追加緩和には期待せず
10月29日(木)21:00
大引け
日経平均株価
19046.16(9:00)
19080.89(9:04)
18809.48(13:02)
18935.71(15:15)
前日比△32.69 +0.17%
TOPIX
1558.09(9:00)
1556.72(9:04)
1537.36(13:02)
1547.11(15:00)
前日比▼0.08 -0.01%
値上がり銘柄数 987
値下がり銘柄数 794
新高値銘柄数 32
新安値銘柄数 10
騰落レシオ25D 126.8
日経平均25D乖離率 4.23
TOPIX25D乖離率 4.04
日経平均株価は小幅続伸
前日の米国株高、寄付き前発表の
鉱工業生産指数が予想値を上回り
買い先行で始まりました
寄付 19046.16(9:00)△143.14
高値 19080.89(9:04)△177.87
日経平均株価は19000円の大台を回復しましたが
鉱工業生産指数が予想値を上回ったことが
日銀追加緩和後退につながるとの見方が広がり
上げ幅を急速に縮小しマイナス圏になる場面がありました
安値 18809.48(13:02)▼93.54
大引けにかけて切り返しに転じ
日経平均株価は小幅続伸して引けました
大引 18935.71(15:15)△32.69
明日の日銀金融政策決定会合では追加緩和がなくても
9月末までの様な海外短期筋の売り仕掛けも
過剰反応しないで無事通過しそうです。
もっとも、全く売られないというのではなく
売り込まれても切り返しに転じるのではないかと考えております。
いまさら個人投資家がジタバタしても仕方なく
明日を見守るしかありませんが、11/4の郵政3社上場の
ビックイベントを控え、「国策に売りなし」となるのではないでしょうか。
現在のところ日経平均株価は、19100円水準に大きな節目が存在します。
75日移動平均線
200日移動平均線
中長期運用の機関投資家の買いコスト水準とも言われ
そのすぐ下の水準で上値が重くなっています。
現在の国内外の情勢に大きな変化がなければ
日本株は年末年始~16/3ごろにかけて上昇との考えには
まったく変更ありません。
ジタバタせずに、「動かざること山の如し」の姿勢です。
コメント
決算発表を受けて
工藤様
ご無沙汰しております。
いつもご指導いただきありがとうございます。
最近の決算発表で、急落、暴落した銘柄についてです。
2413エムスリー、3688VOYAGE、6961エンプラス等は騰落のタイミングを含め、
必ずしも決算内容を素直に反映した動きとは思えないように感じています。
もしお時間ありましたら、今後の展望等含めお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
| 2015-10-28 16:53 | 家定 |
「決算発表を受けて」の補足
先ほどのコメント(決算発表を受けて)はやや言葉足らずでしたが、
各々の決算数値に比し私が釈然としないのは、これらの異常な急落、
暴落には「〇〇筋の仕掛け」や「決算内容に対する側面的評価(報道)」
「意図的とも思える悪材料の開示」およびそれらに対する
「過剰反応」がかなり作用しているのでは?という意味です。
よろしくお願いいたします。
| 2015-10-28 21:22 | 家定 |
コメントありがとうございます。
2413エムスリーは10/27に2015/4~9月期の連結決算を発表
10/29安値2135円まで急落し5か月ぶりの安値水準まで下落しました。
純利益は過去最高益を計上したのにもかかわらず
株価は大幅安になりましたが、その背景には成長をけん引してきた
製薬会社向けの主力のサイト事業の収益が横ばいとなり
成長が鈍化するのではないかとする懸念が売り材料になったようで
一部の海外ファンドの売りに下押したようです。
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
ひとまず織り込んだようです。
私自身買いコストが2415円のため、現在評価損になっていますが
あまり気にせずに年末年始~16/3頃までの戻りを待ちます。
多少の我慢賃金にはなると思います。
3688VOYAGEは毎日の株価は気にしないため
昨日の▼358円は気が付きませんでした。
16/9期が当初の予想ほど利益が伸びず
15/9期EPS146.14円
16/9期予想 EPS113.53円
このことに対する売りに押されましたが
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
直近までアンダーを拾う動きがあり
株価は順調に切り上がっていましたが
再び振り出しに転じました。
