 20658.95(10:34)△58.84
上値も下値も限定的で狭いレンジでの値動きに終始
大引 20650.92(15:00)△50.80
日経平均株価は、5日続伸、小幅高で引けました
米国FRBイエレン議長が年内の利上げを改めて示唆しました。
そのことからドル高に為替が触れ、商品相場が弱含みになっています。
9月利上げ説、12月利上げ説、9月 12月の年内2回の利上げ説
市場の思惑は様々で、世界中の有利な投資先を探している巨大資金の
動きが米国FRBイエレン議長の動向に注目しています。
株式投資は、
国内外ファンド、デイトレーダーなどのプロの投資家も
初心者の個人投資家もハンデなしで同じ土俵上で戦っています。
国内外のファンドマネージャーたちは世界を駆け巡るニュースを見ながら
休むことなく売買を繰り返しています。
彼らプロの投資家たちは、個人投資家では得られない情報網を駆使して
トレードに臨んでいます。
一方個人投資家は、プロの投資家に比べるとすべてにおいて劣りますが
唯一の特権として、「休むこと」が可能です。
日経平均株価は
7/9安値19115.20円からの急速な戻りも20600円台に乗せると
上値が重くなっています。
7/9には多数の銘柄が安値圏にありましたが、現在では水準訂正の動きから
バーゲン価格の銘柄は少なくなってきました。
「株式投資勝利の法則」の基本
良い銘柄を安く買うことは、現在の高値水準では難しくなっています。
難しい局面では個人投資家の唯一の特権 「休むも相場」が有効です。
ブログは続けますが、私の株式投資、投資生活は夏休みです。
来週以降、決算発表で好業績の銘柄はさらに買われ
減額修正銘柄は売りたたかれる 明暗が分かれる相場になります。
株式投資は、難しく考えずに、良い銘柄を安く買って高くなったら売ることにつきます。
中途半端な水準で買うと難しくなります。
難しい局面で買わなければ、損をすることも少なくなります。
損をしなければ儲けるチャンスは増大します。
まずは儲けることよりも、損をしないように工夫することが大切です。
コメント
如何でしょうか
何時もご指導を頂き有難うございます。
6996ニチコン 7/2 973円
6632JVCKW 7/3 314円
で買付ました。両銘柄ともそろそろ切り返すのではと判断したのですが
下降トレンドの途中でやはり早すぎたのか、
転換を確認して手をだすべきだったのかと後悔と反省をしています。
今後はいかが予想されますでしょうか、
先生のお見立てをお伺いいたします。
| 2015-07-16 22:31 | かもねぎ |
コメントありがとうございます。
6996ニチコン 7/2 973円 の件
3/13高値1237円
4/14高値1219円
ツートップ形成後調整入り
私独自の売買サインでは
3/13 天上売りサイン
4/17 売りサイン
4/30 追撃売りサイン①
5/1追撃売りサイン②
6/18 200日移動平均サポート
売られすぎからの戻し
6/25高値1033円
7/6 200日移動平均割れ
7/7 200日移動平均割れ
下値サポートを割り込んだため底値模索の展開
7/9安値884円~861円水準 現在の下値サポート
この水準の攻防になっています。
割り込んだ場合は820円~830円が次の下値メドと想定
現水準は日柄、値幅ともに調整完了を確認できず。
6632JVCKW 7/3 314円 の件
2/26高値 409円
3/12高値419円
4/16高値415円
トリプルトップ形成後調整入り
7/9安値277円が現在の下値サポート
現水準は日柄、値幅ともに調整完了を確認できず。
次の株価の本格反騰は、8月末~9月ごろと想定
サプライズが出ればこの限りではありません。
6268ナブテスコ
台風被害が大過なく過ぎますように祈っております。
「買えない弱気」って奴でずっと気になってた
6324ハーモニックをもみあい放れで先月買ったつもりが
それから2割近く下げてますが気にしません。
同じような業種でナブテスコを知りましたが
産業用ロボット減速機で世界シェア6割、自動ドア世界首位。
EPSもハーモニックより大きいとなると上値は
ハーモニックよりは大きいかなと思いますが如何でしょう。
| 2015-07-16 23:35 | MK |
コメントありがとうございます。
6268ナブテスコ
6324ハーモニックドライブ
両銘柄ともに調整局面にあります。
全く問題はないと考えます。
この場合の解決策は、下値水準で同株数買い増し。
この場合は、ナンピンではなく買い増しと表現します。
このような将来性のある銘柄は数年単位で投資すること。
大きく下がったところはすかさず買い増しすることです。
1年~2年後には大きな収益を計上しているでしょう。
今後のコツは買ったことを忘れることです。
定期預金と同様です。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、7/21(火)20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
千代田インテグレ
DIC(4631)とGSユアサ(6674)
先生、いつもブログの更新ありがとうございます。
DICですが、週足で陽線がでました。
288~290円辺りで買い注文を入れようと考えているのですが、いかがでしょうか?
また、GSユアサを484円(7月2日)で持っています。
暴落後戻してきていますが、買値付近でいったん手放すか、それとも持続かアドバイス頂けると幸いです。
DICですが、週足で陽線がでました。
288~290円辺りで買い注文を入れようと考えているのですが、いかがでしょうか?
また、GSユアサを484円(7月2日)で持っています。
暴落後戻してきていますが、買値付近でいったん手放すか、それとも持続かアドバイス頂けると幸いです。
アスモ
お世話になっております。工藤様のお人柄の表れますブログに日々感謝致しております。ありがとうございます。
お陰様でアスモが上がりましたっ! 我慢のしがいがありました。ありがとうございます。
本日120円で売りを入れ損ねまだ保有しております。 これからのアスモの見解を教えて頂けましたらありがたく存じます。宜しくお願い致します。
お陰様でアスモが上がりましたっ! 我慢のしがいがありました。ありがとうございます。
本日120円で売りを入れ損ねまだ保有しております。 これからのアスモの見解を教えて頂けましたらありがたく存じます。宜しくお願い致します。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/757-97ca1f4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
バーゲンセールもほぼ終わりかと思いますが、財務状況とチャートの状況を見て千代田インテグレ(6915)が面白いなと思っております。
あと、夢のある銘柄としてヘリオスはいかがでしょう。月曜の寄り付きが安いようなら共に買ってみようかと思っております。
先生が言う、『我慢賃金』の意味が経験を通してよくわかってきました。本質をついた大事な言葉だとおもいます。これからもお元気で、何卒ご指導の程、よろしくお願い致します。