大型株主導の戻り相場
12月16日(水)16:00
大引け
日経平均株価
18868.20(9:00)
19054.89(13:42)
18859.11(9:00)
19049.91(15:15)
前日比△484.01 +2.61%
TOPIX
1525.75(9:00)
1542.98(13:06)
1525.29(9:00)
1540.72(15:00)
前日比△38.17 +2.54%
日経平均株価は大幅反発
前日の欧米株上昇、原油価格の反発を機に
前日までの売り方の買い戻しが入り
大幅高で始まりました
寄付 18868.20(9:00)△302.30
安値 18859.11(9:00)△273.21
寄り後、空売りの買戻し、底入れ感からの
押し目買いが入り上げ幅を拡大
高値 19054.89(13:42)△488.99
日経平均株価は大幅反発
19,000円台に乗せて引けました
大引 19049.91(15:00)△484.01
FOMC前にコア銘柄中心に幅広い銘柄が買われました。
前日までの異常なまでの日本株売りも一巡になり
先物主導の買いにコア銘柄中心に大幅反発しました。
本日の様な下げすぎの巻き戻し相場では、新興銘柄よりも
大型株主導の上昇になります。
FOMCがあす未明に利上げになることをすでに織り込んだ
本日の上昇が明日以降にも続くかどうか見ていきますが
明日以降もインデックスが上昇になれば、12/1以降
大きく売り込まれていた大型株の切り返しになります。
日経平均株価
12/1高値20012.40円
12/15安値18552.51円
立会日数11日
下落幅1446.5円
12/15安値18552.51円
12/16終値19049.91円 △484.01円
8601大和証券G本社
12/14安値741.4円(底打ち)
12/16高値778.8円
8604野村HD
12/15安値680.9円(底打ち)
12/16高値717.3円
日経平均株価の今後の動きを本日予想するのは難しいのですが
明日以降も堅調に推移し19,000円の大台を維持できれば
19,000円~20,000円のレンジでの値動きになり
再び20,000円トライの場面が来ると考えます。
以前からの方針に変更なし
年末年始~節分くらいまで利食えるものは一つ一つ丁寧に手仕舞って
現金ポジションをできる限り高め、16/3頃を目途に買いポジションゼロ
現金ポジション100%を目指します。
コメント
楽天
毎日ブログを読むのを楽しみにしております。
楽天を1500円近辺でずっと保有しておりますが、
今日のような日にも売られております。
ナンピンはせずに損切するか迷っております。
どこが底か分からなくなってきました..
工藤様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 2015-12-16 09:36 | 楽天 |
コメントありがとうございます。
本日は楽天、ヤフーを除くネット関連銘柄が堅調です。
15/12月期が予想値に届かずその不透明感を株価は
織り込みに入っていますが今月中には底が入りそうです。
ロスカットルールがあるのでしたらそれに従うべきですが
底が入れば1500円水準の戻りは十分可能と思います。
国内外ファンドの売りが出つくせば切り返しに転じると思います。
今が最後のきつい下げの最中です。
夢真ホールディングス
受講生です。
夢真ホールディングスが年初安を更新し低迷してます。
去年も年末低迷しその後上昇していったこともあり、
配当を考えると打診したくなる水準ですが、
この動きは減配等を見込んでのものでしょうか。
| 2015-12-16 10:00 | あき |
コメントありがとうございます。
2362夢真HDはコアビジネス以外に手を広げすぎ
収益が圧迫されたため大きく売り込まれております。
未確認ですがファンドの売りが出ているように思えます。
今期の配当が35円配当ならば配当利回りが5.87%になりますが
おそらく減配と考えた方が良いと思います。
株価も7/30高値854円 8/18高値846円から直近安値までかなり下がっており
間もなく底打ちとなりそうです。
コア銘柄主導の戻り相場のためもう一段安があるかもしれませんので
1番底を確認してからの方が良いでしょう。
大底付近で買って中長期投資に妙味ありと思います。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
大引け
日経平均株価
18868.20(9:00)
19054.89(13:42)
18859.11(9:00)
19049.91(15:15)
前日比△484.01 +2.61%
TOPIX
1525.75(9:00)
1542.98(13:06)
1525.29(9:00)
1540.72(15:00)
前日比△38.17 +2.54%
日経平均株価は大幅反発
前日の欧米株上昇、原油価格の反発を機に
前日までの売り方の買い戻しが入り
大幅高で始まりました
寄付 18868.20(9:00)△302.30
安値 18859.11(9:00)△273.21
寄り後、空売りの買戻し、底入れ感からの
押し目買いが入り上げ幅を拡大
高値 19054.89(13:42)△488.99
日経平均株価は大幅反発
19,000円台に乗せて引けました
大引 19049.91(15:00)△484.01
FOMC前にコア銘柄中心に幅広い銘柄が買われました。
前日までの異常なまでの日本株売りも一巡になり
先物主導の買いにコア銘柄中心に大幅反発しました。
本日の様な下げすぎの巻き戻し相場では、新興銘柄よりも
大型株主導の上昇になります。
FOMCがあす未明に利上げになることをすでに織り込んだ
本日の上昇が明日以降にも続くかどうか見ていきますが
明日以降もインデックスが上昇になれば、12/1以降
大きく売り込まれていた大型株の切り返しになります。
日経平均株価
12/1高値20012.40円
12/15安値18552.51円
立会日数11日
下落幅1446.5円
12/15安値18552.51円
12/16終値19049.91円 △484.01円
8601大和証券G本社
12/14安値741.4円(底打ち)
12/16高値778.8円
8604野村HD
12/15安値680.9円(底打ち)
12/16高値717.3円
日経平均株価の今後の動きを本日予想するのは難しいのですが
明日以降も堅調に推移し19,000円の大台を維持できれば
19,000円~20,000円のレンジでの値動きになり
再び20,000円トライの場面が来ると考えます。
以前からの方針に変更なし
年末年始~節分くらいまで利食えるものは一つ一つ丁寧に手仕舞って
現金ポジションをできる限り高め、16/3頃を目途に買いポジションゼロ
現金ポジション100%を目指します。
コメント
楽天
毎日ブログを読むのを楽しみにしております。
楽天を1500円近辺でずっと保有しておりますが、
今日のような日にも売られております。
ナンピンはせずに損切するか迷っております。
どこが底か分からなくなってきました..