私の買いコストは2042円のためこちらも評価損になっていますが
あまり気にせずに年末年始~16/3頃までの戻りを待ちます。
多少の我慢賃金にはなると思います。
6961エンプラス
エンプラスも同様に16/3期の収益の伸びが限定的になり
10/28 ▼370円 大幅安になりましたが
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
これも株価にほぼ織り込んだようです。
この銘柄は私は持っておりませんが
年末年始~16/3頃までの戻りは5000円水準までは十分ありそうです。
現時点での上値目途5000円台乗せ(年末年始)
全体相場が切り上がり20000円水準になれば
5400円水準を試す場面はあると思います。
現在の相場は常にアナリスト予測のハードルが高いため
増収増益でも予想に達しない場合は大きく売り込まれることになります。
そのため、16/3頃までに買いポジションをゼロにして
時代に合った投資手法に切り替えます。
「指数表」と「個別銘柄指数表」を使った年に1度~2度の
時価総額上位銘柄、成長銘柄の大底買い中心の運用にして
決算期のハードルがストレスにならないようにしていきます。
工藤様
いつも参考にさせていただいています。
是非、ご意見頂きたく、お願いいたします。
他の方も聞かれておりますが、2413エムスリーについてです。
決算を受けて、これでもか!の下落です。
確か工藤様もお持ちではなかったですか?
2500円位ではなかったでしょうか?
大学に通われている娘さんも狙っていた銘柄と記憶しています。
今回、是非ご指導願いたいのは、この様に良い値段と判断して、
この様に大きく下落したケースです。
工藤様の仰る通り、動かざること山の如しではありますが、
戻りが悪いものありますでしょう。
100%のもっともほど遠い世界ですから。
今回のケースを是非教えていただければ幸いです。
それから、少し似ている感じがする、2193クックパッドについても
教えて頂きたくお願いいたします。
| 2015-10-28 19:26 | tarobe |
コメントありがとうございます。
2413エムスリーは10/27に2015/4~9月期の連結決算を発表
10/29安値2135円まで急落し5か月ぶりの安値水準まで下落しました。
純利益は過去最高益を計上したのにもかかわらず
株価は大幅安になりましたが、その背景には成長をけん引してきた
製薬会社向けの主力のサイト事業の収益が横ばいとなり
成長が鈍化するのではないかとする懸念が売り材料になったようで
一部の海外ファンドの売りに下押したようです。
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
ひとまず織り込んだようです。
私自身買いコストが2415円のため、現在評価損になっていますが
あまり気にせずに年末年始~16/3頃までの戻りを待ちます。
多少の我慢賃金にはなると思います。
皆様は不安になられている気持ちはわかりますが
私の場合はこの程度の下落はあまり気にしません。
日々の上げ下げに一喜一憂せずに、乱暴な表現ですが
ほっぽっておきます。
株式投資に100%はありませんが、
損はせずに多少の我慢賃金は得られると思いますので。
2193クックパットは成長に陰りが出てきました。
8/17高値2880円が当面の高値となりそうです。
この銘柄は今後投資する予定はありません。
2413エムスリーとは収益の伸び国内外投資家の見方等
まったく異なる銘柄です。
空売りしてみたいなあ
初めまして。
株価分析入門~から飛んでブログに来ました。
株式取引の初心者ですがご質問させていただきます。
空売りについてです。
朝のマーケット寄り付きで空売り成り行き注文することはできるのでしょうか?
たとえば、本日のキャノンの寄り付きは3分程度ウリ気配で値を付けた後
そこから上がりも下がりもせずまちまち。
空売りした方にとってつまらない相場だったのでしょうか。
それとも明日以降の下げを狙っているのでしょうか。
御回答のほど宜しくお願いします。
| 2015-10-28 23:10 | fc |
コメントありがとうございます。
申しわけありませんがコメントの内容が今一つわかりませんが
寄付きで信用新規売りはできますが初心者の方が
「空売り」をなさるのは非常に危険です。
チャートを一通り勉強なさってから、シュミレーションしたうえで
勝率80%以上になった時点で実践に臨まれるのが良いと思います。
エヌエフ回路設計ブロック銘柄急落について
工藤様
毎日、ブログを拝見させて戴いています。
今日の株式市場、下落傾向となり、標記の銘柄が、決算を受けて、
-100近く、急落しましたが、どの程度、株価が、下がるのでしょうか?