工藤様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 2015-12-16 09:36 | 楽天 |
コメントありがとうございます。
本日は楽天、ヤフーを除くネット関連銘柄が堅調です。
15/12月期が予想値に届かずその不透明感を株価は
織り込みに入っていますが今月中には底が入りそうです。
ロスカットルールがあるのでしたらそれに従うべきですが
底が入れば1500円水準の戻りは十分可能と思います。
国内外ファンドの売りが出つくせば切り返しに転じると思います。
今が最後のきつい下げの最中です。
夢真ホールディングス
受講生です。
夢真ホールディングスが年初安を更新し低迷してます。
去年も年末低迷しその後上昇していったこともあり、
配当を考えると打診したくなる水準ですが、
この動きは減配等を見込んでのものでしょうか。
| 2015-12-16 10:00 | あき |
コメントありがとうございます。
2362夢真HDはコアビジネス以外に手を広げすぎ
収益が圧迫されたため大きく売り込まれております。
未確認ですがファンドの売りが出ているように思えます。
今期の配当が35円配当ならば配当利回りが5.87%になりますが
おそらく減配と考えた方が良いと思います。
株価も7/30高値854円 8/18高値846円から直近安値までかなり下がっており
間もなく底打ちとなりそうです。
コア銘柄主導の戻り相場のためもう一段安があるかもしれませんので
1番底を確認してからの方が良いでしょう。
大底付近で買って中長期投資に妙味ありと思います。
本日も少しでも参考になった方はお手数ですが
ランキング3か所にクリックお願いします。
次回は、明日20:00~21:00ごろ更新します。
当サイト「株式投資勝利の法則」は、サイト管理人の「株式投資日記」を日々公開しています。
記事には万全を期していますが、正確性、確実性を保証するものではありません。
当サイトのご利用により生じた損失につきましては一切その責を負いません。
投資のリスクはすべて自己責任で行ってください。
なぜならば、利益はすべてあなた自身のものだからです。
投資に100%は存在しません。
投資資金は、無理のない範囲で行うことが最重要です。
コメント
7730 マニー
受講生です。
いつもブログの更新ありがとうございます。
以前先生が20000台乗せならば証券・金融株が中心となるとこちらのブログに書かれていましたが、
このまま堅調にいきますと戻り目処も
8604野村 850円
8316三菱UFJ 900円と考えてもよろしいものでしょうか。
いつもブログの更新ありがとうございます。
以前先生が20000台乗せならば証券・金融株が中心となるとこちらのブログに書かれていましたが、
このまま堅調にいきますと戻り目処も
8604野村 850円
8316三菱UFJ 900円と考えてもよろしいものでしょうか。
11月に鹿島他についてご指南いただきました。
本日は鹿島619円・モルフォも5910円・アイレップ240円
についてご指南お願いいたします。
>1812鹿島619円
現在高値圏にあります。
これは5分5分と考えますが、近日中に730円を抜けた場合は
もう少し上に生きそうです。
と、ご返答いただきまいた。
毎回売り損ねで利益を取り損ねます。
モルフォ、アイレップ等保有しておりますが、高値にいった場合、
どのように考えて利確するべきでしょうか・・・?
師走だというのに例年より暖かく体調を崩しやすくなりそうです。
どうぞお身体をご自愛くださいませ。
本日は鹿島619円・モルフォも5910円・アイレップ240円
についてご指南お願いいたします。
>1812鹿島619円
現在高値圏にあります。
これは5分5分と考えますが、近日中に730円を抜けた場合は
もう少し上に生きそうです。
と、ご返答いただきまいた。
毎回売り損ねで利益を取り損ねます。
モルフォ、アイレップ等保有しておりますが、高値にいった場合、
どのように考えて利確するべきでしょうか・・・?
師走だというのに例年より暖かく体調を崩しやすくなりそうです。
どうぞお身体をご自愛くださいませ。
コメントの投稿
トラックバック
http://1248kabu.blog.fc2.com/tb.php/857-d6da6b89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
経験に裏付けられた相場観はとても勉強になります。
ここ数年気になっていた7730 マニーですが、
最近、かなりいいところまで値が下がっています。
中国経済に影響のない銘柄、利益増等考えられますが、
どのように思われますか?