回復時期は、いつ頃になるのでしょうか?
心配性の株式投資家からの、質問です。
よろしくお願い申し上げます。
| 2015-10-29 13:31 | e.y |
コメントありがとうございます。
6864NF回路ブロックは直近アンダーを拾う動きがありましたが
本日大きく売られました。
明日切り返しに転じれば本日安値付近が底となりそうです。
4月~7月の相場もこの程度の上下幅がありましたので
11月には再び切り返しに転じると考えます。
明日相場が落ち着くことが前提になりますが
危機的な下落というよりもおこりえる下落幅の範囲です。
夢真ホールディングス
いつもブログで勉強させてもらっています。
上記銘柄について、意見を拝聴したくコメント書いています。
そろそろ、反転上昇してもいいようなチャートに見えますがどう思われますか?
| 2015-10-29 15:52 | 初心者 |
コメントありがとうございます。
2362夢真HDは現在底値水準です。
私自身相性の良い銘柄で過去数回利食うことができた銘柄です。
ここの所見ていませんでしたが
700円のアンダーを拾って年末年始~16/3ごろまで塩漬けなされば
悪材料さえ出なければ
売り目標①800円
売り目標②850円
かなり手堅く利益を得ることができると思います。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
大引け
日経平均株価
19046.16(9:00)
19080.89(9:04)
18809.48(13:02)
18935.71(15:15)
前日比△32.69 +0.17%
TOPIX
1558.09(9:00)
1556.72(9:04)
1537.36(13:02)
1547.11(15:00)
前日比▼0.08 -0.01%
値上がり銘柄数 987
値下がり銘柄数 794
新高値銘柄数 32
新安値銘柄数 10
騰落レシオ25D 126.8
日経平均25D乖離率 4.23
TOPIX25D乖離率 4.04
日経平均株価は小幅続伸
前日の米国株高、寄付き前発表の
鉱工業生産指数が予想値を上回り
買い先行で始まりました
寄付 19046.16(9:00)△143.14
高値 19080.89(9:04)△177.87
日経平均株価は19000円の大台を回復しましたが
鉱工業生産指数が予想値を上回ったことが
日銀追加緩和後退につながるとの見方が広がり
上げ幅を急速に縮小しマイナス圏になる場面がありました
安値 18809.48(13:02)▼93.54
大引けにかけて切り返しに転じ
日経平均株価は小幅続伸して引けました
大引 18935.71(15:15)△32.69
明日の日銀金融政策決定会合では追加緩和がなくても
9月末までの様な海外短期筋の売り仕掛けも
過剰反応しないで無事通過しそうです。
もっとも、全く売られないというのではなく
売り込まれても切り返しに転じるのではないかと考えております。
いまさら個人投資家がジタバタしても仕方なく
明日を見守るしかありませんが、11/4の郵政3社上場の
ビックイベントを控え、「国策に売りなし」となるのではないでしょうか。
現在のところ日経平均株価は、19100円水準に大きな節目が存在します。
75日移動平均線
200日移動平均線
中長期運用の機関投資家の買いコスト水準とも言われ
そのすぐ下の水準で上値が重くなっています。
現在の国内外の情勢に大きな変化がなければ
日本株は年末年始~16/3ごろにかけて上昇との考えには
まったく変更ありません。
ジタバタせずに、「動かざること山の如し」の姿勢です。
コメント
決算発表を受けて
工藤様
ご無沙汰しております。
いつもご指導いただきありがとうございます。
最近の決算発表で、急落、暴落した銘柄についてです。
2413エムスリー、3688VOYAGE、6961エンプラス等は騰落のタイミングを含め、
必ずしも決算内容を素直に反映した動きとは思えないように感じています。
もしお時間ありましたら、今後の展望等含めお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
| 2015-10-28 16:53 | 家定 |
「決算発表を受けて」の補足
先ほどのコメント(決算発表を受けて)はやや言葉足らずでしたが、
各々の決算数値に比し私が釈然としないのは、これらの異常な急落、
暴落には「〇〇筋の仕掛け」や「決算内容に対する側面的評価(報道)」
「意図的とも思える悪材料の開示」およびそれらに対する
「過剰反応」がかなり作用しているのでは?という意味です。
よろしくお願いいたします。
| 2015-10-28 21:22 | 家定 |
コメントありがとうございます。
2413エムスリーは10/27に2015/4~9月期の連結決算を発表
10/29安値2135円まで急落し5か月ぶりの安値水準まで下落しました。
純利益は過去最高益を計上したのにもかかわらず
株価は大幅安になりましたが、その背景には成長をけん引してきた
製薬会社向けの主力のサイト事業の収益が横ばいとなり
成長が鈍化するのではないかとする懸念が売り材料になったようで
一部の海外ファンドの売りに下押したようです。
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
ひとまず織り込んだようです。
私自身買いコストが2415円のため、現在評価損になっていますが
あまり気にせずに年末年始~16/3頃までの戻りを待ちます。
多少の我慢賃金にはなると思います。
3688VOYAGEは毎日の株価は気にしないため
昨日の▼358円は気が付きませんでした。
16/9期が当初の予想ほど利益が伸びず
15/9期EPS146.14円
16/9期予想 EPS113.53円
このことに対する売りに押されましたが
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
直近までアンダーを拾う動きがあり
株価は順調に切り上がっていましたが
再び振り出しに転じました。
私の買いコストは2042円のためこちらも評価損になっていますが
あまり気にせずに年末年始~16/3頃までの戻りを待ちます。
多少の我慢賃金にはなると思います。
6961エンプラス
エンプラスも同様に16/3期の収益の伸びが限定的になり
10/28 ▼370円 大幅安になりましたが
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
これも株価にほぼ織り込んだようです。
この銘柄は私は持っておりませんが
年末年始~16/3頃までの戻りは5000円水準までは十分ありそうです。
現時点での上値目途5000円台乗せ(年末年始)
全体相場が切り上がり20000円水準になれば
5400円水準を試す場面はあると思います。
現在の相場は常にアナリスト予測のハードルが高いため
増収増益でも予想に達しない場合は大きく売り込まれることになります。
そのため、16/3頃までに買いポジションをゼロにして
時代に合った投資手法に切り替えます。
「指数表」と「個別銘柄指数表」を使った年に1度~2度の
時価総額上位銘柄、成長銘柄の大底買い中心の運用にして
決算期のハードルがストレスにならないようにしていきます。
工藤様
いつも参考にさせていただいています。
是非、ご意見頂きたく、お願いいたします。
他の方も聞かれておりますが、2413エムスリーについてです。
決算を受けて、これでもか!の下落です。
確か工藤様もお持ちではなかったですか?
2500円位ではなかったでしょうか?
大学に通われている娘さんも狙っていた銘柄と記憶しています。
今回、是非ご指導願いたいのは、この様に良い値段と判断して、
この様に大きく下落したケースです。
工藤様の仰る通り、動かざること山の如しではありますが、
戻りが悪いものありますでしょう。
100%のもっともほど遠い世界ですから。
今回のケースを是非教えていただければ幸いです。
それから、少し似ている感じがする、2193クックパッドについても
教えて頂きたくお願いいたします。
| 2015-10-28 19:26 | tarobe |
コメントありがとうございます。
2413エムスリーは10/27に2015/4~9月期の連結決算を発表
10/29安値2135円まで急落し5か月ぶりの安値水準まで下落しました。
純利益は過去最高益を計上したのにもかかわらず
株価は大幅安になりましたが、その背景には成長をけん引してきた
製薬会社向けの主力のサイト事業の収益が横ばいとなり
成長が鈍化するのではないかとする懸念が売り材料になったようで
一部の海外ファンドの売りに下押したようです。
本日は上げ幅は小さいものの切り返しに転じました。
ひとまず織り込んだようです。
私自身買いコストが2415円のため、現在評価損になっていますが
あまり気にせずに年末年始~16/3頃までの戻りを待ちます。
多少の我慢賃金にはなると思います。
皆様は不安になられている気持ちはわかりますが
私の場合はこの程度の下落はあまり気にしません。
日々の上げ下げに一喜一憂せずに、乱暴な表現ですが
ほっぽっておきます。
株式投資に100%はありませんが、
損はせずに多少の我慢賃金は得られると思いますので。
2193クックパットは成長に陰りが出てきました。
8/17高値2880円が当面の高値となりそうです。
この銘柄は今後投資する予定はありません。
2413エムスリーとは収益の伸び国内外投資家の見方等
まったく異なる銘柄です。
空売りしてみたいなあ
初めまして。
株価分析入門~から飛んでブログに来ました。
株式取引の初心者ですがご質問させていただきます。
空売りについてです。
朝のマーケット寄り付きで空売り成り行き注文することはできるのでしょうか?
たとえば、本日のキャノンの寄り付きは3分程度ウリ気配で値を付けた後
そこから上がりも下がりもせずまちまち。
空売りした方にとってつまらない相場だったのでしょうか。
それとも明日以降の下げを狙っているのでしょうか。
御回答のほど宜しくお願いします。
| 2015-10-28 23:10 | fc |
コメントありがとうございます。
申しわけありませんがコメントの内容が今一つわかりませんが
寄付きで信用新規売りはできますが初心者の方が
「空売り」をなさるのは非常に危険です。
チャートを一通り勉強なさってから、シュミレーションしたうえで
勝率80%以上になった時点で実践に臨まれるのが良いと思います。
エヌエフ回路設計ブロック銘柄急落について
工藤様
毎日、ブログを拝見させて戴いています。
今日の株式市場、下落傾向となり、標記の銘柄が、決算を受けて、
-100近く、急落しましたが、どの程度、株価が、下がるのでしょうか?
回復時期は、いつ頃になるのでしょうか?
心配性の株式投資家からの、質問です。
よろしくお願い申し上げます。
| 2015-10-29 13:31 | e.y |
コメントありがとうございます。
6864NF回路ブロックは直近アンダーを拾う動きがありましたが
本日大きく売られました。
明日切り返しに転じれば本日安値付近が底となりそうです。
4月~7月の相場もこの程度の上下幅がありましたので
11月には再び切り返しに転じると考えます。
明日相場が落ち着くことが前提になりますが
危機的な下落というよりもおこりえる下落幅の範囲です。
夢真ホールディングス
いつもブログで勉強させてもらっています。
上記銘柄について、意見を拝聴したくコメント書いています。
そろそろ、反転上昇してもいいようなチャートに見えますがどう思われますか?
| 2015-10-29 15:52 | 初心者 |
コメントありがとうございます。
2362夢真HDは現在底値水準です。
私自身相性の良い銘柄で過去数回利食うことができた銘柄です。
ここの所見ていませんでしたが
700円のアンダーを拾って年末年始~16/3ごろまで塩漬けなされば
悪材料さえ出なければ
売り目標①800円
売り目標②850円
かなり手堅く利益を得ることができると思います。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日16:00ごろに更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
個人投資家の1人として「株式投資勝利の法則」を通じて1人でも多くの読者の皆様が
より良い成果を上げられますことをお祈り申し上げます。
「株式投資勝利の法則」
コメント
秀英予備校
ファーストブラザーズ
今回の下落相場でMCJに捕まっております。見通しは如何でしょうか。
また、ファーストブラザーズを以前取り上げて頂いておりましたが、
現在の価格からの購入は如何でしょうか。
新規募集待ちをしております。そろそろ募集とのことで楽しみにしております。
また、ファーストブラザーズを以前取り上げて頂いておりましたが、
現在の価格からの購入は如何でしょうか。
新規募集待ちをしております。そろそろ募集とのことで楽しみにしております。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/825-4fea62f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
秀英予備校を高値で持っていますが日々下がっております。そろそろ切り返すかとつい期待してしまい売る時期を逸していますが、今後もう戻りは見込めないでしょうか。お考えを聞かせていただけたら有難いです。